8日ごろ韓国を訪れる予定だったルビオ米国務長官が訪韓をキャンセルし、これを韓米首脳会談の議題と日程を調整する機会と見なしていた韓国政府の計画にも支障が生じた。李在明(イ・ジェミョン)大統領がまだトランプ米大統領と対面会談していない中、ルビオ長官の訪韓キャンセルが韓米首脳会談の早期実現に影響を及ぼす可能性もある。
大統領室の関係者は3日、「韓米はルビオ長官の訪韓の可能性を残して協議してきたが、米内部の事情上、近日中の訪韓は難しいとみられる」とし「韓米は高官級交流を持続的に協議していく予定」と述べた。当初、ルビオ長官が訪韓する場合、カウンターパートの魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長と会い、李大統領を表敬訪問することも検討中だった。
米国側が訪韓キャンセル決定を伝えてきたのは2日(現地時間)という。7日に予定されたイスラエルのネタニヤフ首相の訪米による米国・イスラエル首脳会談にルビオ長官が同席する点などを理由に説明し、了解を求めたという。
ルビオ長官は訪韓と同時に進めてきた日本訪問も取りやめた。ルビオ長官は国務長官だけでなく国家安全保障担当補佐官も兼ねているうえ、アジア訪問より中東情勢や関税交渉など他の外交懸案を優先していると解釈される。韓国嫌われてるね
韓国野党議員「米国務長官の訪韓取り消しは、李在明政権への不信のシグナル」
韓国野党“国民の力”のナ・ギョンウォン(羅卿瑗)議員は4日「マルコ・ルビオ国務長官の訪韓取り消しは、単純な外交日程の変更ではない」とし「イ・ジェミョン(李在明)政権の外交路線に対する米国側による “不信のシグナル”の可能性がある」と指摘した。
ナ議員はこの日、フェイスブックを通じて「韓米間の関税および防衛費交渉が遅々として進んでいないことに加え、“中国戦勝節80周年記念式へのイ大統領出席打診”報道直後に訪韓取り消しが発表されたことを、単なる偶然とみるのは困難だ」と綴った。
ナ議員は「訪韓日程が差し迫っている中での取り消しは尋常ではない」とし「優先順位で後回しにされたとみることができる」とし「米韓関係は信頼の亀裂をみせ、外交日程は毎回食い違っている」と主張した。
さらに「中国“戦勝節”への出席問題はただちに『不参加』を明確にし、韓米関税交渉では互恵的な共生方案を積極的に提示しなければならない」と付け加えた。- 4
名無し2025/07/06(Sun) 01:26:06(1/1)
このレスは削除されています
韓国では食堂の予約を直前でキャンセルするのが当たり前の文化なので特に気にしないだろう。
- 6
名無し2025/07/06(Sun) 02:57:34(1/1)
このレスは削除されています
>>4
朝鮮人によるアメリカ大使襲撃事件ね
イラン北朝鮮テロ組織とおなじ大統領が決まってもアメリカは韓国を軽視化
これって韓国政府が赤国だからだよね🤣なんかもう🤣
韓国政府のいつもの嘘発表も虚しいね
韓国政府:トランプ大統領との会談決定
アメリカ:知らんけど
韓国政府:色々事情が重なって、今回は見送り🤣🤣
アメリカ:いや、話す予定ないけど
7月でまだ、大統領と会談できない自称血盟国🤣🤣>>10
日本に限らず、第三国には助けようがない。
韓国が、「時間の無駄よりも悪い話」しかしないのに聞いてもらえるような大きな対価をアメリカに対して支払うか、
韓国は「中国の属国」として、実態に即して、公式・形式においても、外交権を放棄して、「『飼い主』である中国共産党」に韓国の分もアメリカと話してもらうか、
の、どちらかを選ぶか、
そもそも、韓国がアメリカと話すことを諦めるか、
の、いずれかしかない。- 12
名無し2025/07/06(Sun) 08:57:07(1/1)
このレスは削除されています
>>10
今やアメリカから北朝鮮と同じに見られてるからな。
北朝鮮と同じ生活に慣れることが最優先じゃないの?韓国ではなく嫌国に改名しましょう。
米国務長官が訪韓をキャンセル…早期韓米首脳会談に支障か
14
ツイートLINEお気に入り
10
1