- 朝日新聞編集委員の「小滝ちひろ」さんがツイッターで「戦場でもないところで何やってんの」と衝突事故で浸水した船室に閉じ込められ死亡した、フィッツジェラルドの乗務員の7人を嘲笑した。 
 https://twitter.com/chihiroktk/status/875925051173765124
- >>1 
 安定の朝日クオリティだね(苦笑)
- ヤクザが書いてバカが読む…朝日新聞です。 
- 「いいとしぶっこいて何やってんの?」 
 「シャーナリストの癖に何言ってんの?」
 リプの嵐がすごいっす。
- 概略と予想発表しかないじょうたいで 
 国防の人を侮辱って
 戦争状態になったら、守ってもらわなくて良いって発言でしょうか
 ついでに
 誤報連発の朝日からも守ってもらえない、なんちゃって記者でなかったか?
 まあ
 偏向報道が許される新聞とはいえ、こんな人間の記事を載せ続ける朝日は
 やはり公平な新聞社でない、おじいちゃん、はやく気づいて。
- 有田と同じような痴性を感じる 
- 戦場だったら、ぶつかる前に沈めてるわ! 
- 朝日新聞を購読してる奴らは人間の屑だな。 
 こんな新聞無くなれば良いのに。
- 太平洋戦争を煽り北朝鮮を地上の楽園と賛美したのが朝日新聞 
 朝日新聞が無ければ慰安婦問題は無かった
 朝日新聞が無ければ靖国神社参拝問題も無かった
- 筒井康隆の日本以外全部沈没に掲載されてるヒノマル酒場。 
 そこには当時の朝日新聞を揶揄する文がある。
 当時は朝日新聞とは良識の最高峰であり、また朝日新聞の記者は特別であると言う認識が一般にもあった。
 彼等には日本の良識派を導くのは自分たちであるという驕りがあったのであろう。捏造もそのころから
 多くなっていく。
 この編集委員は、そんな捏造真っ盛りの頃の入社のはずである。
 米軍や日本の保守的な行動に対しては何を言っても良いと思っているのだろう。
 だが、人が亡くなっているような事故に対して、このような軽薄な煽りともとれるような文章を書くなんて、
 文筆、しかも新聞という事実を伝えることをを生業とする物としては軽率すぎる。
- 【朝日新聞デジタル】 
 イージス艦衝突、船体に穴 「生きているのが奇跡的」
 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に所属するイージス駆逐艦フィッツジェラルドの乗組員7人が行方不明となった衝突事故で、数人の遺体が18日、艦内から発見された。
 激しく傷ついた同艦の前で、米第7艦隊のジョセフ・アーコイン司令官は、「彼らを失ったことは悲しい」と哀悼の意を表し、「家族や他の乗組員への支援に集中したい」などと語った。
 「船が受けたダメージは非常に深刻だったが、乗組員たちは非常に冷静だった。英雄的な行為で、船が沈没する危険を免れた」。
 船体に大きな穴があいて居住区や機械室が浸水した状況を説明しながら、同司令官は乗組員をたたえた。
 艦長室も被害を受け、艦長も負傷した。「生きているのが奇跡的」とも語った。(以下略)
 (前田基行、石原幸宗)
 http://www.asahi.com/articles/ASK6L5CMCK6LUTIL01T.html?iref=pc_rellink
 まぁね、組織には腐った奴がいる場合もあるわなぁ~。
- >>12 
 リンク貼り忘れました。
 https://mobile.twitter.com/chihiroktk
- >>12 
 あーあ、消したらますます増えるのに。
 炎上対策できないなら暴言吐かなきゃいいのに。
 ほんと朝日。
- >>14 
 コレ、米国に送ってやりたいな。
- >>3 
 アカが書き ヤクザが売って バカが読む
朝日新聞、衝突事故で死亡したフィッツジェラルドの乗務員を嘲笑
18
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0