>>318
一般人が銃を使わなけれがならない国は未開アメリカって未開国なのか?
>>320
空手・テコンドーと柔道・合気道とでは元々戦闘条件が全く違うからね〜。
鎧甲冑と刀槍でフル武装した相手に空手では達人でない限り相手にならない。打撃攻撃は通じない。
柔道や合気道、すなわち柔術や合気術は鎧甲冑での組み打ちから派生したもの。鎧甲冑着てても倒せる関節、投げ、締め技が主体。
鎧甲冑で身を固めない現代だと打撃系の方が効果的のように感じる。
でも路上でまともに投げ技食らったら下手すりゃ死にそう。>>324
武術ではなくて武道ね。
漢字で跆拳道。
漢字を知らない韓国人には理解できないだろうが、
道という漢字がついた時点で心身を鍛えるスポーツを意味する。テコンドー秘技の数々
・重根(チュングン)
・金九(キムグ)
・奉昌(ボンチャン)
・日成(イルソン)
・主体(チュチェ)
・孔子(コンジャ)
・統一(トンイル)テコンドーよりクラシックバレエの方が強そうwww
>>1 나 개인적으로도 동의한다.
태권도는 무술이라는 궁국의 목적을 포기하고 어린이들을 위한 생활체육으로 변질됐다고 생각 해.
그렇지만 아이들의 신체활동을 자발적으로 이끌어내는데 격투기의 품세는 매우 효과적이기 때문에 오히려 상인보다는 아이들의 부모가 더 선호하는 스포츠가 되었다.YouTubehttps://youtu.be/pLx77bG1GSQ?si=wGzjlDQ5dOUSE-Qp
>>1 나 개인적으로도 동의한다.
태권도는 무술이라는 궁극의 목적을 포기하고 어린이들을 위한 생활체육으로 변질됐다고 생각 해.
그렇지만 아이들의 신체활동을 자발적으로 이끌어내는데에는 격투기의 품세 만큼 효과적인 것은 없다. 오히려 성인보다는 아이들의 부모가 더 선호하는 스포츠가 되었다.
게임이나 애니메이션을 몰입하는 아이들도 '강해지고 싶다'라는 욕구가 있기 때문에 태권도는 그러한 수요를 만족시켜주고 있다.
따라서 격투기로서의 기술이나 전술이 아니라 교육개발을 중점적으로 진행해왔기 때문에 약한 격투기가 되버렸다.YouTubehttps://youtu.be/pLx77bG1GSQ?si=wGzjlDQ5dOUSE-Qp
>>329
稽古の動画かと思ったらお笑いやん(´・ω・`)>>326
公開してる時点で秘技ではない。韓国「金メダルなし」の裏にはテコンドーのグローバル化が…21カ国がメダル獲得
https://www.hani.co.kr/arti/sports/sportstemp/1005623.html
ロシア、アメリカ、セルビア、ウズベキスタン、イタリア、クロアチア、タイ….
