- 한국에서는 몇년 전부터 넥센 히어로즈라는 팀이 벌크업 으로 엄청난 효과를 봐서 
 몸키우기가 유행 입니다.
 다르빗슈가 일본선수들은 웨이트 운동을 안한다며 비판을 하는 글을 보았는데
 여러분의 생각은 어떠합니까?
- 타자는 당연히 벌크업 해야 한다.. 지금 야구 파워야구를 지향함. 
- 筋肉といえば巨人の澤村だが、彼を見る限りその効果は疑問 
- 一流の選手は筋肉を上手くつけてるよな 
 だめなのは筋肉つけて管理しない奴
 筋肉バカという
- >>1 벌크업(Bulk Up)을 하면 구체적으로 어떤게 좋은지 궁금하다. 
- バルクアップ基本しすぎるのはいけないと思う。筋肉の成長に筋がついていくかが疑問?イチローは長い時間をかけ肉体をしあげている。清原は急激にバルクアップしすぎてダメになったと思う 
- 사람마다 다른 것이다 이승엽이나 김재현같은 기술적인 홈런타자는 웨이트로 체중 절대 안 불려. 이승엽도 90키로 정도를 베스트로 생각해서 계속 그 정도 유지만 한다. 박용택도 체중 불렸다가 밸런스 무너져서 망했었다 
- >>3 
 메수트 외질은 레알마드리드나 브레멘시절과 비교하면 몸을 굉장히 키웠는데
- >>3 
 イチロー選手はウエイトトレーニングを否定したのではなく
 必要以上のバルクアップを否定したのだと思います
 アジア人の骨格に必要以上の筋肉を付けても白人黒人のように動けるようになるわけではなく元のあるバランスが崩れると
 しかしダルビッシュ選手は混血ですし大谷選手は日本人の骨格だとはとても思えません…
 求めているものも違うので2人はバルクアップ容認派です
 ボジションも役割もプレースタイルもイチロー選手とは異なります
 日本ではウエイトトレーニング=ボディビルダーのようなイメージを持った人が多いですが
 スレンダーなモデルの人も体型維持のためにウエイトトレーニングをやっています
 筋肉を太くするだけがウエイトトレーニングではないのです
- 日本の野球界でもウェイトトレーニング否定派のコーチはいますが 
 阪神の金本監督はウェイトトレーニングを大いに推進しています
 昔に比べるとウェイトトレーニングは必要だと思う選手、コーチは増えたと思います
- 韓国人メジャーリーガーいっつも怪我してないか? 
 一瞬は良くても長続きしないで生涯賃金で結局負けそう
- バルクアップはMLBを目指すなら必要。 
 金賢洙や姜正浩ぐらいが理想
 日本なら松井秀喜や岩村明憲が理想
 投手でも岩隈久志は日本にいる頃よりはるかに太くなった
 イチローやら上原など曲芸や特殊技術でMLBに残ってるレアな人は必要ないが
 普通の選手であればバルクアップは不可欠。
- ウエイトトレーニングは打者には必要、ピッチャーには不要 
 特にスラッガー系をめざす打者には絶対必要
 ウエイトの内容も世界一すすんだアメリカの一流トレーナーを雇ってやるべき
- ダルビッシュはウエイトやりすぎだね 
 打者ならもっとやればいいけどピッチャーはあんなに増やす必要がない
 故障しやすくなるだけ
- イチローがウエイトトレーニングをバカにしていた動画あったな。 
 だがイチローのすごい所は自分自身でまず5,6年ウエイトトレーニングをして
 バルクアップして、さらに余計な筋肉をそぎ落としてから結論ってところだよね。
 イチローの性格上、その5,6年どんな徹底トレーニングだったのか、こわいくらいだよ。
- >>11 
 骨格というか身長ね
 ダルビッシュがハーフだからとかは関係ない
- イチローもウエイトトレーニングはしっかりやってるんだけどねw 
 体重をアップさせてないだけで
- 日本は人工芝が多いからな 
 体重増やすと膝が悪くなるし
 打つだけなら外国人を雇えばいい
 スピードと守備はいらないなんて野球の魅力が無くなるぞ
- 웨이트트레이닝은 모든운동의 기본 필수요소아닌가 ? 해야한다고본다 . 
 특히 하체운동.
 데드리프트와,스쿼트로 하체힘을 더 많이 낼수있게 만들어야하는게 기본이라고본다.
 하체운동을 하게되면 의식하지않아도 벌크업되는건 함정w
 관절에는 악영향을 미칠수도 있을지 모르지만,
 프로선수는 전담 트레이너,팀닥터의 치료가 있으니 일정량까지는
 오프시즌에 웨이트 트레이닝 열심히 해두는편이 좋다.
- 走る時、大変じゃないかな 
야구 선수들의 벌크업에 대해 어떻게 생각합니까?
22
ツイートLINEお気に入り 10
10 8
8