カンボジアで中国に敗れる日本のしょぼさ

116

    • 1名無し2017/09/28(Thu) 02:06:09ID:I5NTU0MjQ(1/1)NG報告

      「世界で愛されるスゴイ日本」といった論調にだまされてはいけない。アジア各地で日本は中国の後塵を拝し、「しょっぱい国」とみられている。たとえば多大な援助を続けてきたカンボジアでも、中国や韓国の企業が目立ち、日本企業の影は薄い。
      家電用品店では韓国のLGや中国のハイアールばかりが並び、電子ガジェット市場もファーウェイやZTE(中国)、サムスン(韓国)などの独壇場だ。

      ――なぜカンボジア国内は中国企業だらけなんでしょうか。

      【K】私の会社は広州や上海の中国企業と取引があり、また日本企業とも取引があります。そのうえで言うならば、中国企業の強みはとにかくスピード感ですよ。一方で日本企業の場合、私たちがよさそうな商品を売り込んみ、たとえ関心を持ったとしてもすぐに買わない。プロジェクトをすぐに決めない。とにかく決断のスピードが非常に遅いんです。一方で中国企業の決断は極めて迅速です。

      【茂木(日本人)】「まずは本社に相談して……」という日本企業の決断の遅さが嫌がられる例は多いですね。しかし、カンボジアのGDP成長率は年7%以上ですよ。こうした新興国で、日本のビジネスのゆっくりしたスピード感に合わせていたら、現地の人はそれだけで損をしちゃうんです。他のことをすればもっと儲かるはずだというんですね。

      ――これは中国企業だけではなく韓国企業にも共通する話ですが、腐敗への耐性の強さも、彼らの強みになっている部分ではありませんか。

      【K】そうですね。私の弟は韓国系の建設会社で働いていますが、なかなか凄まじいですよ。許認可関係でトラブルがあったら、会社で高級車を買って、担当の大臣にプレゼントしてあげる。その後のメンテナンス費用も全部会社側で持ってあげる。これで、あっという間に許認可関係の問題をクリアしていきます。入札ともなれば、裏金のほかに高級車を何台も買ってターゲットに送りつけます。もちろん中国企業も似たようなことはやりますね。

      ――日本企業は、そういうことはやらないわけですか?

      【K】やりません。やるのは特に中国や韓国の会社です。あと、台湾や東南アジアの華僑系の会社もやることがある。そうなると、日本の会社はいっそう太刀打ちが難しいでしょう。 

      http://blogos.com/article/248610/

    • 2名無し2017/09/28(Thu) 07:00:51ID:AzMDAwMTY(1/1)NG報告

      >>1

      내 동생은 한국계 건설 회사에서 일하고 있습니다 만, 꽤 굉장 해요. 인허가 관계에 문제가 있으면, 회사에서 고급차를 구입하고 담당 장관에게 선물 준다. 이후의 유지 보수 비용도 모두 회사 측에서 가지고 준다. 이제 순식간 인허가 관계의 문제를 정리하고 있습니다. 입찰이되면 비자금 외에 고급 차량을 여러 대 구입 대상에 보내 붙입니다. 물론 중국 기업도 비슷한 것이 유행군요.

      이건 무슨 개소리야 ㅋㅋㅋ. 장관에게 뇌물을 주는것은 오히려 아베가 하고 있는거잖아

      한국을 정치후진국 일본처럼 생각하는구나 ㅋㅋ

      아무 근거도 없이 동생이 말한걸로 판단?? 그 동생은 그 정보를 그냥 발설해도 되는건가?

      한국회사가 장관한테 뇌물을 주면, 일본처럼 그냥 넘어갈거라고 생각하나?

    • 3조선인2017/09/28(Thu) 07:11:42ID:EzMjIwMTY(1/2)NG報告

      日本=くそ

    • 4倉庫◆aoQJZRtfIo2017/09/28(Thu) 07:16:32ID:MwMDUyODA(1/1)NG報告

      >>2
      韓国の歴代大統領はなんで罪に問われた ニャ。

    • 5名無し2017/09/28(Thu) 07:18:04ID:I5NzczNzY(1/1)NG報告

      >>1
      かつての華僑は、その国になじもうとしたが、
      最近の中国人は富を奪うだけで、地元に恩恵をもたらさない
      だからアフリカでも問題が大きくなっている
      中国人が入ってくるところは、どこもチベットや東トルキスタンになるだけだ

