- 楽天球団副会長で中日、阪神、楽天で監督、北京五輪では日本代表監督を務めた星野仙一氏が4日に亡くなっていたことが5日、分かった。70歳だった。 
 中日ドラゴンズの監督時代には、韓国人選手も星野監督の元で、活躍した人も多く、一番有名なのは、宣銅烈でしょうか?この影響で星野監督も知っておられる人も多いと思います。
 宣銅烈が日本で活躍していた頃に、韓国人の友人が日本に留学しており、なぜか一緒に中日戦をテレビで見る事が多くなった。1999年は、宣銅烈の引退を決意した年に、中日のリーグ優勝した。優勝を決めた試合は、宣銅烈が最後を締めくくり、選手の輪の中に星野監督が近寄る姿は、覚えている人も多いのではないでしょうか?
 以下は当時の動画です。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KZVvRe7qD70 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KZVvRe7qD70
 以後、阪神タイガース、楽天イーグルス、日本代表監督等を歴任し、阪神ファンだった私も、星野時代に阪神が復活した事で、星野監督は非常に親近感をもっていました。 今日の突然の訃報は、とても衝撃でした。
 故人の御冥福をお祈りします。
 写真は、中日監督時代の月間ドラゴンズに表紙を飾る星野仙一監督と宣銅烈選手(今、大韓民国監督ですね。)
- まったく関係ないが、NPBで成功した韓国人の順位(個人的意見) 
 ① 林 昌勇
 ② 宣 銅烈
 ③ 呉 昇桓
 ④ 李 大浩
 李承燁の年俸6億は糞!
- 3名無し2018/01/07(Sun) 12:05:50(1/2) このレスは削除されています 
- 5名無し2018/01/07(Sun) 12:16:18(1/1) このレスは削除されています 
- 7名無し2018/01/07(Sun) 12:32:54(2/2) このレスは削除されています 
- >>5 
 記憶で手繰って選手の技量を思い出すより、これが割と的を得ている
- >>10 
 ほんとこれ
 なんでも裏とって発言することの大事さ。
- 代表監督でミソを付けたわなぁ・・・ 
 勝負事だから勝ち負けがあるのは仕方が無いけど、その後キチンと総括しないで逃げちゃったからねぇ・・・
- >>1 
 ドラゴンズの監督になってロッテから落合を引き抜いてからの数年間はドラゴンズファンだった
 監督が燃える男だったからドラゴンズの選手にも闘魂が乗り移ったように熱い試合をしていたからな
 監督目当てで野球みてたのは星野と野村だけだったよ
 ご冥福をお祈りいたします
- >>6 
 当方、西と東のどっちのスレに立てるか、考えました。
 スポーツカテゴリで、日韓で知られた人なので、親善でもあるかも。
 東側のスポーツカテゴリはあるが、討論では無い。
 西側はスポーツカテゴリは無いが、親善はある。
 星野監督は、アンチの人も多いですが、東側で、親善に関する話題を嫌う人も多いので、その影響もあるかもしれない。
- >>3 
 やっぱり、あちらでも、そこそこ認知されてたようですね。
星野仙一さん死去
15
ツイートLINEお気に入り 11
11 1
1
