米国で韓国車の価格競争力が日本車に後れを取るとの懸念が出ている。米国が9月16日(現地時間)から日本車には15%の関税を課す一方、韓国車には25%を維持するためだ。
14日付の朝日新聞などによると、9日、米連邦官報に掲載された「米日協定の履行」に関する行政命令が16日に施行される見通しだ。行政命令には自動車品目に対し15%の関税を賦課する内容が盛り込まれている。韓国は7月に米国との通商協議で自動車関税を15%にすることで合意したが、後続手続きでの意見対立により25%が維持されている。
トランプ政権がインフレ抑制法(IRA)に基づく電気自動車の税額控除(最大7500ドル、約110兆円)を今月末で終了すると予告したことから、米国内ではハイブリッド(HEV、PHEV)車の人気が急上昇している。このような状況下で関税格差まで発生すれば、現代(ヒョンデ)自動車グループにとって収益性悪化は避けられない。これまで韓国は韓米FTAによる自動車無関税により、価格競争力で日本より優位に立っていた。
現代自動車は米国で販売するハイブリッド車のうち大部分を韓国からの輸入に依存している。米アラバマ州工場でサンタフェハイブリッドの1車種だけを生産しているが、ツーソン、ソナタ、アバンテハイブリッドなど他の人気車種はすべて韓国で生産している。これに対し、日本メーカーは多くの人気ハイブリッド車種を米国現地で生産している。現代自動車グループはジョージア州のメタプラント・アメリカ(HMGMA)を電気自動車専用工場からHEV混流生産工場へと転換・増設し、現地生産分を増やす計画だ。ただし、最近のジョージア拘禁事態以降、増設のための人員派遣などに困難が生じるとの懸念もある。財界関係者は「政府が迅速な後続交渉を通じて、関税と工場増設問題を解決すべきだ」と述べた。
一方、韓国政府が関税を引き下げるために米トランプ政権に約束した3500億ドルの投資をするよりも、その資金を韓国の輸出企業支援に充てるべきだとの主張も出ている。
米国は今月4日、日本と▷投資対象は米国が決定する、▷▷日本は45日以内に投資資金を送金する、▷投資回収までは米日が50対50、回収後は米国が90%を得る、という条件で交渉を終えた。これに対し、韓国との協議は難航が続いている。- 2
名無し2025/09/17(Wed) 11:16:51(1/2)
このレスは削除されています
- 3
名無し2025/09/17(Wed) 11:48:14(2/2)
このレスは削除されています
"トランプに対抗できるのは豊田章男しかいない…EU勢はお手上げ、"理不尽な関税"を生き抜くトヨタの打ち手"
https://l.smartnews.com/m-6dTvNmWA/QoJuHVもともと、日本車の関税は2.5%でしたが
15%になったんですが
嬉しいの?ww
いずれにせよ2025年度にトヨタは
対米黒字マイナス250億ドルだよ
まぁ、日本は自動車輸出が唯一の金儲けじゃんトヨタカムリが、ソナタより安くなるんだよね
韓国車、安かろう悪かろうから
高かろう、悪かろうになるから
売れなくなるな
>>7
没落する朝鮮半島と違い、日本は内需でも賄える♪
借金だらけの朝鮮人は前も見えないww
>>7
韓国はホワイト国外しをまたされたいのかな?w
バカは死ぬしかない関税。
アメリカ人が可哀想。
日本車の値段が15%上がる。
韓国車の値段が25%上がる。
米車を買おうよ。
燃費もタイヤ交換代も修理費も高くつくけどな。アメリカ車
部品は全部
輸入品
メキシコは
韓国関税
50%米ギングリッチ元下院議長「韓国の状況は心配…トランプもそう感じている」
ニュート・ギングリッチ元米連邦議会下院議長は18日、米ワシントンのアメリカ第一政策研究所(AFPI)で本紙の取材に応じ「韓国の新政権は反宗教的で、あまりに左に傾いているため心から懸念している」「トランプ政権も、トランプ大統領も現状をそう見ている」と述べた。
ギングリッチ氏は1994年の中間選挙で上下両院双方で勝利を収め、半世紀にわたる民主党の権力独占を打ち破った人物だ。95−99年には連邦儀典序列3位の下院議長を務めるなど、トランプ大統領に直接助言ができる保守陣営の重鎮の一人だ。妻のカリスタ・ギングリッチ氏は第1次トランプ政権でバチカン駐在大使を務め、現在スイス大使に指名され上院の承認を控えている。
韓国における宗教関係者に対する三つの特別検察官チームの捜査について、ギングリッチ氏は17日にX(旧ツイッター)を通じ「韓国の新たな左派政権は複数の宗教を攻撃する狂った意図を持っているようだ」と批判した。
8月27日にはメディアへの寄稿を通じて韓国の保守政党や教会指導者などへの家宅捜索に言及し「新政権が、政治で反対する人たちや宗教の自由を擁護する人たちをこれほど過激に弾圧するとは予想できなかった。弾圧を見ていると息が詰まりそうだ」と批判した。