    • 6かわうそ2017/09/28(Thu) 07:51:10ID:A0NzIxNDQ(1/2)NG報告

      別にいいんじゃね?(´・ω・`)日本は真っ直ぐ行けば

    • 7名無し2017/09/28(Thu) 07:51:51ID:A1NzA0OTY(1/2)NG報告

      >>1
      カンボジアなんて、日本にとっては、どうでもいい国。眼中にない。

    • 8名無し2017/09/28(Thu) 07:52:58ID:A1NzA0OTY(2/2)NG報告

      >>3
      韓国=ゴキブリ

    • 9조선인2017/09/28(Thu) 07:53:42ID:EzMjIwMTY(2/2)NG報告

      あなたのお母さん=黒人

    • 10名無し2017/09/28(Thu) 07:54:09ID:QwNjIyMjQ(1/1)NG報告

      オフィシャルサイトで近隣が分からず
      騒ぎを起こす低脳な韓国人

    • 11名無し2017/09/28(Thu) 08:00:46ID:czMjg3ODA(1/1)NG報告

      日本は2017年
      カンボジアは日本の戦後、高度成長期あたりの雰囲気だろう
      現代日本の感覚では現地ニーズについていけない面があるのは確かだろうな(´・ω・`)

    • 12名無し2017/09/28(Thu) 08:08:17ID:YwMTI3MjA(1/1)NG報告

      よかったな南朝鮮人。
      日本より中国や韓国を大事にする国があって。
      残り少ないお友達を大事にしろよ。

      あと、やっぱり中国と同類だったというこだね。

    • 13日本の王2017/09/28(Thu) 08:11:21ID:MzMTc0MDg(1/17)NG報告

      経営センスがないチョツパリ猿w

    • 14絶対!無理!2017/09/28(Thu) 08:15:21ID:Q0NjQ5Mjg(1/1)NG報告

      >>3
      賄賂を贈らないと くそなのか
      中韓の当たり前を 言われてもなぁ
      何れ 誰かに裏切られて収監されるんだろ?
      歴代大統領みたいにさぁ
      で 後頭部を殴られた! と騒ぐんだよな

      何度も何度も 同じ過ちを繰り返す
      これも 朝鮮人ならでは

    • 15名無し2017/09/28(Thu) 08:16:49ID:AwNjExMzY(1/19)NG報告

      戦略の違いだけ
      だから何?としか言えない

    • 16名無し2017/09/28(Thu) 08:19:23ID:AwNjExMzY(2/19)NG報告

      だいたい家電って日本は海外向けは殆ど作ってないだろ
      白物家電はその地に合わせて作らないといけないので面倒なんだよ

    • 17名無し2017/09/28(Thu) 08:29:35ID:MzNjQ3MjA(1/2)NG報告

      世界中で同じような事があった。
      欧米で日本の企業が躍進したら 

      アメリカでのルールを変えられた。
      日本の会計規準も変えられた。
      EUなんて外国排除そのもの。

      そんな中で変化できた企業が生き残り、変化できない企業が衰退していく。
      中国は欧米のルールでなく、中国のルールを世界共通にしたいと考えている模様。

      中国のルールが世界共通のルールになれば賄賂だらけの世の中になるでしょう。

    • 18hato◇chon_shine2017/09/28(Thu) 08:32:15ID:MxMDU5MDQ(1/2)NG報告

      >>1
      カンボジアは毛思想に染まって文化大革命の真似事までやって知識層が死滅。
      冷戦終結の頃まで国旗は真っ赤。
      その10年ほど前には原始共産制を目指して貨幣の廃止。

      カンボジアやラオスは今も酷い生産性で低いGDPです。
      腐敗が強烈で合法的な取引に拘る日本は大きなハンデが有ります。

      さらに日本の得意分野で企業が入ろうにも電気ガス水道、道路or鉄道が無いと企業が進出できません。
      ずっと進んでいるベトナムですらこれらのインフラの不整備が足かせになって他のアジア諸国に対して後れを取る原因の一つとなっています。

      ベトナムも赤かったのが大きいですね。同様に腐敗も酷くて、日本企業が現地企業と裁判になったら絶対勝てないってくらいにね。

    • 19名無し2017/09/28(Thu) 08:36:23ID:AzNzE3NDQ(1/1)NG報告

      >>6

      そもそも、賄賂を贈らないと負ける、しかし、相手の不興を買うと逮捕される。
      日本企業としても営業は尻尾切りされる。
      こんなものに営業さんは手を出せない。

      相手のモラルを信じるしかないのが実情。

    • 20名無し2017/09/28(Thu) 08:47:33ID:EyMjE0MDg(1/1)NG報告

      >>3

      「くそ」は、朝鮮人にとって、大切な食糧だろ。
      朝鮮人にとって、いくら日本は大切でも、朝鮮人を嫌う日本にとっては、大きな屈辱だ。

    • 21脱亜論2017/09/28(Thu) 08:47:54ID:IzMzE0MDg(1/1)NG報告

      >>2
      韓国人、一応誉められてるんだから喜んだら?(笑)日本人は一度根付いた賄賂や汚職の習慣がいかに面倒くさい考え方かよくわかっている。早さの面で非難されるのはまあ日本は遅いだろうが韓国や中国のように傾いたビルや落ちる橋は建てないさ(笑)その国がどういう国になりたいかはその国が決めていけば良い。インドネシア政府は日本を騙す形で高速鉄道事業を中国に任せたがあまりに酷い有り様で日本に泣き付いてきてるよ。まあ国民感情もあるから日本が中国の尻拭いすることは無いだろうがね。それでも中国はまだ共産党次第だが韓国は無理でしょ?やりたい放題不正し放題の韓国企業が起こすトラブルを誰が処理するんだね?

