この漢字読めるんですか?

31

    • 1名無し2017/10/28(Sat) 09:55:19ID:A3MDQ1OTI(1/7)NG報告

      壓醫圍驛圓應價畵會繪覺擴學氣歸區舊據經藝缺廣號國濟齊齒殘辭濕實寫釋圖處證稱條觸聲體對臺擇澤擔團單晝廳鐵轉點當燈獨賣發濱拂佛變辯辨寶萬麥來譯龍亂禮勞

      新字体以前に日本でも使えた字体です。
      今は台湾、香港で使い、韓国、ベトナムで存在する字体です。

    • 2名無し2017/10/28(Sat) 10:22:59ID:MxNDE2ODg(1/1)NG報告

      何かの呪文ですか?

    • 3名無し2017/10/28(Sat) 10:25:27ID:A3MDQ1OTI(2/7)NG報告

      >>2 www
      ただ昔の漢字を並べただけです

    • 4如月練馬◆j4Em8Win0M2017/10/28(Sat) 10:28:46ID:I0NzU5NDg(1/2)NG報告

      半分くらい。学校名や会社名で使われてる漢字は普通に読める。
      それはそうと文体が旧仮名遣いの本はマジ読みづらい

    • 5名無し2017/10/28(Sat) 10:30:20ID:A1ODY4ODQ(1/1)NG報告

      原文を表示にしないと..翻訳がw

    • 6名無し2017/10/28(Sat) 10:31:59ID:A3MDQ1OTI(3/7)NG報告

      >>4 やっぱり。旧字体は人名漢字に分類されますからね。
      體はどうでしたか?完全に字体が違って読めない方が多いと思ったんですが

    • 7名無し2017/10/28(Sat) 10:33:02ID:I5MDU3NjQ(1/7)NG報告

      >>3
      漢字を簡単にする説は戦前からあったよ。しかし日本は絶対にしなかった。
      実際はGHQが強行策ですよ。その直後、中国でも簡体文字になった。
      漢字圏の分断工作だよ。

    • 8名無し2017/10/28(Sat) 10:36:10ID:IwNTM0NzY(1/3)NG報告

      半分くらいは読めます。

      漢字1字だと読めなくても、文章の中にあると前後の関係から「この字の別字体だ」と
      判る事も多いので、文の中にあればもう少し多く読めると思います。

    • 9名無し2017/10/28(Sat) 10:37:47ID:I5MDU3NjQ(2/7)NG報告

      日本の新字体、中国の簡体文字、韓国が漢字を使用しなくった時期。
      調べて下さい。
      戦後レジームは漢字圏の分断も入ってる。

    • 10Ich bin aus Deutschland.2017/10/28(Sat) 10:39:45ID:E0MDY4NTI(1/1)NG報告

      >>6

      For Germany...
      ハングルは北朝鮮起源でしょ?
      Schönen Tag noch!
      (´・ω・`)

    • 11如月練馬◆j4Em8Win0M2017/10/28(Sat) 10:41:50ID:I0NzU5NDg(2/2)NG報告

      >>6
      體(からだ)は具体的な意味が充てられる文字だから覚えられる。
      自分は、當とか實のような旧仮名遣いでも頻出する抽象的な意味の文字が苦手ですね。

    • 12名無し2017/10/28(Sat) 10:42:30ID:A3MDQ1OTI(4/7)NG報告

      壓醫圍驛圓應價畵會繪覺擴學氣歸區舊據經藝缺廣號國濟齊齒殘辭濕實寫釋圖處證稱條觸聲體對臺擇澤擔團單晝廳鐵轉點當燈獨賣發濱拂佛變辯辨寶萬麥來譯龍亂禮勞

      圧医囲駅円応価画会絵覚拡学気帰区旧拠経芸欠広号国済斉歯残辞湿実写釈図処証称条触声体対台択沢担団単昼庁鉄転点当灯独売発浜払仏変弁弁宝万麦来訳竜乱礼労

      です

    • 13名無し2017/10/28(Sat) 10:42:38ID:I5MDU3NjQ(3/7)NG報告

      龍は普通に使うよ。挙げた漢字を日本語サイトで検索すれば実際にどれくらい使われてるかわかるよ。
      旧字体もたまに称号商標、書籍の文言にも使われる。本を読む人は半分は読めるよ。
      漢字検定でも出される漢字だよね。実際は、キーボード変換で、書けない人は多い。

