- 韓国で、100米ドル(約1万1000円)の極めて精巧な偽札、いわゆる「スーパーノート」が見つかった。 
 銀行当局が12日、明らかにした。制裁を受けている北朝鮮が、偽札の製造を再開した可能性があるとの
 臆測も広がっている。
 KEBハナ銀行(KEB Hana Bank)の偽造通貨の専門家らが先月、首都ソウルの支店で見つかった
 100米ドル札を偽物と確認。本物の紙幣と見分けるのはほぼ不可能だったという。
 同銀の偽造対策センターを率いるイ・ホジュン(Yi Ho-Joong)氏はAFPに対し、「世界で初めて
 見つかった新種のスーパーノートだった」と明かした。
 イ氏は、「この品質の偽札を製造するには、1億ドル(約110億円)規模の設備が必要になり、
 偽ドル札を造るのにそこまでの巨費を投じる犯罪集団はない。そのような設備が持てるのは
 国家レベルの組織しかない」と指摘している。
 https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3155146/
 >首都ソウルの支店で見つかった100米ドル札を偽物と確認。本物の紙幣と見分けるのはほぼ
 不可能
 どうやって、わかったのかな?
- >>1 
 犯人はムンジェインだろ?w
 北から指令がでたんじゃないか?
- >>3 
 俺もそう思ったわ。 何故、公表しちゃうかね。
- 100ドルなんてあまり流通してないでしょ? 
 高額紙幣は使うと怪しまれるらしいね
- 材料代から設備投資まで含めて1億枚もさばかないと赤字の偽札なんか作って何がしたいのか。 
- なんで韓国でみつかるの? 
- >>7 
 アメリカではあまり使わないと言うよ
 高額な買い物はカードでしょ
 偽札を見分けるペンとかもあって、レジとかで使っているらしい
 https://www.excite.co.jp/News/bit/00091129252917.html
- >>9 
 中身
 持っていても、せいぜい$20くらいが限度で、お店で$50札などの高額のお札を出そうものなら、おおごとになりかねない。というのも、お店のレジの人自身が、$50札などというものを滅多に見る機会がないということもあり、偽札防止のために、ヒラヒラとお札を光に当て、透かしを確認したりする。$20以上のお札は疑われやすいのだ。
- 일본이 만든 것이 아닐까? 
- そういや日本でも見つかったよね 
 東京都台東区など都内の複数の金券ショップで先月、偽札とみられる米100ドル札が見つかった。高額紙幣の米100ドル(日本円換算で約1万1000円)は、アメリカなど海外では、「偽造では?」と警戒され、受け取りを拒否されることが多い。
 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171127-OYT8T50029.html
- >>11 
 またくだらないことを言うゴミ
- 韓国にかなり出回ってるぞw 
- 上手く北のせいに出来たニダ 
- 黒電話「注文の米ドルお待ち!」 
 ムン「いつもありがとうございます」
- 韓国人と北と、中共も絡んでるかな。 
- >>18 
 中国もドル欲しがっているからな
 韓国もそうだろうけど、国家主導なら普通は自国では使わないと思うよ
- 北朝鮮が製造 
 南朝鮮が流通
韓国で極めて精巧な偽100米ドル札発見、北が偽造再開との臆測も
20
ツイートLINEお気に入り 19
19 1
1