国家情報資源管理院(国情資院)大田(テジョン)本院電算室で火災が発生してから1週間が経過したが、依然として復旧中だ。昨日午後(2日)基準で電子政府業務システム647件のうち115件(約18%)だけを復旧した。膨大な被害規模を考慮してもかなり遅い。
国連が評価した世界最高レベルのデジタル政府だと広報してきたが、今回表れたものは基本的な安全管理もできていない外華内貧「IT強国」の素顔だ。最も大きな問題はデータバックアップ(複写・保存)とシステム二重化(重複構築)の不在だ。二重化適用システムは47件(7.2%)にすぎず、248件(38%)は二重化とバックアップが共にない。
特に衝撃的な点は中央部処の公務員12万5000人が使用してきた業務用クラウド(オンライン保存装置)の「Gドライブ」がバックアップもなく全焼したという事実だ。8月末基準でGドライブに蓄積された858テラバイト(TB)の膨大な資料があっという間に消えたのだ。政府はGドライブを「タ」級システムに分類して外部バックアップを義務化せず、低性能・低価格型装備だけで運用した。
朝鮮時代にも王朝実録を5カ所に分けて保管したが、21世紀のデジタル政府がそれにも及ばないバックアップ体系を運営してきたのだ。
政府は火災直後に4週以内の復旧を公言したが、今の状況では履行が不透明だ。秋夕(チュソク、中秋)連休中、火葬施設の予約など国民の生活と直結したサービスの不便が避けられない。政府は長い連休期間を活用して復旧に拍車を加えることで、国民の不便と不安を最小化しなければいけない。
中央日報 10/3
>国連が評価した世界最高レベルのデジタル政府だと広報してきた
>大きな問題はデータバックアップ(複写・保存)とシステム二重化(重複構築)の不在だ。
他にも突っ込み処満載ですが 国民から突き上げられて
謝罪と賠償 からの詐欺被害まで
色々と楽しい想像が止まりませんなw>>2
これは韓国でなんとかするしかない。
どの国も関わりたくない事案。>>2
そのような自らの力で物事を解決しようという意思が薄弱という、怠惰と無能と無責任に悪い意味で寛容な朝鮮人気質を何とかしないとな。>>2
人災は助けない3週間くらいで諦めてやる気出さなくなるだろうな。
「失われたもんはしょうがないニダ。」
「前の政権の責任ニダ。」
ケンチャナヨ>>1
笑う、韓国政府は世界最高レベルのデジタル政府だと広報してきたが、実際はデータバックアップ(複写・保存)とシステム二重化(重複構築)が成されていなかった。ペチカ
>>2
何が助けてだ?
朝鮮半島が分断されたのは、韓国の力を抑えるためと、お前が書いたよな!
【社説】火災収拾中に次々と表れる韓国電子政府の実情
9
ツイートLINEお気に入り
7
1