- トランプ米政権が誕生し、環太平洋経済連携協定(TPP)離脱を通告して3カ月弱。 
 空中分解の危機にひんしたTPPを救おうとする動きが出てきた。
 日本政府は米国以外の11カ国による協定発効に舵(かじ)を切り、
 5月下旬にベトナムで開く閣僚協議で米抜きTPPの本格検討に入る。
 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15359170V10C17A4SHA000/
 ところで、日本にとってプラスなのか?
- キモティカ? 
- 元々アメリカが割り込んできた話じゃないっけ。 
- 韓国?ダサすぎるのでいらないよ。 
- 益々国内の内部留保が海外投資(TPP参加国(新興国))に向かって国内の給与が上がらないんじゃない? 
 安全保障面で取り込みたいんだろうけど。
- 正面から戦っても後頭部を殴られたって言う! 
 負けたら全部
 「後頭部を殴られた」で済む国家!
- ボクシングの試合で背中を向けながら後頭部から突っ込んでくるスタイルW 
- >>6 
 痩せるのに運動だけだと厳しいから、食事制限も薦めないと…って、韓国人は徴兵されれば、強制的にやらされるねw
- そうなんだ、アメリカがTPPを作ったんだ? 
- 「韓国は米韓FTAがあるから関係無いニダ」って事なんじゃないの? 
 まあ、毒素条項で酷い事になってるらしいけど・・・・
- >>13 
 その体重はやばくないか?w
- >>16 
 勘違いとは?具体的にどんなことを指していますか?
- >>1 
 とてもとてもプラス。
 白人や中国人と違って反日教育に興味がない(第二次大戦で日本は悪役だと教育しているが、それで現在の日本人を恨みはしない)。
 欧米のように軍事力で日本の政治家を脅したりしない。
 日本とライバル企業が少なく、経済交流しやすい。
 温暖な気候なので、風、雨、バイオ、などの新エネルギーの効率が高い。技術革新の可能性。
 東南アジアと日本の人口を合わせると7億人。人口で中国にも対抗できる。
- >>8 
 国内のセメント整備やインターネット整備はほぼ終わってしまった。
 これからのインフラは環境整備の時代だと思うが、国内の法整備と利権争いに時間がかかる。麻生セメントとか鬱陶しいだろうし。
 東南アジアのインフラ事業で時間稼ぎ。ついでに環境に優しい都市計画の実験もやる。
- これに、韓国を加えると、もっと良いものになりそうだけどね 
- >>16 
 東芝はアメ公に潰されたんだぞアホウ
【日本】日本主導の大東亜共栄圏が韓国抜きで再び誕生→韓国発狂
22
ツイートLINEお気に入り 20
20 2
2