- ニダ 
- ジャンウクジンって小学生? 
- うちの子たちも、幼稚園くらいの頃にこういう作風でした。 
- >>1 
 まんまこれやんけ… (´・ω・`)
- 芸術には一般人にはわからない物がある。 
 で、これはどこの小学生の作品?
- 色使いは、悪くないと思う 
 ただ、人間も動物も同じ方向を向いているのは、稚拙かなと
 蛍原画伯とどっこいかな♪韓国美術界
- 一寸一服。>>1 の絵の方がマシ。『ゲルニカ』でも真似してる積りだろうか?片や普遍的問題、これは私小説的題材。 
 『韓国的表現主義の巨匠、独立運動家や慰安婦の痛みを込めた作品を展示』
 https://koreajustice.com/archives/8456210.html
 写実で描いたら何の変哲もない絵になるから点描にしたのだろうが、色使いがワンパターンで超写実の限界突破という感じが無い。
- >>1 
 日章旗が天井真ん中にある。画家の中では日本に併合されたことは今でも良い思い出なのだろう。
- 朝鮮人は、写実派→(写真に敗北)→(浮世絵との遭遇)→印象派→「芸術は爆発だ!」→抽象画、と言う発展を知らないから今でも>>1 のような古代壁画並みの絵しか描けないんだろうね。 
 『<W寄稿>あの「ゴッホ」を魅了させた日本の浮世絵=韓国ではあまり知られていない日本文化の影響力』
 https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbdbc110f4fdae6eaab8e021fd94eec0b628e3a
 或いは「日本の影響」と聞いた瞬間に思考が停止するのかも知れない。
- 朝鮮人にもオタク芸術を解する奴が居たか。身の回りにある実物大の物を転用するアイデアが面白い。 
 『日本のミニチュアジオラマアート作品.jpg』https://www.ilbe.com/view/11358060565
 >すべてがそのままなのに人と人と一緒にするいくつかのだけ小さくなってしまった世界。その世界はどんな姿だろう
 >日本のジオラマアーティスト田中達也はそのようなミニチュアジオラマを毎日一つずつ作っている。
 >また、なんと7年の間、ですから、その何千もの作品のいくつか枚選んでみましょう
【韓国の名画】芸術の秋
15
ツイートLINEお気に入り 15
15 0
0