ここで聞くよりガーナ人に聞いたほうが早い気がする
サンデーかなんかに書道の漫画あったな。
あれ読んだらいいんじゃないかな。ガーナ書道って、チョコで書くあれか。
>>4
誤翻訳かKana shodo는 의외로 일본에서 마이너한 겁니까?
既にご存知かも知れませんが、探したらYouTubeに↓がありました。
【書道習字】仮名書道の基本的な書き方 How to write basic Kana-shodo
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=20f6fc0D6rw
仮名書道の基本的な筆遣い How to write a basic line of KANA
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=20f6fc0D6rw
ちらっと確認した所、日本語での解説ですが、よろしければご参考までに。>>8
断言は出来ませんが、書道の中ではマイナーかも。
字体で言うと、楷書・行書・草書が一般的かな。
ちなみに私は篆書(古代文字みたいなもの)を学んでいました。>>1
仮名書道、自分には知識がなくてお話できませんが、日本語グーグルで検索した中から
いくつかURL貼っておきますね(ご存知でしたらすみません)
動画:仮名書道の基本的な筆遣い How to write a basic line of KANA
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z1AVcLTadOI
書籍:美しく書けるかな書道入門 \1728
https://www.amazon.co.jp/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8F%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%9B%B8%E9%81%93%E5%85%A5%E9%96%80-%E9%AB%98%E5%9F%8E-%E5%BC%98%E4%B8%80/dp/4816351167
東京書芸協会(学校、お手本有り)
http://www.shogei.jp/tehon/kana.html
このぐらいしか、お役に立てません独学で学んでも良し悪しがわからないよね。
誰かに師事しないとダメなんじゃないかな。ここに教養ある人物がいるとは思えない
書道のような趣味は金を出して身に着けるものではないか?
私は無知なのであまり紹介できない。日本語能力が前提ではないか?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z1AVcLTadOI
仮名書道研究会blog http://www.koyokai.info/shoko.html
仮名書道家blog(解説) http://ameblo.jp/urota3/
以下本 amazon 高評価のみ抜粋
『美しく書けるかな書道入門』 単行本 – 2011/7/13 高城 弘一 (著)
『携帯かな字典』 単行本 – 1991/6 筒井 茂徳 (編集)
『変体仮名の手引』 単行本 – 2001/1 中野 幸一 (編さん)ひらがな書道のテンプレートを入手し、プリントして、その上から筆で何百回もなぞれば良いでしょう。
ロッテのガーナチョコレートも宜しく。(俺はロッテは食わないけど)>>14
그 방법도 생각했습니다만, 서예 실물 크기가 가늠이 안되어서 실행이 어려웠습니다. 한번 도전해보토록하겠습니다 ㅎㅎ>>12
맞습니다. 직접 배워야한다고 생각하는데 배워보고싶은 욕심에.... 한국에는 아예 관련한 서적이나 사람이 없습니다. 그렇다고 일본으로 가서 살기도 곤란.^^;;;>>13
일본어 공부도 조금씩 하는 중입니다. 시 자체의 내용도 중요하지만, 그 글자 모양이 마음에 들어서요. 여성스러운 매력이 있습니다. 책 추천 감사합니다.かな書道(kana shodo)に興味があるようですが、日本語(平仮名、片仮名、漢字)を書くことができるのでしょうか?
かな書道(kana shodo)は、もしも習得してもほとんど日本人は読めないでしょうし、実用性が低いように感じます。
普通の文字(平仮名・片仮名・漢字)をまず勉強されてはどうでしょうか。気に入った先生に手紙を出してみるとか。
「あら、そういえば韓国にお嫁にいった弟子がいたわね」みたいな・・・
ま、漫画じゃないし、そんな都合よくいかないか。「ガーナ書道」という語感のいい言葉でいまひとしきり笑ってるwww
別に悪意は無いww
でも何故か笑いがこみ上げてくるw>>1
あとは三体字典(漢字の3つの書き方をまとめてる辞典。普通は書籍で買う)
各字の左下が草書(かな書道で使う書き方。この人のはちょっと癖があるな)
http://koan712.jimdo.com
変体仮名(ひらがなが一定の書き方になる前の現在では使用されないひらがな)
これはウィキペディアに韓国語版があった。
https://ko.wikipedia.org/wiki/헨타이가나
草書ができる書道の先生に教わるのが一番早いとは思う。
画像は以前母が書いていた暑中見舞いを撮ったもの。
-
暑中お見舞申しあげます
いかがお過ごしでしょうか、私の方夏に
いろいろあり大変な思いをしております
炎暑の折 くれぐれもお体大切に
お過ごし下さいませ
-
だと思うのだがこういう書体は日本人の俺もちゃんと読めてるか自信がない。>>26
おお すばらしい
そんな暑中見舞い一度は書いてみたいいろは歌は50音をすべて使い、一度も同じ音を使わわず意味のある詩を作りそのうえ暗号というすごい歌
>>21
그렇군요... 일본인들도 못읽는다는걸 처음 알았습니다. 히라가나와 가타카나는 고등학교때 일본어 수업을 통해 배웠습니다.^^ 한자는 아직 배우고있는중입니다. 좋은조언 감사합니다.>>22
독학은 역시 어렵겠지요? (울음) 다른일본분 말씀대로 하라가나, 가타카나, 한자 공부부터 해야겠습니다. 감사합니다.>>26
조언 감사합니다. 草書라니 갈길이 머네요! (울음). Link 와 올려주신 아름다운 글씨 사진감사합니다.仮名書道は草書よりもメチャクチャだなあ。
遠い昔にかなを習っていました。既に他の方が言っているようにおそらく日本人でもほとんどの方はかな書道は読めないと思います。それは形のためだけではなくて、使われている文字自体が現在よりバリエーションが多い(万葉仮名、変体仮名)ためでもあると思います。そしてご存知かもしれませんが、かな書道で扱われるような文章は文法が現在のものと異なります。私は当時は中学生だったので恥ずかしながら、正直内容は分からずに書いていました。
仮名の面白いところは文字から文字へと流れるような線にあると思います。何かお手本を見つけたら、ペンでもいいので真似して見るのも面白いかもしれませんね。実際には筆の運びは手だけでなく体の動きも大切であったりするなど、師匠を見つけて教えてもらわないと難しい面もあると思います。
すみません、ダラダラ書きました。読んでくれてありがとうございます。仮名文字を大事にするというのは、平安時代の古今集の仮名序に始まるじゃないでしょうか。
和歌を仮名文字で綺麗な色紙に書くというのは、昔の貴族の嗜みで、今日では廃れてしまいました。でも、風流で素敵な事だという感覚は、今でもありますよ。
가나 서예 (kana shodo) 에 대해 알려주세요.
42
ツイートLINEお気に入り
2813