    • 14名無し2017/10/28(Sat) 10:43:06ID:IwNTM0NzY(2/3)NG報告

      >>6
      體 をそのまま出されても読めない人が多いでしょうね。
      まぁ 整体(マッサージ)の看板に使われることが多い字だけど。 ->整體

      日本人なら、この字を見せられると、身体(body)を表す字だと言う事は判ります。
      漢字として読めなくても、文字の意味が想像できるので文章は理解できます。
      これが表意文字(漢字)の利点のひとつですね。

      それに、マッサージの看板で 整體 と書いてあれば
      體=体 と理解する事は難しくありません。

    • 15名無し2017/10/28(Sat) 10:48:50ID:I5MDU3NjQ(4/7)NG報告

      >>14
      健體。市の健康教室でその字を使ってた。旧字を使う理由は不明。
      こだわりっぽい

    • 16名無し2017/10/28(Sat) 11:04:36ID:I5MDU3NjQ(5/7)NG報告

      昔の漢字でも、どこかで目にするからある程度わかるんだよ。
      漢字を捨てた韓国人が漢字の意味を知らないのと違う。
      日本人をバカにしたかったんだろうけどw漢字の読み書きが劣等になったのは事実だよww

    • 17名無し2017/10/28(Sat) 11:08:32ID:A3MDQ1OTI(5/7)NG報告

      >>16 韓国ではこんな諺が有ります。
      豚の目では豚しか見えないし、仏陀の目には仏陀しか見えない。
      貴方がどちらかは自分が知る訳ですが、別に両国のどれも皮肉する義道はありませんでした。

    • 18名無し2017/10/28(Sat) 11:28:28ID:I5MDU3NjQ(6/7)NG報告

      >>17
      台湾、香港で使い、韓国、ベトナムで存在する字体なのを知っているなら
      日本のサイトを検索すれば、ある程度使われているのがわかるはず。

    • 19名無し2017/10/28(Sat) 11:49:56ID:IwNTM0NzY(3/3)NG報告

      お題と違うけど
      日本人には、中国の簡体字の方が判りにくいですね。

      台湾などの繁体字の方が(日本と字体は違うけど)、
      発音や1字ごとの理解はできなくても、新聞程度なら何とか理解できます。

    • 20壱號2017/10/28(Sat) 11:57:42ID:I2ODMzMDg(1/1)NG報告

      (´・ω・`)呼んだ?

    • 21名無し2017/10/28(Sat) 12:40:11ID:I5MDU3NjQ(7/7)NG報告

      >>13
      >貴方がどちらかは自分が知る訳ですが、別に両国のどれも皮肉する義道はありませんでした。

      自分は豚ですが、せっかくのスレを汚して申し訳ありませんでした。
      漢字は韓国でも復活し、韓国国宝「三国史記」を国民1人1人が読めるようになると良いと思っております。

    • 22名無し2017/10/28(Sat) 12:45:09ID:k1MzQ0ODA(1/1)NG報告

      翻訳文が面白い事になってるなw

      医療圧力ワイ李華平均価格をペイントするかは、芸術によって古い国によると、空気が学区を拡大して行く感じ、広い数ジジ歯残留スピーチの欠如は、タッチリリースでカードを引く本当に濡らし記事・サウンド・ボディチャククマの腕科目一日グループホールを言いました彼はカオスドラゴン儀式労働に変換するために毛のブラシ仏ビンバオワン舞変更の議論の解決を販売した鉄ランプのターニングポイント

    • 23Ich bin aus Deutschland.2017/10/28(Sat) 12:57:24ID:E1Nzc4ODA(1/1)NG報告

      ほらな、だから言ったろ...。
      >>1はそういうことを言いたいんじゃないんだ。
      親切に返事をして説明している>>2>>22の滑稽さよ...。英語サイトでKorean-Englishに触れて韓国人の話し方のクセを知るんだ。英語は既にそういう戦いも始まっているよ。
      Schönen Tag noch!
      (´・ω・`)