    • 22名無し2017/09/28(Thu) 08:48:01ID:E4MDQwMTY(1/2)NG報告

      韓国人は経営センスどころか知識すらない無知ようだ

    • 23名無し2017/09/28(Thu) 08:52:42ID:UxNDM4MjQ(1/2)NG報告

      >>1
      カンボジアwww

      で?

    • 24名無し2017/09/28(Thu) 08:55:43ID:UxNDM4MjQ(2/2)NG報告

      >>1
      がんばって開拓してねw

    • 25名無し2017/09/28(Thu) 09:00:22ID:Y1OTM4ODg(1/1)NG報告

      >>2
      潘基文の親族も 贈賄で逮捕されたよね?
      李明博の親族も 収賄で逮捕されたよね?
      韓国歴代の大統領で クリーンな人っているのか??

    • 26名無し2017/09/28(Thu) 09:02:08ID:E4MDQwMTY(2/2)NG報告

      経済制裁受けまくって自分の首占めるのが韓国人の経営センスでしょ

    • 27名無し2017/09/28(Thu) 09:02:48ID:UxNTUwMjQ(1/1)NG報告

      >>9
      出た!馬鹿の一つ覚えww
      取り敢えず、「お前のお婆さんは嘘つき売春婦」とでも返しておくか。

    • 28名無し2017/09/28(Thu) 09:04:45ID:U3MTU4NzI(1/1)NG報告

      中国や韓国では賄賂なんて当たり前なんじゃない?
      中国なんて堂々とやってそうだし。
      彼等から見たら、くそ真面目にやっている日本がバカだって思ってるんじゃないか。

    • 29かわうそ2017/09/28(Thu) 09:16:08ID:A0NzIxNDQ(2/2)NG報告

      >>19
      将来、カンボジアが発展し国民の意識が向上したら
      やっぱ賄賂とかの不正は是正されるんじゃね?
      そして今は貧しくて、安いだけの中韓製を選んでいても
      物の良し悪しが分かる様になれば、日本製品の持つ意味ってのも理解するようになるだろう
      だから日本は中韓と同じ土俵に下りて行かずに、待ってればいいと思う(´・ω・`)

    • 30名無し2017/09/28(Thu) 09:26:58ID:M1NzAwOTY(1/1)NG報告

      >>1
      だから何?
      ただ日本について卑下したいだけのスレだろ
      寄生虫が何言ってんだか

    • 31hato◇chon_shine2017/09/28(Thu) 09:58:52ID:MxMDU5MDQ(2/2)NG報告

      >>27
      「あなたのお母さん=朝鮮人」

      でいいんじゃね?w

    • 32名無し2017/09/28(Thu) 09:59:46ID:QzMDA3MjA(1/2)NG報告

      일본만큼 뇌물과 날조 선동을 하는 미개한 국가는 동아시아에서는 북한이나 중국정도라고 생각한다만

    • 33名無し2017/09/28(Thu) 10:10:30ID:czOTk5Njg(1/2)NG報告

      賄賂と甘言を受け入れるのはその国の為政者の選択だね。
      その個人の利益優先の選択は先進国への前進を間違いなく遮るだろう。
      内紛も生むだろう。

    • 34名無し2017/09/28(Thu) 10:14:16ID:czOTk5Njg(2/2)NG報告

      >>32
      韓国は取り入りたい相手に女をあてがう手口をまだ使っているそうじゃないか。いい加減やめろよ。

    • 35名無し2017/09/28(Thu) 10:16:33ID:QzMDA3MjA(2/2)NG報告

      >>34
      일본은 전통적으로 여자를 바치면서 이득을 얻어왔었는지.

    • 36右翼の食欲、左翼の性欲2017/09/28(Thu) 10:30:09ID:gyOTQ1OTI(1/1)NG報告

      >>1
      これ 日本は手を出さない方が良くね?w
      中国と韓国が賄賂を送りまくって仕事を取ってるって話じゃんw
      賄賂分は手抜き工事で浮かせるんだろ?

