「霊岩の涙」を克服し…韓国で再びF1人気過熱、13年ぶりショーラン開催へ

16

    • 1名無し2025/09/16(Tue) 10:41:54ID:QwNDkwODQ(1/1)NG報告

       来月12日にソウル都心で自動車レース「F1」が体験できる。世界でオリンピックやワールドカップに匹敵する人気スポーツ「F1」のデモンストレーションを都心で行うイベント「F1ショーラン(Show run)」が開催される。
      メルセデスのレーシングチームが招待され、快音と疾走を披露するというニュースにファンは興奮している。イベントを主催するPeachesは「先月初めの事前予約発表1週間で4万5000件以上の申請を受け付けた」「さまざまなスポーツカーが一堂に会するフェスティバル形式になるだろう」と説明した。今月中に一般向けの前売りも始まる予定だ。

       韓国でF1ショーランが開催されるのは13年ぶりだ。韓国初のF1開催地となった全羅南道霊岩郡はインフラ不足による完敗を「霊岩の涙」と呼んでいるが、今回のイベントは韓国が国際モータースポーツの舞台に再び参入する象徴的なスタートと評価されている。
      その背景には高まるF1人気がある。まず今年すでにシーズン7まで公開されたネットフリックスのドキュメンタリー『Formula 1:栄光のグランプリ』が人気を後押しした。わずか20人のドライバーしか出場できない夢の舞台F1サーキット、またそれを巡る栄光と屈辱の人間ドラマを描いたストーリーに多くのファンが魅了されている。このドキュメンタリーに注目した韓国大手企業レーシングチームのマーケティング担当に転職したキム・ジヒョンさん(36)は「ドラマのようなダイナミックさにのめり込み、仕事まで変えてしまった」と語る。

       F1誘致の経済効果は数兆ウォン(数千億円)とされ、また今回は仁川市も加わったため誘致競争に再び火が付いた。「空港、港湾、高級ホテルなどのインフラに首都圏へのアクセスも優れている」として先日から事前調査も始まった。
      ただしアジアではすでに上海、鈴鹿、シンガポールが開催地になっており、またタイも1兆7000億ウォン(約1800億円)規模の投資を表明し競争に参入したため悲観的な見方も根強い。仁川市の関係者は「無理してサーキットを建設するよりも、モナコのように市街地の道路を使って費用を抑えたい」「年末に調査結果が公表されれば具体的な事業計画を説明できるだろう」とコメントした。

    • 2名無し2025/09/17(Wed) 11:48:03ID:c2NDE0NzM(1/1)NG報告

      キム・ジヒョンさん。
      先ずは2015年の韓国GP不開催で課せられた違約金(最大1億ドル)を支払ってから
      F1開催の夢を語ろう。

    • 3名無し2025/09/17(Wed) 11:49:24ID:UyNTQ1Mzc(1/2)NG報告

      チームやドライバーが拒否して不成立だな

    • 4名無し2025/09/17(Wed) 12:15:54ID:gxMjQ0MzM(1/1)NG報告

      朝鮮人は学習能力が無いってのがよくわかる!!
      朝鮮人に国際大会は無理っ!!

    • 5名無し2025/09/17(Wed) 12:23:50ID:g2Nzg4Nzk(1/2)NG報告

      まずは韓国人のレギュラードライバー育てたりエンジン提供したりして、韓国人として応援したい対象作りしたほうがいいと思うよ

      そうしないと興味消えてまた失敗する

    • 6名無し2025/09/17(Wed) 13:01:00ID:IwMDMzMDQ(1/1)NG報告

      >>1
      それは無理でしょう。
      日本人などは、車もモータースポーツの一環として見ているが、朝鮮では見栄を張るためのステータスシンボルでしかない。
      見栄を張る道具に他人が乗って走る姿など興味が無いと思う。

    • 7名無し2025/09/17(Wed) 13:02:46(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8名無し2025/09/17(Wed) 13:09:57ID:g2Nzg4Nzk(2/2)NG報告

      >>6
      現状で韓国に本当にモータースポーツが根付いているのか?疑わしいんだよね

      Netflixのドキュメンタリーで注目集めてもその人気が本当に持続するか?という事への根拠に乏しいし、実物を見てどれだけ継続して見てくれる人を作らなきゃ結局人気なくなる危険性があるとおもうんだよね

      日本でF1が一気にブームになったきっかけって日本人ドライバー(中嶋悟氏)と日本のメーカーが協力したマクラーレンホンダ(とそれに乗ってたセナとプロスト)があった部分も大きいので、それに似た韓国の、というものがないと厳しいんじゃないかな

    • 9名無し2025/09/17(Wed) 13:13:17ID:cwODMyNTU(1/1)NG報告

      韓国ラブホ、大賛成。
      F1フォーミュラドライバーが止まったラブホテルとして誇らしいニダ!

