- >>1 
 あなたの考える「高齢者」の定義とは?
 あなたは何歳以上を「高齢者」と考えていますか?
- >>1 
 なにを言いたいんだ
 高齢者でさえ日本より優秀だってか?
 寝言は寝てから言え
 日本がなかったら、100年前にソ連に身ぐるみ剥がれて惨殺されてんだよ
 しつこく生き延びたゴミはシベリアで凍死
 キムチ女はソ連の無料慰安婦になり、朝鮮人はNOTHINGになりおまエラは
 この世に存在してねぇんだ バカでもこの理屈わかるだろ
- >>1 
 そう言う妄想しているから、いつまで経っても、韓国人はクズって言われるんだよ。
 いい加減、現実を見ようぜ。
- 村田 満 78歳。  YouTubehttps://youtu.be/5IsnSzCdKxs YouTubehttps://youtu.be/5IsnSzCdKxs
- >>1 
 年金貰ってるけど 高齢者なんて これぽっちも思ってませんよ
- >>1 
 なぜ韓国では、高齢者の自殺率が、特に高い?
 他の年齢層と比較して、高齢者の自殺率が異常に高い。
 なぜ韓国では、高齢の売春婦が多い?異常に多い。
 韓国の経済成長を実現した人々が、今なぜ、こんなに悲惨な境遇だ?
 理由は1つ。国家が、政府が、高齢者を冷遇している。助けない。
 韓国の経済成長を実現した、最大の貢献者なのに、冷遇している。だから自殺率が高い。
 「強制連行された、と主張する元慰安婦」の出現、その理由が高齢者冷遇だ。
 詐欺師にならないと、高齢者は生きて行けない。それが韓国の現実。
- >>1 
 >現在登山服を着登山中。
 街中でも旅行でも登山服でTPOをわきまえていないと言われているだろw
 2016年4月21日、韓国・アジア経済は、韓国の中高年層の旅行着として登山ルックが定番化する中、一部の旅行会社が出した「ヨーロッパ旅行では登山の服装は避けるように」との注意のメッセージが物議を醸していると報じた。
 韓国の中高年層の間で、色とりどりのアウトドアウエアはもはや一つのファッション文化。通勤服以外は登山服しか持っていないという人も珍しくなく、韓国のおじさん・おばさんたちは皆、ちょっとした行楽にも、そして海外旅行にも登山ルックで出掛ける。海外で色鮮やかな登山ルックの団体がいれば、ほぼ間違いなく韓国人のパッケージツアー旅行者だ。
 しかし一部で、海外の観光地で韓国人のこの服装はTPOをわきまえていないとの指摘が上がっている。特にヨーロッパの団体旅行のガイドが、旅行参加者に「ヨーロッパは登山をする場所ではなく美しい街を旅行する場所だ」などとして、登山服の着用自粛を求めるメッセージを送る例があるという。
 これに対しては「着る服まで指図される理由はない」「他人に迷惑は掛けていない」など利用者から反発の声もあり、旅行会社側は「絶対に着るなという意味ではない」とし、「韓国の観光客に対して良くないイメージを持つヨーロッパの人もいる。登山服を着ると観光客であることがすぐに分かってしまいスリに遭う危険も高まる」などと説明している。
 http://www.recordchina.co.jp/b134523-s0-c30.html
- 高齢者の自殺について。 
 高麗葬(朝鮮式 乳母捨て山)の名残かな?
- >>1 
 君 頭大丈夫?
- >>14 
 >論破されれば「お前は何歳ですか?」
 なるほど↓hello!◆DvwoXrePxgも高齢者だったのかwww
 http://kaikai.ch/board/19395/29
- >>9 
 先進国には「ドレスコード」って言うものがあるって事をわかってないよね。
 旅行中であるなら、どこかのレストランに入って食事するのは当たり前なんだけど、そのレストランに相応しい服装をしていなければ、特に欧米だと断られても仕方ないんだけどね。
 その他にも美術館・博物館・劇場といった処でも、多少のドレスコードが当てはめられる場合もあるのに。
 別にタキシードを着て旅行しろとは言わないけど、ある程度のドレスコードに対応できるような服装でないと、未開人と嗤われても仕方ないよねw
- >>14 
 そこまで酷くはないが、日本の昭和の年寄りもそんな感じだったよ。
 今もいないことはないけど。張本勲とか。
 まぁ、年をとると融通がきかなくなったり頑固になったりする部分はどの国も同じだと思うよ。
- >>19 
 両班なら独立は嬉しかっただろうね。
 「また自由に奴隷から搾取できる時代が来た」って思うわけだから。
- >>19 
 日本の統治で、朝鮮は、併合前のような、貧困に苦しむ国から脱した。
 日本が、両班の支配する奴隷制も廃止した。
 だから多くの朝鮮人が、「もう日本の統治は必要ない」と思っていただろう。
 それは理解する。
- >>14 
 付け加えておくと。
 勝てない相手は絡まない。
 煽りの効かない相手にも絡まない。
 階位社会の弊害だな。
- >>19 
 韓国ではそのように教えているようだね。
 https://ko.wikipedia.org/wiki/%ED%95%9C%EA%B5%AD%EC%9D%98_%EB%8F%85%EB%A6%BD%EC%9A%B4%EB%8F%99
 そういう人もいたかもしれないが、あなたはそれを100%信じていますか?
- >>23 
 朝鮮人は事大主義の血が流れているから、日本が去って不安に感じたかも。
 でも「これからはアメリカがご主人様だ」という事で安心したのかな?
