3つも広域市があります。
京阪神みたいですね。関西 하고 비슷하지 않나?
한국이 국토가 작으니까 minor 버젼이기는 하지만.>>2
ありがとうございます
関西と似ていますね
あと翻訳がおかしいようです
都会な方ですか? → 都会に分類されますか?(都会寄りですか?)
한신 → 게이한신 (京都と大阪と神戸)경상도라고 한다면
범위가 너무 넓어요.
대구,울산,부산같은 도시도 있고,
양산,성주,안동같은 시골도 있네요.>>4
ありがとうございます
住みやすそうですね慶尚道=文化的意味の地域ですね。 日本の近畿地方のように
釜山広域市、蔚山(ウルサン)広域市=大阪府、京都府
慶尚南道、慶尚北道=これは文化的意味がなく、日本の県。ポジションですね
岡山県、和歌山県、滋賀県のような感じ>>1
경상도는
경상남도-경상북도로 나뉩니다.
지역 중 부산이 제일 큰 도시입니다.三国に例えると新羅に相当するのか。
日本人に説明する場合は旧国名で、百済、新羅、高句麗というと理解されやすいよ。경상도 = 미개인, 오사카인의 3배는 시끄러움, 서울말 하면 노려본다
>>9
古代を現在の国名で分類するのは無理があるよね?
今の韓国人や中国人とは別の民族の国で、どちらともつながっていないんだから。
年表 見えるかな?
下から 日本 朝鮮 東北地方 中国 という地域区分になっている。
高句麗と渤海は 東北地方と朝鮮 両方にかかって記入されており、色は白。
黄色に塗られている 漢民族の中国とは区別されている。
中国に書かれている国名でも 北方民族の国は白で塗られており、漢民族の国と区別されてるだろう?
ウィキペディアでは、次のように説明されている。
『高句麗(こうくり、紀元前37年 - 668年)または高麗は、現在の中国東北部の南部から朝鮮半島北中部の、ツングース系民族による国家。
最盛期は満洲南部から朝鮮半島の大部分を領土とした。三国時代に新羅や百済と共に朝鮮半島を割拠し、隋や唐等の中国王朝や倭国と勢力を争った。
『三国史記』や『三国遺事』によれば朱蒙(東明聖王)が紀元前37年に高句麗を建てた。
考古学者は高句麗は紀元前2世紀の古朝鮮の滅亡時期の周辺に既に存在したとする。
668年に新羅と唐の連合軍に滅ぼされるまで、高句麗は東アジアにおいて強い影響力を持つ国であった。』
https://ja.wikipedia.org/wiki/高句麗>>11 일본에서는 중립적으로 인식하는구나.
慶尚道は都会な方ですか?
12
ツイートLINEお気に入り
57