ギングリッチ氏は同日「Xはもちろんトゥルース・ソーシャル(トランプ大統領が立ち上げたSNS=交流サイト)などでも韓国の現状に対する懸念を今後も訴えていく」との考えを示した。先月の韓米首脳会談直前にトランプ大統領は「今韓国では革命や粛清が行われているようだ」と投稿し問題になったが、これについて韓国国内ではギングリッチ氏が大きく影響しているとの見方もある。>>7
幻想の中で飢え死にしなさい米関税、日本車に続き欧州車も15%に…韓国車は25%のまま
米商務省は24日、欧州産自動車と自動車部品に課している品目別関税25%について、今年7月の欧州連合(EU)との貿易合意に基づいて最恵国待遇(MFN)を適用し、これを15%へと12.5ポイント下方修正すると発表した。米商務省は同日、「25日に掲載する連邦官報にこうした内容が掲載される予定だ。8月1日から遡及(そきゅう)適用される」と発表した。日本産自動車も今月16日からこれまでより12.5ポイント低い15%の適用を受け始めたが、貿易交渉が行き詰まる中、韓国産自動車だけが依然として25%の関税をかけられており、韓国の米国向け輸出品の中でも主力製品である自動車の価格競争力に赤信号がともっている状況だ。
先月21日にホワイトハウスが発表した米国とEU間の貿易共同声明を見ると、自動車を含むEUのほぼすべての対米輸出品に最大で15%の関税を一括適用することになっている。 米商務省の今回の発表はその後続措置としての性格を持つもので、EUでは「貿易合意履行にもかかわらず、米国は実務段階でこれを履行していない」という不満が少なくなかった。 米商務省は同日、「米国とEUの合意は公正でバランスの取れた、相互利益となる貿易・投資に対する意志を示す具体的な事例だ」とした上で、「(今回の発表は)両国が貿易不均衡を解消し、統合された経済力の完全な潜在力を発揮することにした共同決議を反映している」と述べた。
日本車に続き、欧州産自動車も15%の関税率を適用されることになったのを受けて、韓国にとっては米国との交渉を早急に終えなければならないという圧力がさらに高まる見通しだ。自動車だけでなく半導体もドナルド・トランプ米大統領が最大100%を上回る品目別関税賦課を予告しているが、韓国政府は7月、「半導体・医薬品賦課時に最恵国待遇を約束された」と主張している。しかし、米国側はこれに関して拘束力のある措置を出していない。ニューヨークで開催されている国連総会に出席するため訪米中の李在明(イ・ジェミョン)大統領は「米国側の要求を無条件に受け入れることはできない」と語った。>>18
過激なウォン安になれば関税爆弾食らっても輸出大丈夫かもよ?
(ただし資材輸入がクソほど高くなるから…うーん?w)>>17
大丈夫大丈夫
ここによく現れるSamsungスレ建てる韓国人が韓国大勝利だと言っていたから問題ないよ
信じよう>>17
米国にはダンピングして安く売れば大丈夫
そのぶん韓国国内で高くして売ればイケルイケル
韓国国民は全身全霊で現代起亜車を買ってあげて下さい
買って応援!ファイティン!米、輸入木材に10%関税 食器棚は25%、日本は特例
【ワシントン共同】トランプ米大統領は29日、輸入する木材に10%の追加関税を課す布告に署名した。食器棚など木材の関連製品には25%を課す。10月14日に適用する。日本と欧州連合(EU)は関税合意に基づき15%が上限となる。
輸入が国家の安全保障を損なう恐れがあると判断すれば追加関税を課せる「通商拡大法232条」に基づく措置。木材のサプライチェーン(供給網)や国内産業の強化を図るほか、新たな雇用を創出したい考えだ。
木材関連製品のうち、布張りの家具製品は来年1月1日から関税率を25%から30%に引き上げる。食器棚などは50%に上げる。>>22
なるほど、日本やEUが行っていたのは「あらゆる関税の上限を15%にする交渉」だったのか。
多分韓国が行っていた交渉も同じなんだろうけど、韓国の場合「今から」交渉が妥結しても「あらゆる関税の上限」という部分は有効なんだろうか?
普通、「早めに妥結した国」と「遅く妥結した国」で差を作る事で「早く妥結した方が良いぞ?」とかするんじゃない?>>7
輸出でしか外貨を稼げない韓国と違って
日本は内需もあるし金融、知的財産でも
外貨を稼げる。
韓国のような輸出だけの後進国型経済とは
違う
そして、もうすぐその後進国型経済も
トランプ関税に破壊され、ウォンは
紙くずになるWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
明日から日本車に15%関税…韓国車、当面は価格競争力で後れを取る見通し
24
ツイートLINEお気に入り
19
3