「EV100%は非現実的」フォルクスワーゲンCEOが断言─

9

    • 1名無し2025/09/18(Thu) 07:00:17ID:A4OTIzNDY(1/1)NG報告

      電気自動車(EV)需要も伸び悩み、中国の比亜迪(BYD)などとの競争は一段と激しくなっている。欧州域内に多数の工場を持つメーカー各社にとって、雇用や稼働率をどう維持するかが喫緊の課題だ。

       2025年9月8日に開幕した「IAA Mobility 2025(ミュンヘン・モーターショー)」では、欧州や中国の自動車メーカーが新型EVを発表し、注目を集めた(9月14日閉幕)。しかし例年以上に強調されたのは、欧州自動車産業に大きな転換点が訪れているという事実だった。

       ショー期間中、フォルクスワーゲン(VW)、メルセデスベンツ、ステランティスの経営陣は、2035年までにエンジン車の新車販売を段階的に禁じる欧州連合(EU)の方針に強い反発を示した。

       こうした状況を受け、9月12日には欧州委員会のフォンデアライエン委員長と自動車産業幹部による会合が、ベルギー・ブリュッセルのEU本部で開かれた。その結果、エンジン車販売禁止措置の見直し時期は前倒しされ、当初の2026年から2025年末に繰り上げられる見通しとなった。

       ブルームバーグによると、VWのオリバー・ブルーメCEOは
      「2035年までにEV100%にするのは非現実的だ。現実的な見直しを強く主張する」
      と記者団に語った。メルセデスベンツのオラ・カレニウスCEOも「今こそ政策立案において何が機能し、何が調整を要するかを見直すときだ。何もしないという選択肢は、あり得ないと確信している」と強調した。

       一方で、ボルボのハカン・サミュエルソンCEOはEUの措置に賛同を示した。ボルボは2030年までの完全EV化を撤回し、プラグインハイブリッド車とEVの販売比率を90%以上に修正した。2025年1~8月のEV販売は前年から24%減少し、苦戦が続いている。EVシフトを進めるメーカーにとって、EUの措置は販売を後押しする要因となる。欧州メーカー間で足並みの乱れが表面化した格好だ。

       ドイツのメルツ首相も自動車産業の重要性を強調する。9月9日にIAA2025会場で演説し
      「われわれはもちろん、EVへの移行に取り組んでいる。しかし、規制にはより柔軟性が必要だ」
      と訴えた。自動車産業は数百万人の雇用を支え、欧州経済の中核を担う。広範なサプライチェーンを抱えるだけに、EUの措置は産業全体に劇的な影響を及ぼしかねない。

    • 2名無し2025/09/18(Thu) 15:11:03ID:g4NzQ3MTQ(1/1)NG報告

      中国のEVが好調と言っても民間企業の
      業績というより共産党の事実上の国策事業。

      少し前に日本は電気自動車を作れないから
      ウリナラの方が上だ、オナニーしていた頭の
      悪い韓国人が多くいたが、その現代のEVは
      事実上の廃業状態WWWWWWWWWWWWWW

    • 3名無し2025/09/18(Thu) 15:51:00ID:M1ODE3MjI(1/1)NG報告

      >>1
      「ドイツの象徴」フォルクスワーゲンが消える?ー 世界の自動車産業を牽引した名門メーカーは なぜこれほど苦しんでいるのか
      TBS CROSS DIG with Bloomberg

      YouTubehttps://youtu.be/mMVb4uI1cjk?si=fPqwbG9CPmEQdSFx

      ヨーロッパ最大の経済大国・ドイツがいま、かつてない苦境にあえいでいる。その中心にあるのが『国民の車』の名を冠する名門企業のフォルクスワーゲンだ。
      時流にあわない経営、中国との競争、そして電気自動車=EVの台頭が、ドイツ産業のシンボルたるフォルクスワーゲンの根幹を激しく揺るがせている。人員削減と工場閉鎖という身を切る改革に着手したものの、再起に向けた道のりは深い霧に覆われたままだ。フォルクスワーゲンは、道を誤ったのかー
      (ブルームバーグ 2024年11月29日配信)

    • 4名無し2025/09/18(Thu) 16:38:50ID:U4Nzc1Mjg(1/1)NG報告

      生物と同じで多様性がなければ生き残れないのか。

    • 5名無し2025/09/18(Thu) 22:03:18ID:IyNDAzMTY(1/1)NG報告

      エンジン開発ができない韓国はどうするの?
      もうどこも助けてくれないよ

    • 6名無し2025/09/18(Thu) 22:03:49ID:g2MTA5NDg(1/1)NG報告

      >>4
      好きw

      哲学のパズルも楽しいよね~

    • 7名無し2025/09/20(Sat) 22:11:43ID:Y3ODE0ODA(1/1)NG報告

      EV推しする企業は、重量により崩壊していく道路インフラに責任を負うべき

    • 8名無し2025/09/20(Sat) 22:39:14ID:A1NDgwMDA(1/1)NG報告

      EV車は車重の重さとバッテリーの処分方法を確立しなければ、タイヤカスの問題など環境に厳しい事は明白。

      こんなものに全振りしたヨーロッパメーカーが今更何を言っても説得力なしだな。

    • 9名無し2025/09/21(Sun) 13:22:47ID:A5MjExNjM(1/1)NG報告

      米国も韓国には虐めとも取れる制裁を課してくる(笑)自動車関税も日本より10ポイント高い設定(笑)しかも対米投資額も海外純資産保有額が乏しい韓国政府には苦しい数字になっている(笑)これで韓国経済は大きな打撃を受ける。自力再生出来るのか?まず無理だと予測する(笑)

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除