      日本もそんな体質になれってこと?w

      茂木さん しっかりしろよw

    • 372017/09/28(Thu) 10:33:06ID:MyNzQzNTI(1/1)NG報告

      猫ひろしは元気に暮らしてるかな

    • 38名無し2017/09/28(Thu) 10:38:54ID:YyNzM1MjA(1/1)NG報告

      カンボジアの紙幣見てみろバーカw

    • 39名無し2017/09/28(Thu) 10:56:15ID:c1OTg3ODQ(1/5)NG報告

      >>1
      賄賂積まなきゃ取れない仕事なんて取らなくていいよ。
      日本人の気質に反するし、その国の為にもならない。

    • 40名無し2017/09/28(Thu) 11:00:57ID:A5MDk1MDQ(1/24)NG報告

      >>1
      うーん、概ね同意。

    • 41日本の王2017/09/28(Thu) 11:02:54ID:MzMTc0MDg(2/17)NG報告

      チョツパリ猿は頭が悪いなw

    • 42名無し2017/09/28(Thu) 11:03:56ID:Y0MDQzMDQ(1/1)NG報告

      >>36

      高官たちが中国からカンボジア政府に借金をさせて、
      そのカネを自分たちのポケットに入れているんだよ
      中国の援助は9割が借款

      ギリシャににてるんだよ
      アジアではスリランカも同じ

      でも最後は破綻する
      スリランカは国際空港の1つと港湾が破綻してる

    • 43名無し2017/09/28(Thu) 11:12:53ID:AwNjExMzY(3/19)NG報告

      >>32
      自分がやっているから日本もやっていると思っているんだろw

    • 44名無し2017/09/28(Thu) 11:14:24ID:AwNjExMzY(4/19)NG報告

      中世から1960年代までの間、ヨーロッパでは「世界一美味しい高級胡椒」として知られていたカンボジアの胡椒は、70年代半ばに起こったカンボジアの内戦によって絶滅の危機に追いやられた。大量虐殺や強制移住によって作り手がいなくなり、わずか3本だけ残った苗木からカンボジアの胡椒を復活させたのは日本人、倉田浩伸さん(48)だった。
      http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/01/kuratapepper_cambodia_n_14329084.html

    • 45名無し2017/09/28(Thu) 11:14:56ID:A5MDk1MDQ(2/24)NG報告

      >>39
      そんな頭でっかちな事を言ってるから競争力がどんどん落ちるのも事実だよ。
      高度成長期の日本でも賄賂なんて当たり前だったんだから、日本人の気質に反するなんて事は無い。
      贈り物文化なんて賄賂と一緒だから、最近はお歳暮もお中元も規制する企業が増えたけど、
      日本人が自ら社会に金を回らなくしてるよ。
      てか後進国だと賄賂を出さないなんて、本気度が足りないと思われて終了。

      環境問題やコンプラなんて日本を潰したい反日勢力が騒いでるんじゃないかって思うよ。

    • 46日本の王2017/09/28(Thu) 11:19:46ID:MzMTc0MDg(3/17)NG報告

      まず誰がやってもカンボジアは経済的に失敗する。

      成功する方法は一つしかない

      植民地支配である。

      まあそれも現在は不可能w

      経済的に失敗する国から利益を得るには通常とは違う手法が必要だが、チョツパリ猿にはそんな知恵はない。

    • 47名無し2017/09/28(Thu) 11:23:34ID:k1OTM5ODQ(1/2)NG報告

      不正を自慢できるのは、世界中でも中国人と韓国人だけだろう。
      日本人とは隣国ってだけで全然違う民族だから中国人と韓国人の自慢って日本人の心に響かないんだよね。
      在日は悔しがるみたいだけど。

    • 48名無し2017/09/28(Thu) 11:24:42ID:AwNjExMzY(5/19)NG報告

      >>46
      利益を得る?
      朝鮮人は金金金だよなw

    • 49名無し2017/09/28(Thu) 11:27:58ID:A5MDk1MDQ(3/24)NG報告

      >>46
      ワンちゃん、そんな知恵があるなら自分が稼げばいいのに。
      仕事がない人は政治問題に深入りするらしいよ。深入りしても1文の得にもならない。

    • 50名無し2017/09/28(Thu) 11:30:07ID:A5MDk1MDQ(4/24)NG報告

      >>47
      だから国によっては不正じゃ無いんだって。
      お歳暮などの贈り物も最近はグレーゾーン扱いだけど、
      贈り物文化なんて、そもそも不正でも何でも無かった。
      寧ろ経済的にはプラスの文化。