    • 10名無し2025/09/17(Wed) 13:30:42ID:UyNTQ1Mzc(2/2)NG報告

      >>7「取らぬ鮮人の皮余り」って言うらしいよ...知らんけどw

    • 11名無し2025/09/17(Wed) 13:42:59(1/1)

      このレスは削除されています

    • 12名無し2025/09/17(Wed) 14:08:53ID:IyODA3Mjg(1/1)NG報告

      何億もするエンジンを普通の消火器🧯で消火する国は韓国だけです😊

      これでエンジンは完璧に終わりました😱
      まずは韓国にはモータースポーツの知識を勉強して欲しいね🫵🤣

    • 13名無し2025/09/17(Wed) 22:00:41ID:U1NTQxMzI(1/1)NG報告

      先ずはスカウトジャンボリーを成功させてからだな。

    • 14名無し2025/10/10(Fri) 13:43:00ID:g3NzM0ODU(1/2)NG報告

      メルセデスが今週末、韓国でデモ走行。東アジアでのF1開催数は少なすぎる?

       メルセデスF1チームは今週末の10月12日、韓国のAMGスピードウェイでF1マシンのデモランを行なう。同チームのトト・ウルフ代表は、「東アジアは、F1を広める上での盲点になっている」と語った。

       2010年から韓国国際サーキットを舞台にF1を開催した韓国。しかし2013年を最後に開催されていない。しかしそれから10年以上経った今年、メルセデスはAMGの名が冠されたサーキット、AMGスピードウェイ(元龍仁スピードウェイ)でF1のショーランを行なう。
       このショーランはファッションやアート、飲食なども取り入れた自動車のフェスティバル「Peaches Run Universe 2025」の一環として行なわれるもの。首都ソウルからも近いため、3万人以上の自動車ファンが訪れることが予想されている。

       このイベントでF1マシン(W13)を走らせるのは、来季キャデラックからのF1復帰が決まっているバルテリ・ボッタスだ。
       メルセデスのウルフ代表は、このイベントが、東アジアにおけるF1人気を拡大させる第一歩になるかもしれないと考えているようだ。

      「近年、F1は特に若年層を中心に大きく成長している。それを考えると、韓国は未開拓の市場だと言えるだろう」
       ウルフ代表はロイター通信にそう語った。

      「最も急速に成長している層は、15歳から24歳の若い女性で、彼女たちはSNSを積極的に利用している。韓国はSNSが非常に活発な国なので、再び韓国を訪れ、過去10年でF1がどう変化してきたかをお見せできれば、素晴らしいと思う」

       現在のF1には、アレクサンダー・アルボン(タイ/ウイリアムズ)と角田裕毅(日本/レッドブル)のふたりが、東アジアにルーツを持つドライバーとして参戦している。またフェラーリのリザーブドライバーを、中国出身の周冠宇が務めている。しかしながら東アジアでのグランプリは、中国(上海)、日本(鈴鹿)、シンガポール(シンガポール)の3つのみである。これに対し、F1参戦ドライバーがいない中東では4戦、ランス・ストロール(カナダ/アストンマーティン)のみの南北アメリカ大陸では6戦が開催されている形だ。そんな中でタイや韓国、インドネシア、そして日本の大阪などでも、F1招致計画が進められているとされる。

    • 15名無し2025/10/13(Mon) 23:05:07ID:YwMTg0ODA(2/2)NG報告

      12年前のコリアGPから一転…前売り入場券3万枚即完売、F1カーが竜仁でデモ走行

       世界最大のモータースポーツ、フォーミュラワン(F1)のマシンが12年ぶりに韓国のサーキット(カーレース場)を駆け抜けた。

      実際のレースではなかったが、F1カーがエンジンの爆音を立てながら矢のように通り過ぎるたび、ものすごい歓声が沸き起こった。韓国のサーキットをF1マシンが走ったのは、2013年に全羅南道霊岩郡の韓国インターナショナルサーキット(霊岩サーキット)で行われたF1コリア・グランプリ以来だ。

       同日は早朝からサーキット周辺に長い列ができた。少しでもF1カーがよく見える場所を先取りしようという「オープンラン」のための行列だった。ガレージに展示のF1カーを見ようとする人々も殺到、間接的にF1ドライバー体験ができるシミュレーターも人々でごった返した。入場券約3万枚は前売りが始まるやいなや売り切れた。

       韓国のモータースポーツ関係者らは「2010年から2013年まで霊岩サーキットでF1グランプリが開催された時と比べると、ファン層が厚みを増したのはもちろん、F1に対する理解度が見違えるほど変わった」と口をそろえる。
      モータースポーツのインフラが厳しい状況の中、無理やり推進されたF1コリア・グランプリは興行的に惨敗し、結局4年で開催されなくなった。


       今回韓国を訪れたF1ドライバーのボッタスは全盛期にメルセデスで「レジェンド」ルイス・ハミルトンとペアを組んだ選手だ。通算10回というF1グランプリ優勝歴があり、来年F1に新たに参加するキャデラック・チームの正規ドライバーとして合流する予定だ。F1デビューした2013年、霊岩サーキットを訪れたボッタスは「韓国のファンはF1について以前より多くのことを知り、たくさん応援してくれるようになったと思う」と語った。

    • 16名無し2025/10/14(Tue) 00:37:38ID:czMjIyNDA(1/1)NG報告

      霊岩の涙で検索したら3件しかヒットしないんだが何なんだ?この茶番は

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除