- >>41 
 (これが国か) が連発します。
- 今からでもいいから、 
 開会式と閉会式の会場はソウルとかの大規模施設に変更しろよ。
 火事や停電の心配が出てきた。
- >>1 
 これが朝鮮人が良く言う「後頭部を叩く」と言うヤツか。個別暖房なら朝鮮得意の練炭にすれば良いのに。
- またまた韓電に借金を押付けるバカ政策(笑) 
- 開会式セレモニーで平和のハトを解き放ったら聖火台の炎で焼死のシーンを思い出すね。 
- 個別の設置は、公平に見えてものすごい悪手 
 ・私のが点かないと発狂する
 ・取り外して持ち帰る
 ・火傷したと訴える
 ・調理を始める
 ・寒くて違うものもまで燃やしだす
 ・ケーブルを引っ張って感電する
 凡人は、これぐらいしか思いつかないが、韓国人は、そのはるか斜め上を行く
- カカシ相手にヒーターなんか要らんだろ。 
- >>38 
 100Wの熱量は、寒い部屋で標準スペックのPCを起動して部屋が暖かくなった事を感じれるかどうかを思えばいい感じかもね。
- 吹きっさらしの氷点下20度の屋外なんですが 
 ハロゲンヒーターを直接身体に接するように当てないと効果なし
- 嫌な予感しかしない 
- カーボンヒーターにすればいいのに 
- >>58 
 途中が何度であろうと赤外線さえ通れば効果はある
 凍死を防ぐほどの効果があるかは知らないが
- おそらく皆さんが想像する 
 低体温症とか漏電発火とか倒壊とか
 そんな単純なものじゃなく
 もっと斜め上の
 たとえば、
 寒さで放火してパニックとか
 日本選手団に火病って裸でオナニーとか
 そんな開会式になると予想。
- 今付けてもテスト出来ない。 
 本番でいきなり大容量の熱源フル稼働は怖い。
 個人的には、当日雪が降って、客席全体から湯気がもうもうと上がる絵面を希望する。
- 1.ハロゲンヒーターをつけると電気室のトランス容量不足で火災か全停電が発生 
 2.ハロゲンヒーターから観客の衣服に着火し観客が焼死
 3.ハロゲンヒーターが小さすぎて意味をなさない
 火災や停電で大事故が発生していつものように観客放置で主催者が逃げるような第二のセウォル号事件になりそう
- 開会式で、観客、マジで凍死出るんじゃね? って意味では、 
 近代オリンピックにおいて、稀有な圧倒的注目度
- >>67 
 案山子にする量産型汎用プラスチック製従軍売春婦の像には韓国人がマフラーとかお供えするから、
 そこだけヒーターを付けないのですね。分かります。
- もっと 大きな問題が… 
 宿泊は?
 移動は?
 何人行くの?ヒラマサ?
- >>66 
 路上駐車で緊急車両が到着できず、消火も延命処置もできずただ見守るだけ
- >>69 
 まあ、みんなが不安煽ってる、ってのは大きいかな。
 過去の冬季五輪はどうだったのか知っておきたい。
 http://world-news.beauty-box.tokyo/entry/2016/04/26/193100
 昔の会場は普通に屋根ないのが結構多いけど、環境的に風が少ない場所を選んだ、とかなんだろうか。
- >>71 
 そのサイト、公式のような気がするが、ニュースサイトなの?
- 今回の寒波 
 電力不足の可能性が発生し
 政府が電力削減を訴えてなかったけ?
 オリンピック中に電力不足で
 変電所過負荷破損
 オリンピック会場は停電 なんて
 ならないようにね。
- >>67 
 印象操作ではなく元記事が「観客席に設置されたハロゲンヒーター」としてこの写真を載せている。
 問題があるとしたら、元記事の方です
- >>69 
 お笑いとして見ている
 娯楽だね
- >>1 
 開会式当日に、電力過剰でブレーカーがぶっ飛んで、
 開会式そのものが実行できない事態になりそうだなw
- >>67 
 同意
- カイロを1人につき3,4個配った方が安くて確実で安全なんじゃないかなぁ 
- >>71 
 ペンライトを振る装置だろ
- 韓国人ていつも最悪のときに最悪の選択をするが、今回もそうだよねw 
 この暖房装備が重すぎるせいで、ちゃちな客席が崩壊するんじゃないの?www
- 棒の頭はマウンタで、本体のヒーター部分をここにつけるんじゃないかな。 
 で、客席明るすぎ、うっかり触って燃える、雪が降って蒸気、ショート、故障、ファビョン、破壊、盗まれる、だけど一回だけの使用だから良いよね、閉会式はもっと寒かった、パラリンピック開会式はさらに寒かった、っと私の予測は進行した。今日は青空が綺麗だ。ソウルは粉塵が溜まっている。
- 目立つから、話題がほしい日本のテレビが喜んでレポートするだろうね 
 楽しみだなぁ
- >>69 
 kaikaiの住民は日本でも指折りの知韓派やで
 オリンピックという国際イベントなら尚更
- ケーブルも繋がってるしアレがヒーターの本体だと思うけど 
 屋外に設置して2月までそのままってことは無いだろうから
 多分テストしたらまた取り外すんだろうね
- http://www.wowkorea.jp/news/korea/2018/0111/10204858.html 
 >また、一般観客席の周辺には50平方メートル当たり1台ずつ、計40台のヒーターを設置し、会場内の各所で温かい飲み物を提供する。
 さすがに写真のケーブルが繋がったものがヒーターじゃないようですね
 ヒーターは 6m×8m くらいの範囲に1台づつ置くらしいから
 ケーブルがついてるのはやっぱりLEDライトかな
 それで寒さがしのげるでしょうか、観覧予定の皆様どうぞご無事で
- これを盗むまでが韓国人 
- オリンピック関連のメディア報道って、ほとんどやらないけど自主規制?テレ朝ですら、台湾推しの番組が多いという... 
- 良くて ブレーカーが落ち停電に成るだろうねw 
 悪いと 火事w
- >>89 
 50平米に40台ということは、観客席の総面積は2000平米
 そこに3万5000人を詰め込むと、一人あたりの面積は0.057平米
 一平米あたり18人が座ることになる
 これだけ詰め込めば、押しくらまんじゅう効果で、暖かくなる
 さすが韓国だ
- >>94 
 ググったら最高気温で冷蔵庫ぐらい暖かい。
- 公式サイトに、防寒対策のニュースが2つも同じ日に載せられている 
 ・一般観客席の周辺には50平方メートル当たり1台ずつ、計40台のヒーターを設置
 ・観客席に設置されたハロゲンヒーター
 どちらも、聯合ニュースなのだが、客席のハロゲン写真は、記者の勘違いなのか?
 https://www.pyeongchang2018.com/jp/news
- 結局これは電飾だったんだね。 
 このスレでヒーターと言い張ってたヤツは全員嘘つき確定w
- はーい、嘘つきでーす。 
 っていうかヒーターと報じられたから乗っただけの話なんだが。
 ああ、自慢したいのか。では、どうぞ。
史上最大の作戦!平昌五輪メインスタジアムの全席にプライベート・ヒーターを設置中
98
ツイートLINEお気に入り 95
95 1
1