    • 51日本の王2017/09/28(Thu) 11:30:52ID:MzMTc0MDg(4/17)NG報告

      >>49

      私は学者であり商売人ではない。

      金より欲しい物があるから学者なんだよ。

    • 52名無し2017/09/28(Thu) 11:32:48ID:A5MDk1MDQ(5/24)NG報告

      >>51
      ふーん。ワンちゃんは変わった人なんだね。

    • 53日本の王2017/09/28(Thu) 11:34:06ID:MzMTc0MDg(5/17)NG報告

      チョツパリ猿は頭が悪すぎるw

    • 54名無し2017/09/28(Thu) 11:36:27ID:MzNjQ3MjA(2/2)NG報告

      中国のやっていることは経済的植民地を世界中に作っていること。

      現地の技術者・職人を採用して工事を進めるなら技術の蓄積が出来ていき、国内だけでインフラ整備が将来的に出来るようになる。
      でも、中国がお金を使い、中国の技術者と職人だけで作っていくことがその国の将来に良い結果になるとは限らない。

      そこに現地のトップが気が付いているかどうかでしょう。

    • 55日本の王2017/09/28(Thu) 11:38:48ID:MzMTc0MDg(6/17)NG報告

      >>52

      お金について本当に詳しい人はほとんど貧しい人ばかりである。

      彼らはお金を集めることではなく、お金の性質を知ることが目的だからね。

    • 56名無し2017/09/28(Thu) 11:42:17ID:A5MDk1MDQ(6/24)NG報告

      >>53
      ワンちゃんも頑張ってるんだよね。

    • 57名無し2017/09/28(Thu) 11:43:25ID:A5MDk1MDQ(7/24)NG報告

      >>55
      へー、そうなんだ。ワンちゃんは色々知ってて凄いね。

    • 58日本の王2017/09/28(Thu) 11:53:46ID:MzMTc0MDg(7/17)NG報告

      日本の企業が賄賂を送り仕事を受注する。

      誰が賄賂を送る決定するのか、誰が賄賂を受けとるのか、誰が利益を得るのか、誰が責任をとるのか、どの程度のリスクがあるのか?

      ハッキリしてれば何の問題もない。

      どうせ何をしてもカンボジアは経済的に失敗するし、腐敗しきってるからね。

    • 59名無し2017/09/28(Thu) 12:00:17ID:c1OTg3ODQ(2/5)NG報告

      >>45
      決まり事はキッチリ守って仕事するのが日本人の気質だよ。
      贈賄はそもそも違法なんだよね。
      日本には不正競争防止法があり、海外への贈賄は国際条約違反でもある。
      そんな事して仕事取るのが普通になってたら、いずれ国際的に糾弾されかねないわけ。
      日本企業の評価をも貶める。そんなリスクを犯してまで取る価値のある仕事なんて無いよ。

      贈賄とは、特別な便宜をはかって貰う事を目的に金品を渡す行為を言う。
      お歳暮のように、みんなが渡すものなら便宜も糞も無い。
      年賀状みたいなもので、贈賄でも何でも無いわけ。

    • 60名無し2017/09/28(Thu) 12:02:22ID:g5MDMwMjQ(1/1)NG報告

      はんぺんれんの資金源は、何ですか?

    • 61名無し2017/09/28(Thu) 12:06:59ID:A5MDk1MDQ(8/24)NG報告

      >>59
      そんな事して仕事をとるのが普通になってるんだけどねw

      >お歳暮のように、みんなが渡すものなら便宜も糞も無い。
      >年賀状みたいなもので、贈賄でも何でも無いわけ。

      え?お歳暮、お中元含め、贈答禁止にしてる会社なんていくらでもあるよ。
      仕事してないの?

    • 62ワケワカラン2017/09/28(Thu) 12:21:55ID:MxNjQ3MDQ(1/1)NG報告

      >>18で言っているようにインフラの不整備が大きい。

      無理して疲れる仕事をすることはないと思いますね。
      魅力的ではないんだろうね、ガンボジアは…。

    • 63名無し2017/09/28(Thu) 12:22:50ID:AwNjExMzY(6/19)NG報告

      >>61
      >え?お歳暮、お中元含め、贈答禁止にしてる会社なんていくらでもあるよ。
      つまり禁止じゃないところもあるってことじゃんw
      だから自主的にやっているだけで法的には問題になってないということだろうがw