2020東京五輪のテコンドー種目で金メダルを獲得した国だ。ロシアが唯一2個を獲得しており、7カ国が8個の金メダルを分け合った。アジア(2個)、米国(1個)、欧州(5個)など地域も様々だ。テコンドー発祥の国、韓国は金メダルなしで銀メダル1個と銅メダル2個を獲得し、メダル順位9位で大会を終えた。
今回の五輪は、このようにテコンドーのグローバル化を実感させる結果となった。現在、世界テコンドー連盟(WT)加盟国は210カ国で、国際サッカー連盟(FIFA・211カ国)に次いで2番目に多い。東京五輪のテコンドー種目に出場した国は、難民チームを含めて61カ国だった。
テコンドーのグローバル化は、何よりも入門しやすいことに起因する。特別な装備がなくても、すぐに始められる。経済水準にかかわらずどの国でも楽しめる。ニューヨーク・タイムズ紙は26日付で、「テコンドーは五輪全種目の中で最も寛大だ。これまで国際スポーツ界から疎外されていた国々でも表彰台に上がれるという希望を与えた」と評価した。
グローバル化にともない、韓国テコンドーは金メダル数の減少よりは、テコンドー精神を振り返るべきだという指摘もある。西江大学のチョン・ヨンチョル教授(スポーツ心理学)は、「グローバル化は肯定的な面がある。金メダルが取れないからといって発祥国が変わるわけではなく、むしろ選手たちは(韓国に対し)テコンドーの国として畏敬の念を抱くだろう」と述べた。
テコンドーの試合ルールを見直すべきだという声もあがっている。現在、テコンドーは足裏センサーなどを利用して有効打を自動判定しているが、かつてテコンドーが五輪種目に定着する過程で公正性をめぐる議論が起きたことを意識して作られた規則だ。
テコンドーが名実共に世界的なスポーツとして定着しただけに、センサーの代わりに審判の判定に任せ、足蹴りなど攻撃関連ルールを再整備し、試合の楽しさを高める方向に進まなければならないという指摘も説得力がある。韓国の国技は声討
その最大な国際的成功例が慰安婦詐欺であり
享受者がユンミヒャンとイヨンス>>332
日本の武道、武術、スポーツの指導者の多くは、子供たちには小手先の技術よりまず挨拶や礼儀を先に教えますからね。
特に武道はその傾向が強いかな。
親兄弟や見知らぬ人への礼儀だけではなく、道具や道場と言った場所や機器などへの感謝の念を教える事が韓国との大きな違いかもしれません。
練習の始まりは神棚にあいさつし、終われば掃除をして帰る。
日本は大概の人間が学生時代にスポーツにかかわるのでこの理念は結構共通だったりしますし。- 336
名無し2023/12/19(Tue) 23:59:09(1/1)
このレスは削除されています
テコンドーって足をクネクネさせて当てるだけのスポーツだからね
流石に何の格闘経験もない素人よりはマシかも知れないけど、空手・柔道・ボクシングとか
真っ当な格闘技を習ってる人を相手にしたら、どう頑張ってもテコンドーじゃ勝てそうにないわな>>1
所詮は日本の空手の真似事!武士道精神がないので勝てないのだ!
武道は常に心・技・体が必要で1つでも欠けてたなら意味をなさない。テコンドーとカタカナにしてるから駄目なので
カタカナやめて漢字で表記しないと
テコンドーは「手空道」と表記しな!>>324
テコンドーは日本の武術から発生した格闘技だろ
それが弱体化してダンスになった
殺人武術?コリアンジョークなのか
殺人武術ならダンスにはならないぞ日本で空手を習った
崔 泓熙が創めた独自流派…だよね
空手の技法で、手で牽制して足で一撃を狙う…
弱いとは思わない
大山 倍達のような朝鮮出身者もいるし…
オリンピック出場者が全員「弱かった」だけ…
かな?何で韓国はテコンドーは空手から派生したと正直に言わないの?
出自の怪しい創作武道であるテッキョンが元だと嘘をつくの?>>324
「テコンドーは殺人武術ニダ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人って
マジで幸せな人種だよな
「テコンドーは殺人武術ニダ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやぁ
凄いわぁ。>>324
で、その殺人武術で、何人コロしましたか?
日本の武術の様に、戦国時代に人コロシの為に使われてきた実績はあるのかね?
戦後に作られた武術では、それ、あり得ないよね。www
韓国人は、妄想の中で生きている典型だよな。世界最強武術のテコンドー奥義 南北統一(ナンブクトンイル)!