 敗れ去った中国に、再び事大する気持ちは、あったのだろうか?
 それは当時の朝鮮人にしか、分からない事だが。
- >>1今の感覚で80年前を語るな。 
 今と80年前では世界情勢が全く違う。
 白人至上主義で白人は人間で有色人種は猿と考えられていた時代だ。
 しかも西側からしたらアジアは日本が無かったらアフリカと同じと考えられていた。
 日本はアジアやアフリカの為に西側と戦った。
 西側に軍事力で対抗出来たのは日本だけだった。
 日本が西側と戦ったからこそ有色人種は白人に対して対等に話し合いができる。
 もし、日本が負けると分かっていても身を挺して西側と戦争しなかったら今頃日本以外の国々は国として存在しなかっただろう。
- >>3 
 奪わなければ、生き残れない!(by韓国人)
 譲り合わねば、生き残れない!(by日本人)
- 28名無し2023/06/11(Sun) 18:13:37(1/1) このレスは削除されています 
- 韓国では、貧しいお婆さんが貧しいお爺さんに体を売る。 
 >「3万ウォン(約3千円)でどう?」(バッカスおばさん)
 https://www.fnn.jp/articles/-/6617
- >>27 
 またおまえか中国人2号
- >>31 ううん~ 
 私は曖昧話法はしないね。
- >>27 
 おまえさ、中国人のくせに
 いつもいつも、日本と韓国に首突っ込むね
 たまには中国の老人とか話題書けよ
 客観的に言い争うの楽しんでんだろ?
 性格悪いな
- >>29 
 取り締まると、フクロウおばさんに変身するらしいw。
 ~「バッカスおばさん」消えた席、「フクロウおばさん」が満たした~
 ソウル楽園商店街の裏側と宗廟公園一帯に集まる祖父たちを相手に売春していた「バッカスおばさん」たちが最近警察取り締まりで多く消え、その空席を「フクロウおばさん」たちが満たしている。
 フクロウはマルボト(?)と軽いスキンシップをしてくれる代価でお金を受ける中年女性を指す鐘路一帯祖父たちの隠語だ。
 夕方に静かに登場するとして、そのような名前がついたという。
 https://premium.chosun.com/site/data/html_dir/2015/04/23/2015042303708.html
 ほとぼりが冷めると「バッカスおばさん」に戻るようだ。
- >>35 
 >マルボト?
 話し相手。
 まぁ、客の爺さんのことだね。
- >>36 うん! 
 いつも意味のないレスで古いスレを漁って上げる。
- >>1 
 自国の貧困老人を尊敬して養って、反日がんばって
- 死亡2ヶ月で発見された70代孤独死推定  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3-Vv_IByiNk YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3-Vv_IByiNk
 (40-60代)老後貧困に陥る7種類(実際の事例) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PPllIrKQX6M YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PPllIrKQX6M
 100歳時代「貧困老人」… 引退後の貧困層転落、理由は? / KBSニュース(News) YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NnMnpX6HPtw YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NnMnpX6HPtw
- 韓国で単身世帯が急増「717万人」…半分は貧困 
 韓国保健社会研究院によると、2020年基準で単身世帯の相対的貧困率は47.2%にのぼる。2人に1人は個人所得のうち自由に使用できる可処分所得が中位所得の50%未満ということだ。全世帯の貧困率(15.3%)に比べて3倍ほど高い。特に65歳以上の高齢者単身世帯の貧困率は72.1%にもなる。住居の形態を見ても家賃を支払って暮らす人が42.3%で最も多く、自分の家に暮らす人は34.3%だった。
 経済的な余力が不足する単身世帯は小さなワンルームに集中する。12日、ソウル延世大学正門付近の保証金300万ウォン(約30万円)、家賃40万ウォンの13平方メートル(3.9坪)の部屋を訪れた。玄関から2歩でシンク台の前だ。手すりもない階段型収納棚を上ってこそ横になる空間がある。ロフトは天井が60センチほどの高さで、座るのも難しい。このように最低住居基準よりも狭くて不便な部屋15室のうち空き室は2室だけだった。しかし建築法と消防法の違反事項がなければこうした住居空間も防ぐことはできない。
 1人最低住居基準があまりにも狭いという指摘もある。現在、国土交通部が定めた1人最低住居基準は14平方メートル(4.2坪)で、2011年から13年間変わっていない。夫婦は26平方メートル(7.8坪)、2人の子どもがいる4人家族も43平方メートル(13坪)にすぎない。
 一方、日本は25平方メートル(7.5坪)、英国は38平方メートル(11.4坪)だ。強制性がないため海外の国よりも低い水準だ。4坪のワンルームに2年間暮らしたという会社員キム・スジンさん(28)は「乾燥機を開けると冷蔵庫の扉を開けられないほど狭く、食べて寝ること以外には家でできることはない。飼育されている感じだった」とし「どうして4坪が最小住居基準なのか分からない」と不満を表した。
 単身世帯のうち中壮年層は賃貸住宅にも入るのが難しい。多くの住居支援政策は対象が青年・新婚夫婦・高齢者に限定されているからだ。
- 42名無し2023/10/14(Sat) 17:42:31(1/1) このレスは削除されています 
- 嫌韓おじさんVS反日おじさん 
 ファイッ!!!
일본 노인vs한국 노인
43
ツイートLINEお気に入り 34
34 3
3



