- 2名無し2017/08/02(Wed) 09:15:46(1/4) このレスは削除されています 
- 高村薫の照柿。 
- 隆慶一郎 「死ぬことと見つけたり」 
 大河ドラマでいいからやって欲しい
- スレッド成立に、協力して下さった方々に、心から感謝致します。 
 小説などと書いたのは、リメイクして欲しい映画も、含めたいと思ったからなのですね。
 例えば、今のCGを使用した製作方法で、明治天皇と日露大戦争など、脚本をそのまま流用してリメイクして欲しいですよ。
 もっとも、アラカン以上に明治大帝役を演じられる、俳優さんが思い当たらないのですが、渡哲也ならば…とか。
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%A8%E6%97%A5%E9%9C%B2%E5%A4%A7%E6%88%A6%E4%BA%89
- 은하영웅전설! 
 이번에 애니 리메이크 된다던데 기대하고 있다.
- 本を読むのが嫌いな少年だった ニャ~。 
 逆の事をしていました。映画から入って原作や作者の本を読み漁る。
 映画化はかなりされているが「トム・クランシー」作品は面白い ニャ~。
- >>7 
 珍しく太極旗アイコンの書き込みに、完全に同意できますね。
 旧作は、銀河声優伝説などと呼ばれましたが、新作はどうなるのか楽しみですよ。
 宇宙戦艦ヤマト2199も、出演声優が豪華だったので、それを上回って欲しいものですね。
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%882199 YouTubehttps://youtu.be/czEmrnRN4MQ YouTubehttps://youtu.be/czEmrnRN4MQ
- >>11 
 え?君の母上様が、何歳だか分かりませんが、1980年代に日本の娯楽小説を、韓国で読めた事に驚きました。
 原作小説の雰囲気を、上手く表現していたアニメでしたよね。
- >>12 
 本当にそう思いますね。
 トム・クランシー作品の映画化版は、登場人物を借りた全く別物の、娯楽大作としてならば、楽しめましたね。
 国産シミュレーション小説ならば、先日亡くなった佐藤大輔の征途は、実写が無理なら三部作の、アニメ映画化して欲しいですよ。
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%81%E9%80%94
- >>14 
 あぁ!物凄く良く分かりますね。
 アメリカ人にとっての西部劇の様に、我が国の時代劇も、何でも有りの痛快活劇に出来るのに、何だかなぁ…と思いますよ。
- 일본은 이제 AV밖에 만들 수 없다. 
- さてと、外回りに行きますので、離れますね。 
 スレッド成立と、盛り上げていただいている方々に、スレッド主として心から感謝致します。
- >>6 여자에게 아첨하는 영화보다 AV가 훨씬 많이 만들어지고 있으니까 자랑스러워해도 된다. 
- >>17 
 (我が国は最近、売れなかったリスクに備えて、低予算に走るからスポンサーの意向で、意味不明な映画ばかり作る。
 非常に悔しいが、君の発言を完全否定できないよ。)
- 「百億の昼と千億の夜」 
 これが映画化(映像化)出来たら凄い事になる。
- >>22 
 せつこインテリだな
 どっちもしらねぇw
 じゃあ俺は、ガルシアマルケス「百年の孤独」を挙げとく
- >>26 追記 
 サザエさん感覚でこんなのも有りかもしれませんね。 φ(^Д^ ) ケケケ ホームドラマ,ニダ
- そうね。映画版、漫画版、アニメ版、小説版、なんてあるけど。 
 それぞれ良し悪しがあるね。
 小説はいいんだけど、映画版はダメとか、
 ドラマは良かったけど、小説はダメとか、
 やはり製作者の力量が試されるね。
- 29名無し2017/08/02(Wed) 16:01:50(2/4) このレスは削除されています 
- 30名無し2017/08/02(Wed) 16:04:53(3/4) このレスは削除されています 
- >>23 
 同意します!
 最近の平清盛よりも、昔の新平家物語のHDリマスター版を、観てみたいと思いましたよ。
- 33名無し2017/08/02(Wed) 17:54:42(4/4) このレスは削除されています 
- >>32 
 実写化だけはやめて欲しい作品の1つですよね。
- The Ninth Arm of the Octopus 
映画化して欲しい小説などはどれですか?
35
ツイートLINEお気に入り 26
26 4
4
