- 「チバニアン」 国際学会が「国際標準地」に登録の答申 
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171113/k10011221821000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
- >>1 
 韓国にもあるニダ。 「コリアン」が。
- だ~か~らぁ~ 
 「チバニアン」って名称は、嫌だってば!
- 見方を変えれば千葉の時代は12万6千年前に終わっとるということだな。 
- イメージとしては更新世というより更年期なんだけどな。 
- 千葉時代に、地磁気が回ったの? 
 回る回る~よ、時代は回る♪
 って中島みゆきが歌ってたな。
- 64万4千年のチバニアン いいと思うよ(´∀`) なんで貶めてるのかわからない(?_?) 
 AKINO with bless4 / 創聖のアクエリオン OP YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7h_9AAXdEvM YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7h_9AAXdEvM
- >>7 
 いやいや。韓国にだって学術用語になった地名、あるぞ。
 韓国の漢灘江(ハンタンガン)。ここのげっ歯類から発見されたのがハンタウイルス。
 20世紀の最後の方に発見されて、何やらウイルス学者の中ではかなり話題をさらったウイルスと以前に本で読んだが、話題となった理由は忘れた。ウイルス系の入門書読めば、必ず記述があるウイルスだね。
 韓国出血熱やハンタウイルス肺症候群いった重篤な疾病を引き起こす。
 韓国で使用されてるワクチンはあるけど、アメリカ食品医薬品局とかでは不認可扱い。
 このワクチン、大丈夫なのか?
 治療薬もあるけれど死亡率が下がる程度らしい。
 まあ、韓国だけにさ、ロクなもんじゃないね。
- 15名無し2017/11/15(Wed) 17:54:53(1/1) このレスは削除されています 
- >>15 
 下品だよ。コリアン化してる?
- 正式にチバニアンに決定しましたー! 
- 狡猾で悪辣なチョッパリが金を使ってロビー活動したのdesu! 
- >>5 
 チンチンは富浦かw
- 千葉の起源は韓国 
- >>7 
 独島で生まれた細菌があるニダ
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ドクドニア・ドンヘンシス
- 茨城「抜け駆けしやがって」 
- ニホニウムに続きチバニアンか。胸熱。 
- >>20千葉に朝鮮人はほとんど来てない。関係ない 
- 暮らし安心クラシアンの方が先だぞw 
- 「チバニアン」(千葉時代) 
 なんかこれを連想してしまった。 YouTubehttps://youtu.be/a1_oNAMWTXA YouTubehttps://youtu.be/a1_oNAMWTXA
- 国土地理院作成の?ヨウツベの日本列島の生い立ち動画を見ると分かるけど、ぶっちゃけチバニアン時代に千葉はまだ陸が無かった。 
 プレートの移動で海底から盛り上がった?地層を見てチバニアンとか言ってるなら、今は千葉であっても当時は海中だった地層ってこと??
- 毎日新聞  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KT4G97hb0mI YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KT4G97hb0mI
 淡路島で17年前に発見の化石は新種恐竜「ヤマトサウルス」と命名
- >>29 
 > プレートの移動で海底から盛り上がった?地層を見てチバニアンとか言ってるなら、今は千葉であっても当時は海中だった地層ってこと??
 海中に沈んでないと、堆積しないだろ。
日本の地名が学術用語になる チバニアン
31
ツイートLINEお気に入り 30
30 0
0