>>345
朝鮮人なら顔をぶん殴って終わり。
今までの整形費用も台無しになるから大笑い。まあ、テコンドーは伝統武術ではないのは、確かだ
>>345
素人にはイキれる韓国ダンス
まるでベトナム戦争時に無抵抗な女性や子供、老人に無双した韓国軍のようだね✨日本の武道が持ち込まれるまでは、朝鮮にはモンゴル相撲(ブフ)しかなかった。
なぜ朝鮮でモンゴル相撲が広まったか、と言えば、高麗がモンゴルの領土になってから、武道を知らない高麗人に軍事教練としてモンゴル兵士たちがモンゴル相撲を導入。これが李氏朝鮮時代にも引き続き残った後、15世紀以降になって朝鮮では「シルム」と呼ばれるようになる。
しかしながら、独自の発展は殆ど見られず、興行をし易いようにルールが決められた程度。
シルムのチャンピオン、チェ・ホンマンでさえも、シルムで食っていくのが厳しいくらい、人気が乏しかった。
それに対し、テッキョンは、李氏朝鮮末期に、見世物としての舞踏の一種に格闘技のような舞を混ぜ込んだもの。元から格闘技であったのではなく、ダンスから発展したもの。だから実践で弱いのは仕方がない。このダンスの舞に、格闘技としての日本の空手の技を導入して格闘技の1ジャンルとして成立させたものが、テコンドー。どちらがベースか、と言えば勿論空手の方がベースで、テッキョンはその飾りつけに過ぎない。
技としての威力は無くとも、より見栄えが良くなるような要素として取り入れた部分がテッキョン由来。>>350
なので、テコンドーから空手の要素を取り除いてしまえば、後はダンスしか残らないのは至極当然。
現在のオリンピック競技のテコンドーが、脚上げダンスと変貌したのは、空手からテッキョンへの回帰と言えなくもない。- 352
名無し2023/12/20(Wed) 11:42:58(1/2)
このレスは削除されています
え?
え?
え?
テコンドーって殺人武術だったの?
え?
マジで言ってるの?
本気で殺人武術と言ってるの?
あれダンスでしょ?
舞踊でしょ?
え?殺人できるの?
本気で言ってるの?- 354
名無し2023/12/20(Wed) 12:11:27(2/2)
このレスは削除されています
「お前ら、仕事は?家庭は?」=「いい加減にfact 攻撃はやめるんだ! ウリは本当のことなんて知りたくない!もうこれ以上は勘弁してくれ。」
そろそろ自動翻訳されてもいいんじゃないか。テコンドーの蹴りってなんか軽そう
日本の空手とそっくりだとパクリとばれるから、蹴り技主体にしようぜ、こんな感じだからな。
韓国人て、武道や武術をなめすぎなんだよ。
元がサツ人技なので、無駄な動きは隙に繋がるので省かれているんだよ。
そこに、蹴り技主体と言う無駄な動きを入れたわけだよ、強いわけないじゃないか。
蹴りは、モーションが大きくなるから、避けやすいんだよ。
突きの連打とのコンビネーションで、初めて当たるわけよ。
それを、蹴り技主体にしたら、当たるわけないじゃないか。www
蹴り技は、動きが大きいから派手に見える、つまり、見せる為の舞踏がテコンドーなのだろう。>>356
今現在のテコンドーはゲーム化してるからね
現在の競技形式が、相手の体に触れれさえすれば得点という、スポーツフェンシングと同じ
相手にダメージを入れるというより、タッチゲーム
空手の場合、ダメージが入ったか、相手が耐えれるかなどの考慮が入るが、テコンドーの場合は電子化されててプロテクターのある部分に触れさえすれれば得点という
だからダメージよりも、相手に触れる事にテコンドーは特化しようとしてて、武道っぽくなくなっている抑々蹴りの競技で下段攻撃が反則という時点で武道というより、スポーツ
そもそも徒手空拳は武術では補完的技術であって
武器を扱わない格闘技は武術から派生したスポーツで間違いない
テコンドーもその累計である数ある武術の中、実戦で実績を蓄えた武術は全て地球の力を根源として成り立っている
韓国のテコンドーだけ地球の力を軽んじたダンスと言える
空中で3回4回蹴るなど見た目は派手に見えるが全く力点の存在しない蹴り、そしてバリエーションの乏しさから対人戦闘としては比類の弱さを誇る
とりあえず同じ足技を使うカポエイラ(円運動による打撃)ムエタイ(地を蹴る力を直接相手に叩き込む)とは比べるまでも無くテコンドーは弱い【ボクシング × テコンドー】渡辺一久 vs チョン・チャンヒョン - Kazuhisa Watanabe vs. Chang-hyun Jung【巌流島】
