剣道、柔道、弓道、空手道、合気道、そして銃剣道~武道大国日本!

102

    • 1名無し2017/04/06(Thu) 04:51:49ID:E1MTUwMzI(1/1)NG報告

      文部科学省は3月31日付の官報で「新学習指導要領」を告示した。中学の保健体育では、武術の種目として新たに「銃剣道」を加えた武道9種目(柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道)が記された。これについてTwitterなどでは、戦前に学校の軍事教練に採用されていたことから「時代錯誤だ」と反対する声がある一方、「剣道と変わらない」などと肯定する意見もあり、賛否両論さまざまな意見が出ている。
      あまり馴染みのない「銃剣道」という言葉だが、そもそもどういう競技なのだろうか。
      武道とは「武士道の伝統に由来する日本で体系化された武技の修練による心技一如の運動文化で、心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養う、人間形成の道」です。
      ※オリンピック種目は「柔道」「空手」である。
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hRmDygXUc-Q

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除