    • 64日本の王2017/09/28(Thu) 12:24:14ID:MzMTc0MDg(8/17)NG報告

      >>59

      日本は江戸時代は賄賂社会だったように国によって文化が違う。

      賄賂文化で損してるのは他国や他国の企業であり、日本ではない。

      賄賂はできれば好ましくない。とさえ理解した上で利益と天秤にかけて個々の企業が判断すればいいのだよ。

    • 65ゲンゾー2017/09/28(Thu) 12:24:48ID:gwNzcwODg(1/1)NG報告

      スレ主が中国とカンボジアの関係を知らずにコレを取り上げたなら愚かな無知。
      知っていての行動なら卑怯者。

    • 66名無し2017/09/28(Thu) 13:01:20ID:gwNzEyNDg(1/1)NG報告

      >>53
      またてめぇか?チン毛も生えてねぇ若僧が、もっと知識と経験たくわえてから書き込め。
      ええの。

    • 67名無し2017/09/28(Thu) 15:04:27ID:A5MDk1MDQ(9/24)NG報告

      >>63
      え?本当に無職なの?
      "つまり"とかそう言う話じゃなくて、
      今時は普通の会社は贈答品禁止が常識でしょ。

    • 68名無し2017/09/28(Thu) 15:07:57ID:AwNjExMzY(7/19)NG報告

      >>67
      そういう意味じゃねえわボケ
      自主的にやっていることと法律の違いもわからないアホ
      それに今でもあることはお前が認めているんだが

    • 69名無し2017/09/28(Thu) 15:08:29ID:A5MDk1MDQ(10/24)NG報告

      >>64
      ワンちゃんと初めて意見があったw

    • 70名無し2017/09/28(Thu) 15:11:59ID:AwNjExMzY(8/19)NG報告

      >>67
      それから仕事をしていればすべての人がそれに触れる機会があると思っているアホw

    • 71名無し2017/09/28(Thu) 15:13:22ID:A5MDk1MDQ(11/24)NG報告

      >>68
      ???
      過去スレ読んでから絡んでぴょん。
      贈答品も賄賂との線引きが曖昧だから最近はやらない流れになった。接待も同様。
      頭でっかちな事ばっか言うから、どんどん世知辛い世の中になるねって話。
      贈答文化と法律の混同なんて誰がしてるの?

    • 72名無し2017/09/28(Thu) 15:16:23ID:A5MDk1MDQ(12/24)NG報告

      >>70
      それでも贈答禁止なんて常識だと言う意見は変わらないけどね。

    • 73名無し2017/09/28(Thu) 15:18:52ID:AwNjExMzY(9/19)NG報告

      >>72
      殆どの会社員はそんなことには触れません
      そういう人は営業職ぐらいだろ

    • 74名無し2017/09/28(Thu) 15:20:04ID:AwNjExMzY(10/19)NG報告

      >>71
      だから賄賂じゃないんだろ
      それを言ってるんだが

    • 75名無し2017/09/28(Thu) 15:22:41ID:A5MDk1MDQ(13/24)NG報告

      >>74
      対立するところがないのに絡んでくる意味が分からない。

    • 76名無し2017/09/28(Thu) 15:25:24ID:AwNjExMzY(11/19)NG報告

      >>75
      もう忘れたの?w
      元は自分のじゃないけど発端はここ
      >>61
      お歳暮は賄賂じゃない

    • 77名無し2017/09/28(Thu) 15:26:19ID:A5MDk1MDQ(14/24)NG報告

      >>73
      いやいやw

    • 78日本の王2017/09/28(Thu) 15:28:19ID:MzMTc0MDg(9/17)NG報告

      実際に個人的な付き合いに見せて賄賂、接待はいくらでもあるよ。

      賄賂は基本的に好ましくない。と言う認識は必要だが、いかなる賄賂も許されないと言うほど悪行ではない。

      日本は経済基盤がしっかりしてるから賄賂なくても問題なくやっていける。

      他国の賄賂は他国が解決すればいいのだよ。

    • 79名無し2017/09/28(Thu) 15:28:24ID:A5MDk1MDQ(15/24)NG報告

      >>76
      だから今は皆が渡すものじゃない時代なの。
      年賀状と贈答品を同列に扱う感覚は普通の社会人なら不自然さを感じるじゃないかな。

    • 80名無し2017/09/28(Thu) 15:30:10ID:AwNjExMzY(12/19)NG報告

      >>77
      みんなでお歳暮持って行くの?w
      小さい会社じゃなければ営業職以外はまず持って行かないだろ
      挨拶も行かないし行くのは仕事があるときだけ

    • 81名無し2017/09/28(Thu) 15:31:05ID:AwNjExMzY(13/19)NG報告

      >>79
      賄賂かどうかを聞いています

    • 82名無し2017/09/28(Thu) 15:32:28ID:A5MDk1MDQ(16/24)NG報告

      >>78
      >実際に個人的な付き合いに見せて賄賂、接待はいくらでもあるよ。

      あー確かに。結局は無くならないんだよね。

    • 83名無し2017/09/28(Thu) 15:34:21ID:A5MDk1MDQ(17/24)NG報告

      >>81
      ???
      賄賂になり得るから世の中は禁止の流れで、
      贈答禁止はもはや常識って話だが?

