- ロシアのタス通信(電子版)は18日、平昌冬季五輪に出場している「ロシアからの五輪選手(OAR)」の1人にドーピング違反の疑われる行為があったと伝えた。 
 同通信によると、OARの広報担当者が、18日に国際オリンピック委員会(IOC)から公式な通知が届いたと明かした。禁止薬物のメルドニウムの摂取が疑われているという。
 広報担当者はB検体の検査結果が出るまでは、選手名や競技名を明らかにしないとしているが、ロシアのラジオ局は、今大会銅メダルを獲得したカーリング選手の名前を挙げている。
 ロシア・カーリング連盟幹部はタス通信に対し、疑いをもたれている選手に聴取したところ、メルドニウムの摂取を否定したと話している。
 ロシアは国家ぐるみのドーピングの疑いで平昌五輪への選手団派遣を禁止され、クリーンとされる168選手がOARとして出場している。
 http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180219/pye1802190001-n1.html
- あの国はやるならやるで全員だろう 
 誰かって事はない
 それで繰り上げは誰になる?
- カーリングって一体どこをドーピングすれば強くなるんだw 
- 記事を信じるなら 
 チェクしてドーピングて
 日常的にドーピングなのか?
 委員会がザルなのか?
 今までのロシア
 韓国へのバカ対応
 両方か
 朝鮮人が前回オリンピックの報復なら
 日本人も体力に出てるだろうから
 今回は白?
- カーリングのペアで銅をとったロシア人の選手 
 カーリングにペアがあったなんて今知った
- ドーピングをしないと勝てない競技なのか 
 メルドニウム
 一酸化窒素を介した動脈拡張作用
 酸素を大量に消費する脂肪酸酸化を抑制し、効率的なグルコール酸化によるエネルギー新生にシフトさせる作用
 体内の男性ホルモン濃度を上昇させる
 頭に血をたくさん送って、集中できるとかなのかな
- カーリングにペア??? 
 そんなもんがあったとは全く知らなかったし、日本じゃやってないの?選考会とかも聞いたことないし・・・。
 なんかスキーやスノボで途中で(手すりみたいなやつ)の上に乗って演技するやつとか、訳のわからん競技が多すぎる。何でも五輪競技にすればいいってもんじゃねえよ。
 夏季の岩登りみたいなやつとか、サーフィンまでも・・・・・・。もう五輪も無茶苦茶だよな!
- まじでカーリング競技でドーピングする意味がわからん・・・ 
 さて..ダレ得??
盛るゲッソヨ2 ロシア人の選手にドーピングの疑い
10
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0