- 沖縄・尖閣諸島問題などへの対応のため、学生数を増やした海上保安官の養成機関・海上保安学校(京都府舞鶴市)で、「泳げない学生」が増えている。 
 温水プールで冬場も授業を行う方針だが、学生増の影響はほかの訓練にも出始めており、同校は教育環境の充実を訴えている。
 同校の学生数は2006年度まで200人前後だったが、団塊世代の大量退職や、尖閣諸島問題などに対応するため、募集人員を増やし、07年度の入校者は408人、14年度には596人となった。
 学生の増加に伴い、同校を悩ませたのは、泳げない学生たちだ。同校では、年間116日の水泳授業を行い、夏には約5・5キロを泳ぐ遠泳訓練も実施し、一定の成績を取らなければ、卒業が認められない。しかし、まったく泳げないか、もしくはほとんど泳げない状態で入学する学生も増加。15年度は入校者約560人のうち約4割の230人が泳げなかったという。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/20170619-OYT1T50071.html
- >>1 
 「海猿が泳げない」じゃなくて「海猿を目指す学生が泳げない」だろ。
 祖国へ帰れキムチ野郎。
- >>1 
 海猿って名称は映画が由来だけど、海上保安官の中から選抜されて訓練積んだスペシャリストの潜水士の
 ことだぞww
- 船か沈没しそうになっても、潜れず泳げず、ただ見ているだけだったという、どこかの半島の 
 海上警察よりははるかにましwww
- でも、逆に見て、 
 「おれは泳げなかったけど、指導者のおかげで、
 ちゃんと海猿の試験にパスして、卒業できたぞ!
 夢だった海猿に、なれたぞー!」
 将来、こんなやつが出てきたら、凄いことだよ。
 指導者の皆さんには、頑張って欲しいね。
 海猿の映画を見て、海猿に憧れたが、
 「自分は泳げない」と、諦めた子供とか、
 きっといるよ。
- 海上保安官になるためには当然泳げるのが必須だから、この記事のスレタイは根本的に間違っている 
 チョンだから日本語が難しすぎたのかな?^^
- プールのないエリート私学出身者が増えてるのかな? 
 公立なら泳げるもんね
 っと思ってみたら、
 厳しい内部基準に達しない保安校の生徒が増えているという事ね
 一般人の基準では充分泳げるらしい
- 全く泳げない人達が死に物狂いで練習して泳げるようになり、 
 海難事故の救助に命懸けであたる。
 私は胸が熱くなるし、改めて彼等に感謝したいです。
- >>1 
 韓国よりかはマシだが、日本もそういう状況なのか…。
- >>8 
 まあ、読売新聞だから、
 「まったく泳げない、ほとんど泳げない」
 →「(今までの新入生に比べると)まったく泳げない、ほとんど泳げない」
 とかじゃねーの。
 教官に取材して、
 「いやあ、今年の新入生は、まったく泳げませんわ、ははは!」
 とか、冗談混じりに答えて、
 それを真に受けた記者が、記事を書いた。
 良く調べたら、一般人よりは、遥かに泳げる新入生だった、とかね。
 たしか、入学するのに、所属長の推薦が必要。
 使えないやつを推薦したら、所属長の信用に関わるので、
 やる気だけでなく、希望者の人柄とかも確認して推薦する。
- 学校の体育の時間程度じゃ遠泳の練習などできるわけもないし。 
 水泳スクールに入ってるとか部活が水泳部という環境じゃないと、1kmを連続で泳ぐこともないだろう。
- >>1 
 おまえ「在日くん」が付けたタイトル→「日本の海猿(海上保安官)、実は4割泳げず、プール温水化で冬も特訓w」
 リンク先の記事のタイトル→「海保入学生4割泳げず、プール温水化で冬も特訓」
 -------------------------------------------------------------
 フフフ・・・祖国へ泳いで帰りなw
- 典型的韓国人脳と行動だな。 
 不思議なことに、何度繰り返しても直らないのよね。
- 泳げないの基準が違うって事でしょう。プロの基準に達してないってだけじゃん。結局、訓練でプロ基準にするから問題ないと思うけどね。 
- 日本の体育大学の授業で 平泳ぎ 背泳ぎ クロール バタフライが 
 基準以上 泳げないと 二年に進級出来ません
 例え 相撲部の特待生でも 必ず全員泳がされるのです
- >>16最近は水泳があるのは小学校までで中学から水泳が無い学校が増えてる。 
 理由は水着。年頃の子供たちだから女子の水着が云々と盗撮とか心配してるPTAの要請。
 小学校ですらプールを外から見にくい様にしてるからな。ロリコンの害が出てる。
- (たった1キロも)泳げない 
 ってことだろ
- まt立て逃げだね (´-ω-`) 
- 西の在日カササギさんが立てたスレです 
- おそらく体力がある人ばかりが志願しているのだろう。 
 筋肉は重いんだよ。だから沈みやすい。結果、泳ぎは苦手という構図。
- >>22 
 また、あの、韓国国鳥のカササギか。
- >>16 
 一般の泳げると海難救助隊の泳げるは意味が違うのではないか?
- 泳ぐ体力が一定の基準に届かないって解釈だろうね。 
 韓国人の泳げないとは、全くの基準が違うから。0解釈ではないと思う。
 あまり酷ければ、そもそも学校への入学試験の段階で落とされるだろ…。
- まあ、小学校の水泳の授業見てても全く泳げない奴なんか1割くらいだからな。それ以外は25メートルプールくらいは泳いでたけど海で作業するのに25メートルじゃ話にならないから基準が100メートル以上とかになってる気がするな。 
- ただ、100m泳ぐだけではなく、 
 「10kgの重りを背負って」だったりして。
- 最終的に泳げなかったら卒業できない 
 卒業する前に泳げるようになればいい
 何も問題は無い
- >>26 
 文字通り全く泳げないのならそもそも志願しないだろ。馬鹿チョンじゃないんだからw
- 入校者 
 入校者
 入校者
 海猿じゃねえしw
 朝鮮人が、海猿の話をとっても羨ましく思っていることだけはわかったw
- 過酷!【海猿候補生に密着】  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LFbnVOTPw6Q YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LFbnVOTPw6Q
- >>1 
 タイトル詐欺のキムチ野郎wwww
- >>33 
 ちぅごくの陸上部隊は、こういうのがお仕事だって教えてる?
- >>37 
 常に周りに迷惑をかけているちぅごく人が言って良いセリフでは無いな。
- >>37 
 毛沢東は自国民を何匹殺した?
 クソ野郎www
- 韓国人が、チェリーピッキングした上に、妄想を膨らませても、現実を変えることは出来ない。 
 彼らは、韓国人とは異なり、“健康な人間”なので、入校時点では泳げなくても、正しい訓練により、必ずし泳げるようになる。
 日本人に限らず、健康な人間は正しい訓練を受ければ、必ず泳げるようになる。
 しかし、韓国人は、人間から著しく逸脱しているために、海軍や海兵隊、海上警察で正しい訓練を受けても、泳げないままの個体が多数確認されている。
 同様に、中国共産党の支配下で韓国人化が急速に進行している中国人も、正しい訓練を受けても泳げないままの個体が増加しており、中国共産党の失政を誤魔化すための太平洋諸国等に対する経海侵略を推進する上で、大きな障害の一つになっている。
日本の海猿(海上保安官)、実は4割泳げず、プール温水化で冬も特訓w
40
ツイートLINEお気に入り 36
36 0
0
