昨今、韓国では「孤高のグルメ」が大人気と聞く。
なれば日本グルメアニメの不朽の名作「美味しんぼ」をお勧めする。
日本料理の奥深さを知る機会になる上、日本の職人技のこだわり、技術を知る事が出来ると思う。
https://www.happyon.jp/oishinbo1で 糸冬了 でつか?
魯山人の 美食倶楽部の 丸パクリw
面白いけど突っ込みどころも多い、だけどやっぱり紛うかたなき名作
副部長とか言う鬼畜。
山岡さんって凄いクレーマーだよね
魯山人を一般的なレベルまで持ち上げたのは凄い
>>15
ジャンも懐かしい!あの漫画も大概だったけどね笑
たぶん美味しんぼって草分け的なとこもあるし、ネットとかも無い時代だと間違ってる情報も多いだろね「シャッキリポンとヒラメが口の中で踊るわ!」
読んでた当時はそんなに気にしなかったが相当おかしいよな・・・。
美味しんぼに限らず基本雁屋哲の原作はやたら長いセリフとか説明とかを作画が無理やり吹き出しの中に詰め込むから最終的に迷台詞になる・・・。>>18
確かに?と思って調べたら本当に広東語発音だったよ!
しかも福建省の料理らしくてむしろこっちが本家の発音…
雁屋先生ごめんなさい!(;_;)>>8
左翼っていうか反政府傾向は強いね。
共産主義や社会主義に傾倒している事は無いと思うけどね。
料理漫画としては面白いんだけど、ちょいちょい政治的風刺を入れる傾向があるのは頂けないね。
食材に関することはまぁまだ良いけどさ、
おいしんぼの中じゃ日本は韓国に対して『公式的には』一度も謝罪していないことになってるからな。>>9
「美味しんぼ」만화 자체는 한국에서 큰 인기를 끌지 못한 것 같지만,
그 '라면 삼총사'는 한국의 인터넷 커뮤니티들에서도 꽤 화제가 되고 패러디가 많이 생겼어!
일본 쪽에서 먼저 유행했던게 한국에 건너온 것이겠지만 말이야.絵が下手なんだよな、読んでると鼻痔も出るし
>>8
美味しんぼスレが立ったので・・・
雁屋哲のことを調べていたら、たった今知った事実。
「雁屋哲の今日もまた」
http://kariyatetsu.com/blog/1910.php
大迷惑をこうむっている方達の怒りの声
https://togetter.com/li/1107616
こいつは左翼云々じゃなく、自分だけが正義なんでしょ。
ワカコ酒を見た方が幸せだよ。料理を作るのではなく評価するマンガの元祖
>>27
偽者さん、『立った』んじゃなくて、四月も前のスレだよ(笑)。
トマト栽培農家としては、雄山が永田農法のトマトを食べて、
「な…なんだこのトマトは‼
本当に水をやらないだけか⁉
"つちにカラスミなどを混ぜた"のでは無いのか⁉」(うろ覚え)
…などと、寝言を吐いたことを一生忘れない(笑)。
↓やっぱり『問題のセリフ』は、見つからないなぁ誰が名作アニメに認定したんだ?
>>1がか?
バカじゃね♪時代のせいもあるけどいい加減な内容が多い
左巻きの漫画だ
実に現代の日本って残念な国になってしまったよね
今の人達って絶対こういう考え方するもん…だから昨今の漫画アニメはクソみたいなんだよ
日本は過去そういう意味じゃ一般ピーポーの社会はノンポリでいい加減だったんだよ、だからこういう漫画も生まれる土壌があった…豊かな土壌いい加減なものでも許容出来るある程度ノンポリってのは凄い重要なんだよ…適当さってのは社会の遊びの部分なんだよ
遊びとはすなわち娯楽で文化だよ、いま社会にまったく遊びの部分が無いからね…監視カメラ付くわクレームだの何だのってもう雁字搦めの糞社会だからね
こういうこと言うとネトウヨがサヨクとか朝日新聞やらを攻撃する訳ですよ…今までが嘘をついてたんだ正しい事はコレだ売国行為をやめろとかそういう方向に行っちゃう…そんな社会だったら宮崎駿も高畑勲も出てこねえよ…ジブリなんか無いよこの世に
日本人は馬鹿になったから正論しか言えないパーになってしまったんだよね
世界が再び偉大な力を手にする時はネトウヨが社会から鳴りを潜める時だと思うよ>>31
長いわりに、何が言いたいかよくわからん。
(韓国の記事って、こんな感じのが多いよね(笑))ジャンルを育てたという意味ではやはり重要な作品。
美味しんぼがなければ存在しなかったであろう漫画なんて数え切れない。
たとえ大半が打ち切りだったとしても。'음식 만화'라는 장르를 만들어졌다는 것에 큰 의미를 갖고 있다.
내용적으로 문제가 되는 부분은 꽤 있다. 위에 언급된 토마토라던가.
극좌성향의 사람인 것은 분명하나, 만화계에 좌익 아닌 사람이 몇명이나 되겠는가?
너무 거대한 문제들을 음식으로 해결하는 방식이 받아들이는 사람에 따라 코믹하게도, 이상하게도 보일 수 있다.
30년을 이어온 만화니 만큼, 세상의 변화가 만화에서도 느껴진다.
[명탐정코난에서 삐삐를 사용하던 코난이 스마트폰을 사용하는 것처럼. 맛의 달인은 이보다 더 오래된 만화니까.]
PS : 로산진 찬양만화 같은데, 일본에서 로산진이 어떤 사람으로 통하는지 잘 모르겠다. 도예가, 미식가인 것은 알고 있지만.
「美味しんぼ」と言う、日本アニメ界の名作
34
ツイートLINEお気に入り
32
2