YouTubehttps://youtu.be/PvFNQDVV7xs?t=300
テコンドー全日本選手権12連覇の江畑秀範、華麗な足技で布谷天志をKO ブレイキングダウン11オーディション
https://www.sanspo.com/article/20240110-4YN7273T4JEJDDGNB4DOOOCYAE/YouTubehttps://youtu.be/QzVBiX8hOfs
格闘技大会「BreakingDown(ブレイキングダウン)11」のオーディションで、テコンドー全日本選手権12連覇の江畑秀範が登場。喧嘩自慢100人企画でベスト4となった強者・布谷天志とスパーリングし、そこで華麗な足技を披露。約20秒で布谷をマットに沈め、本戦への切符を勝ち取った。本戦では、〝北九州の喧嘩自慢〟こと松井健と対戦する。>>363
【BreakingDown】試合内容に不服のファンが選手を襲撃、飛び交う怒号…朝倉海も仲裁に入る事態に
https://encount.press/archives/585269/
格闘技エンターテインメント「BreakingDown 11」(18日、東京・プリズムホール)が18日、行われている。第11試合では江畑秀範が松井健に判定勝ちを収めた。試合後、一部BreakingDownファンが江畑陣営を襲撃するハプニングが発生した。
全日本テコンドー選手権12連覇、東京五輪代表で、RIZINにも出場経験のある江畑。華麗な足技に定評がある。一方の松井健は朝倉未来のYouTubeチャンネルで発掘された北九州の喧嘩自慢だが、BreakingDownでは全敗。まさに崖っぷちだ。
江畑は距離を詰めてくる松井に意外にも苦戦。リーチが長すぎるあまり、蹴りを繰り出す前に間合いに入られ、有効的な打撃をあまりヒットさせられなかった。残り15秒で膝蹴りがローブローに。1度時間が止まったが、その後も拮抗した試合展開となった。
延長Rでは両者見合う展開がほとんどに。なかなか仕掛けてこない相手に松井はフラストレーションが溜まっていく。スリップダウンした江畑を踏みつけるシーンもあった。手数が少ない試合だったが、ジャッジ全員が江畑を支持し、江畑が判定勝ちを収めた。
試合後、舞台裏では感情的になってしまった一部ファンが江畑陣営を襲撃。「やめろ!」と多くのスタッフに止められる事態となっていた。なかなか収まらず朝倉海も出動、なんとか会場から退出させていた。
大会後、「健やめろ!」という声が飛び交い、江畑が背後から襲撃される公式発信と見られる映像もSNSに拡散されている。日本人がやれば、テコンドーも少しは...結局何をやっても「鮮人」がダメだって事か
テコンドーって、脚技だから当たれば当然威力はあるけど。その当てるまでの課程が同じルール上でないと駄目な、空手から派生した「スポーツ」なんだよ。
威力が強い脚技同士だから、派手ではあるけど。
見て分かるけど、正直、威力を出そうと回し技が多いので急所(金的)まるだし。手わざが無いから間合い潰されたら弱い。片足立ちになるから、当てられたら威力が逃げないし、片足バランスだから体制が作れなければ威力も弱る。
カポエラみたいに、身を低くして片足立ちするのではなく手で身体を支えて、力の強い脚で蹴る。それでチャンスを作り、大技の脚技を使う、とかならまた別なんだけど。立ったままするから、スポーツ武道になっているだけですね。やってることって、これよね。
足か、手の違い。>>367
画像忘れた。>>365
それはある、というか韓国人以外では。
脚技の多彩さを軸としつつ、他の格闘術で手技や防御技、脚技を使うまでの課程を作る、というのは普通にある。
韓国のは、ようは「テコンドー」という折角に空手などから脚技のいい部分を集めて来たのに、その「いい部分」を自分たちで壊しているようなもの。まぁ、いつも通りな韓国クオリティーなだけです。>>1 실전에서 강한 무술은 종합 격투기가 제일 좋을것이다.
태권도는 스포츠.예술 용도로 개량된 무술
다른 현대 무술들도 비슷하다.
テコンドーは実戦じゃ弱過ぎでは無いのか?
370
ツイートLINEお気に入り
272
48