    • 84名無し2017/09/28(Thu) 15:35:29ID:A5MDk1MDQ(18/24)NG報告

      >>81
      で、何を絡んできたの?

    • 85熱湯浴2017/09/28(Thu) 15:36:35ID:E4OTUxMjA(1/1)NG報告

      >>1
      こう言う風にニュースを貼り付けるだけの人は賛否どちらなんだぃ?解説出来なくても私見ぐらいは表明すべきだよ。
      さてラオス~カンボジアってのは中国にとって長年の障碍である地域大国ベトナムを背後から攻め、同じくタイを牽制する回廊。
      それで巨額のひも付き援助をして来たから親中なんだよ。

    • 86名無し2017/09/28(Thu) 15:36:59ID:A5MDk1MDQ(19/24)NG報告

      >>80
      ??
      もちつけ

    • 87名無し2017/09/28(Thu) 15:38:25ID:k1OTM5ODQ(2/2)NG報告

      >>78お前の親じゃあるまいし、日本人は賄賂なんて使わないよ。
      品質で認めて欲しいからね。
      質の悪い在日が日本人のふりをして賄賂を渡してるだけ。

    • 88日本の王2017/09/28(Thu) 15:57:05ID:MzMTc0MDg(10/17)NG報告

      >>87

      警察はパチンコ業界から接待漬けだぞ。

      天下りポストも業界から官僚への賄賂だぞ。

      薄汚いチョツパリ猿は引っ込んでろw

    • 89名無し2017/09/28(Thu) 15:58:13ID:c1OTg3ODQ(3/5)NG報告

      >>61
      お歳暮は社会的儀礼と認められる範囲であれば贈賄に当たらないという、ちゃんとした判例がでている。
      法的に何の問題も無い。
      禁止している企業もあるとか、経営上の判断でそうしてるってだけの事。

      対して賄賂で仕事を取るってのは、不正競争防止法違反。国際条約違反。
      国内法的にも国際法的にも明確な違法行為なわけ。
      お歳暮と一緒にすんな。

      >>79
      アホか。最近は年賀状も禁止する会社が増えてきてるわな。

    • 90名無し2017/09/28(Thu) 16:03:01ID:A5MDk1MDQ(20/24)NG報告

      >>89
      だから誰が賄賂とお歳暮を一緒にしてるの?

    • 91名無し2017/09/28(Thu) 16:05:00ID:c0MjAzNTI(1/2)NG報告

      反日の日の丸がかなり荒らしにきてるな

    • 92名無し2017/09/28(Thu) 16:06:31ID:AwNjExMzY(14/19)NG報告

      >>90
      お前

      それにさあ、何かと無職認定したい奴がいるけどそいつが無職じゃ無いの?
      それともやっと仕事が見つかって嬉しくてしょうがないのかな?w

    • 93名無し2017/09/28(Thu) 16:07:37ID:AwNjExMzY(15/19)NG報告

      >>90
      俺へのレスじゃなかったw

    • 94名無し2017/09/28(Thu) 16:08:50ID:AwNjExMzY(16/19)NG報告

      >>86
      自分がその立場だからといってみんながそうだと思うのは低能ww
      世の中にはいろんな仕事があるのだよww

    • 95名無し2017/09/28(Thu) 16:09:42ID:A5MDk1MDQ(21/24)NG報告

      >>92
      してないよ。ついでに無職認定もしてないよ。
      とりあえず鼻息荒いのは分かったから深呼吸しなよ。

    • 96名無し2017/09/28(Thu) 16:12:34ID:AwNjExMzY(17/19)NG報告

      >>95
      無職という言葉出したなら同じ

    • 97名無し2017/09/28(Thu) 16:13:04ID:c1OTg3ODQ(4/5)NG報告

      >>64
      江戸時代は賄賂社会とか言われる事があるが、実は誤解なんだよね。
      ある程度地位のある役人には謝礼名目で沢山の贈り物が送られるが、
      これはお歳暮とかと一緒で、役得として容認されていた。
      反面、賄賂を貰って便宜をはかるのは不正行為と見做され、発覚したら切腹ものの重罪に問われることもあった。
      それらは傍から見れば区別し難いが、文化的慣習的に明確に区別されたんだよね。

      幕末に日本にきた外国人は、日本の役人が袖の下を一切貰わない事に驚いたことを記している。
      でも後々にお世話になった謝礼とか、お歳暮のような形で渡すのなら喜んで受け取ったんだろうね。