    • 24名無し2017/10/29(Sun) 10:59:05ID:U5NTQ3NzY(1/1)NG報告

      以前テレビで話題になった。
      鬮 こんな難しい字があるとは。

    • 25名無し2017/10/29(Sun) 14:34:09ID:UyNzc4MDk(1/1)NG報告

      >>24

      読み
      (音読み)「キュウ」
      (訓読み)「くじ」
      意味
      たたかいとる。
      くじ。籤。
      画数
      26画
      部首
      「鬥」(とうがまえ・たたかいがまえ)

      (^_^;)難しいね。
      門がまえ じゃないんだ。
      亀でもないし。

      GIF(Animated) / 7KB / 21800ms

    • 26名無し2017/10/30(Mon) 12:23:55ID:kzNzQzMzA(1/1)NG報告

      >>17

      >豚の目では豚しか見えないし、仏陀の目には仏陀しか見えない。

      意味は、同じものでも見る人によって仏陀にも豚にもなる。
      心が豚なら、仏陀の様な人も豚に見える。
      このような感じでしょうか?

    • 27万年欠食中年2017/10/30(Mon) 17:17:43ID:cxMjkxNDA(1/1)NG報告

      ふーん、じゃあ、日本で考案された国字は?
      ベトナムで使われる字喃は?
      もはや使う人が居ない死語だと西夏文字もあるね。
      Unicodeのコード表で漢字の部分を開いてみると良い。
      自分が如何に浅学か理解できるぞ。

    • 28名無し2017/10/30(Mon) 19:42:12(1/1)

      このレスは削除されています

    • 29名無し2017/11/02(Thu) 13:45:58ID:gxNjQ3Mjg(6/7)NG報告

      >>21 おやー?一つ言ってますが別に日本の方を卑下する義道はなかったんです。
      僕が言ったかったのは「見地を広げるのがいいでしょう」ということですが、やっぱりこれは貴方の知能やメンタリティーの問題見たいですね。

      ちょっと良く説明すると貴方が豚の目でみたから馬鹿とかとんでもない言葉が出る訳です。
      別にスレが汚れても構わないんですが落ち着けて下さい(笑)。

      で、貴方は日本人は漢字を読めるから優秀で古典の解析が上手って言いたいんでしょうか。
      そうかも。では台湾人は旧字体を使って、覚えてる漢字の数も多いから日本の本を読めるのか?
      勿論違います。大体古典解析は「漢字を覚えている」の次元の問題ではありません。
      漢字は中国が元ですが北東アジアの文字に呼ばれるほどあの歴史や使用地域によってそこの言語と共に多様に変化されました。例えば今の日本人が古書を読めるのかの問題ですが読んでみて下さい。漢字は読めても大部分解析はできない筈です。
      同じように韓国人も漢字を学んだだけで古書が読めることではありません。特に韓国語は長年孤立された言語であり、中世の韓国語さえ現代の韓国人には読みつらいです。これは西洋と特に日本の影響を受けたせいでしょう。これは漢文(文語体)に行くともっと難しくなります。イデゥを使った時代もありますが貴方が言った三国史記は新羅時代に書かれた漢文の古書であります。それは口語とずれますがわざわざ現代に読める必要はないそうです。
      でも学者の中では解析がちゃんとできる人も多いです。その人に頼んで現代語訳をさせる必要はあります。実に東洋三国はそうしています。

    • 30名無し2017/11/02(Thu) 14:03:37ID:gxNjQ3Mjg(7/7)NG報告

      >>18 勿論日本で使われないのではありませんですが常用漢字ではないんですよね。

      >>19 それは韓国も同じですね。今韓国では旧字体を使っていて(漢字を学んだ人は)台湾や香港に旅行を行くと結構読めます。旧字体に近い新字体を使っている日本の方も台湾の漢字が読める経験が有ると思います。

      >>25 旧字体では闘は鬪、亀は龜になっています。鬥は槍で戦うのを文字化したようですが何故か日本語では門になっていますw まぁ門の方も解析が面白いですが

    • 31名無し2018/01/14(Sun) 15:20:34ID:kwMjMwMTg(1/1)NG報告

      70%程度可讀

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除