- 最近よく聞く「ファクトチェック」。政治家らの発言が事実に基づいているか検証し、信用度を評価するジャーナリズムの手法です。 
 朝日新聞では昨年10月24日付朝刊2面掲載の「首相の答弁 正確? 臨時国会中盤」に始まり、今年2月からはファクトチェックコーナーを作って、政治家の発言を随時取り上げています。衆院選が行われた10月には、9本の記事が掲載されました。読者からは「待ち望んでいた」「面白い試みだ」など評価する声と、「記事のファクトチェックが必要」「2014年に誤報問題があったのにおこがましい」という批判が寄せられました。
 ファクトチェックの取り組みについて昨年9月から1年間、政治部で国会取材班の出稿窓口を務めていた隅田佳孝デスクと、今年9月に後任に就いた林尚行デスクに話を聞きました。
 http://www.asahi.com/articles/DA3S13237349.html
- 朝日新聞の記事でファクトチェックしたら何も残らなくなるだろ 
- >>1 
 その評価のファクトチェックが必要だな
- これ、政治家の発言のトリミングが恣意的だというファクトチェックも可能だね 
- 朝鮮人最大の敵が「FACT」なんだから、朝日新聞のファクトチェックコーナーその物をチェックしないと意味が無いだろ 
- まず慰安婦報道からFACTちぇっくしたたいかが? 
 おてはまったく評価してないかな。
 朝日新聞のやることなんかたかが知れてるよ。
 ただのパフォーマンス
- 朝日を筆頭とする報道機関は 
 自分たちの信用度が政治家よりも低いことに、
 いい加減に気づけ。
- ファクトチェックって、>>1の写真にあるように 
 ◯だの△だのつけて終わり?
 子供のお遊びかよwww
- 民主党政権の方が実質成長率が高かった○だけの時点でこの無意味なファクトチェックの目的が透けて見える 
- >>1 
 週刊文春あたり、ぜひとも新聞各紙の「ファクトチェック」を行い、朝日新聞の愚かさを大いに嗤ってやってほしいところですな。
 朝日新聞が「ファクトチェック」?何この巨大な「おまいう」感。しかも、本気でやっつける気力も失うくらい、発想がショボい。○△×の採点に、適当な英語をつけただけ。安易。安直。今さらありがたげな名前も要らないような、昔からあったんじゃないの?というただの表に、わざわざありがたげっぽいタイトルをつけてブーメランというバカさ。
- 俺はてっきり、慰安は報道の再検証して、 
 どこでどのように報道が歪めれていったかを
 自己反省する詳細な論説をするのかと思ってだけど、
 ◯X△ってのはちょと情けなくねえか?
 小学校の成績表みたいでさ。
- 社説を通信簿風にしただけのもんだな 
- >>1 
 >民主党政権の方が実質成長率が高かった
 って面白いな。
 2005年 1.66%
 2006年 1.42% 9月第一次安倍政権発足
 2007年 1.65% 7月に世界金融危機勃発
 2008年 -1.09% 9月にリーマンブラザーズ倒産を引き金とした世界同時不況
 2009年 -5.42% 9月に民主党政権発足
 2010年 4.19%
 2011年 -0.12% 3月に東日本大震災
 2012年 1.50% 11月末からのアベノミクス相場と12月第二次安倍政権発足
 2013年 2.00%
 2014年 0.34% 4月消費税を5%から3%引き上げて8%になる
 2015年 1.11%
 2016年 1.03%
 経済状況を鑑みれば、民主党政権の経済成長率が高かったなんて、盲目的な民主党支持者でなければ言えない。就業人口が増えてるからGNIが激増してる事実も考えれば余計にね。
- 「ファクト」をチェックするのが誰よ?朝日新聞?? 
 そこからしてもうxでしょ。
- そもそも、朝日新聞の記事にファクトチェックが必要だろ 
- >>1 
 民主党のエクスキューズにしか見えないw
 チョイスの内容がねw
 まずは、「安倍晋三記念小学校」はデマだったと書かないとなw
- 朝日新聞は自分の記事をファクトチェックしていろ 
- >政治部 隅田佳孝デスク、林尚行デスク 
 最初にチェックすべきは、こいつらの国籍・信条だろw
- >>13 
 リーマンからの一連の不況を全て「自民党のせい」として、
 リーマンからの反動を全て「民主党のせい」とする
 これで成立しているだけだからなぁ。根本的にアホなのよ。
- 「朝日のファクトチェックは嘘だらけ」と言われているのに 
 朝日って、やっぱ阿呆ばっかだなw
- 戦前の朝日新聞は極右でアメリカとの戦争を煽っていた。 
 戦中の朝日新聞は国民を鼓舞する目的で日本軍の作戦立案を記事にしてたため敵国に作戦が筒抜けだった(ある意味スパイ)
 戦後の朝日新聞は有ること無いこと書きまくって売国して儲けた。(慰安婦問題や南京大虐殺など。)恐らく莫大なチャイナマネーを朝日新聞が受け取ってると思う。
- 自社の記事のファクトチェックはやらないんだよな 
- ファクトを正しくチェックできるのなら過去の誤報でお詫びとか出さんだろうよ。 
- 新聞社は世の中の動向を伝えるのが使命。 
 政治家が嘘を撒き散らしていることを事実として伝えているだけだ。
 ・・・そういう理屈だからな。
 モリカケを大騒ぎしたのちに証拠が出てこなくても、
 「あれは野党の主張を伝えただけで新聞社は悪くない」という理屈。
 それでいて「権力の番人」とか言うんだからお気楽な商売だと思うよ。
- >>1 
 そういう試みがあるのはいいが、
 ・ファクトチェックをファクトチェックする他紙
 ・ファクトチェックに選ばれる題材に偏向がないかをチェックする他紙
 があって初めて機能しそうな話だな。
 自社の誤報虚報について、謝罪もロクにしない新聞社に信用なんかあるわけない。
- >>1 
 立憲だけが露骨に〇ついてるあたり、わかりやすいな。
- >>1 
 普通、記事にする前に調べるだろ?
 裏も取らずに記事にしているって事だな
 タブロイド紙か?
- 「自分達の主張に都合の良い部分だけを取り上げること」が編集権だと考えている新聞社がファクトチェックってw 
 朝日新聞とその取り巻きの人間は「ファクトチェックをしているから朝日は信用できる」と主張したいのだろうけど、その「チェックをしている人間」自体の信用が失われているという現実に気づいていないのか、気づいているにも関わらず他に手がないのか……。
朝日新聞が情報が正しいかを判断するファクトチェックコーナーを開始。読者からは「待ち望んでいた」「面白い試みだ」など評価
28
ツイートLINEお気に入り 28
28 0
0