    • 98日本の王2017/09/28(Thu) 16:13:44ID:MzMTc0MDg(11/17)NG報告

      >>89

      賄賂禁止が法律として正しいなんて、パチンコ漬け警察、天下り官僚を処罰してから言え。

    • 99名無し2017/09/28(Thu) 16:15:42ID:A5MDk1MDQ(22/24)NG報告

      >>96
      動揺しすぎ。

    • 100日本の王2017/09/28(Thu) 16:16:55ID:MzMTc0MDg(12/17)NG報告

      >>97

      日本の役人は批判に弱いからあからさまな賄賂を嫌うだけw

      名目上はレンタルにすると高価な美術品や骨董品を受けとる。

      バカらしいw

    • 101名無し2017/09/28(Thu) 16:17:01ID:AwNjExMzY(18/19)NG報告

      >>99
      図星つかれたのはお前だろうがw
      動揺しているのお前だろうがww

    • 102名無し2017/09/28(Thu) 16:17:16ID:c1OTg3ODQ(5/5)NG報告

      >>90
      「贈り物文化なんて賄賂と一緒」だなどと書いてたアホは、お前のID使って書き込んだ別人か?

    • 103名無し2017/09/28(Thu) 16:17:32ID:A5MDk1MDQ(23/24)NG報告

      >>101
      ???
      どーどーどー

    • 104名無し2017/09/28(Thu) 16:19:13ID:AwNjExMzY(19/19)NG報告

      >>103
      仕事見つかって嬉しんだろ?www
      もう忘れたのかw

    • 105名無し2017/09/28(Thu) 16:20:01ID:c0MjAzNTI(2/2)NG報告

      社会主義国の賄賂はけたが違う
      賄賂取っても約束守らないから

    • 106日本の王2017/09/28(Thu) 16:23:57ID:MzMTc0MDg(13/17)NG報告

      >>102

      贈り物文化=賄賂ではないが贈り物文化の中には賄賂も含まれる。

      よって利害関係者は贈り物文化を否定すべきである。

      しかしこれは日本国内のみの話である。

      海外には海外の道徳基準がある。

      日本の道徳基準は絶対ではない。

    • 107日本の王2017/09/28(Thu) 16:24:47ID:MzMTc0MDg(14/17)NG報告

      チョツパリ猿の頭の悪さは底無しだなw

    • 108名無し2017/09/28(Thu) 16:24:53ID:A5MDk1MDQ(24/24)NG報告

      >>102
      あ、ほんとだ。表現が的確ではないね。
      法律と混同はいてないので>>83の解釈で宜しく。

    • 109日本の王2017/09/28(Thu) 16:40:35ID:MzMTc0MDg(15/17)NG報告

      いかなる国だろうと全て平等に賄賂を渡してはならない。って現実を知らないスーパーリベラリストだな。

      チョツパリ猿の何でそんなにバカなの?

    • 110名無し2017/09/29(Fri) 05:50:01ID:k0NTYwOTg(1/3)NG報告

      >>104
      おまえニートだろ

    • 111日本の王2017/09/29(Fri) 06:24:09ID:AxODY2OTQ(16/17)NG報告

      海外で賄賂を送ってはならない理由は何かね?

      早く説明してよチョツパリ猿w

      日本の役人は賄賂漬けだがそれは問題ないのかね?  

      私には猿の主張が全く理解できないw

    • 112名無し2017/09/29(Fri) 06:33:38ID:QyNjY2MDM(1/1)NG報告

      日本人の王って、バカなの?小学生なの?ふふふふふふふふふふふふふふふふふふ

    • 113日本の王2017/09/29(Fri) 06:58:00ID:AxODY2OTQ(17/17)NG報告

      >>112

      根拠のない話は朝鮮人とやっとれw

      私はなぜ日本でも守られてない賄賂禁止を海外で守る必要があるのかわからないと言ってるのだ。

      いかなる賄賂も許されないなら、まず天下り官僚とパチンコ警察を逮捕しなければならない。

    • 114名無し2017/09/30(Sat) 04:04:39ID:Q5NTgzMjk(1/1)NG報告

      >>85
      インドにはダライ・ラマが居る、仏教のお偉いさんなんてもんじゃない方になる。
      仏教国が動くかは別問題だよ?
      ベトナムはイギリス圏の安保のアジア版に入る国、日本も関係性上入る。早い話がベトナムに手を出すとイギリス圏、イギリスを敵に回す意味になる可能性がある、動くとは思えないんだよ、自動的にアメ軍がやってくるし。
      イギリスが独立したからアジアにやってくるから情勢が変わるし。
      効く人が味方に居ないと金では意味ない。
      もしもの時は中国狙えば済む話だし。

    • 115名無し2017/09/30(Sat) 08:17:04ID:EwNDI2NjA(2/3)NG報告

      >>106
      説明がスッキリ綺麗。

    • 116名無し2017/09/30(Sat) 08:24:08ID:EwNDI2NjA(3/3)NG報告

      >>87
      普通の日本人の感覚として、
      そーゆー自画自賛はバカがやること。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除