トランプ大統領、貿易交渉で日本よりインドを優先=関係筋

90

    • 1名無し2025/07/02(Wed) 16:12:05ID:cxMTAzMDg(1/1)NG報告

      [ワシントン 1日 ロイター] - トランプ政権は、「相互関税」上乗せ分の一時停止期限とされる7月9日に先立ち、日本よりもインドを含む国々との貿易協定締結を優先する計画だ。交渉に詳しいホワイトハウス当局者が明らかにした。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/e6cfc85698a76429f72678016dc70cea99cf9989

    • 41名無し2025/07/02(Wed) 20:23:56ID:kzNzU0NjY(1/1)NG報告

      お布施の修行と乞食の区別がつかない戯け発見

    • 42名無し2025/07/02(Wed) 20:24:27ID:I3OTUyNjk(3/6)NG報告

      >>36
      何で、乞食は悪ではないの?
      国民として自分が所属する国家で生きられないってことじゃん?

    • 43名無し2025/07/02(Wed) 20:25:27(5/7)

      このレスは削除されています

    • 44名無し2025/07/02(Wed) 20:26:29(6/7)

      このレスは削除されています

    • 45名無し2025/07/02(Wed) 20:26:44ID:I3OTUyNjk(4/6)NG報告

      >>42
      ワイがウソつきと言うのなら、ワイがどこで嘘を言ったのか?
      確実に証言してみろよ!

    • 46名無し2025/07/02(Wed) 20:28:18ID:I3OTUyNjk(5/6)NG報告

      >>45
      ゴメン
      >40だった

    • 47名無し2025/07/02(Wed) 20:28:50(12/15)

      このレスは削除されています

    • 48名無し2025/07/02(Wed) 20:29:58ID:M2NjQyMzg(6/12)NG報告

      >>40
      アフリカは欧米諸国(+欧米から利権を譲り受けた中国)の利権だから、
      日本はいっちょ噛みできないよ

    • 49名無し2025/07/02(Wed) 20:30:53ID:Q0NTA4MzA(1/1)NG報告

      なんかワンちゃん積極的だな。精神が不安定になる事でもあったのか?

    • 50名無し2025/07/02(Wed) 20:32:17(13/15)

      このレスは削除されています

    • 51名無し2025/07/02(Wed) 20:34:16(7/7)

      このレスは削除されています

    • 52名無し2025/07/02(Wed) 20:37:30ID:I3OTUyNjk(6/6)NG報告

      >>45
      ゴメン
      >40だった

    • 53名無し2025/07/02(Wed) 20:39:28(14/15)

      このレスは削除されています

    • 54名無し2025/07/02(Wed) 20:48:59ID:M2NjQyMzg(7/12)NG報告

      >>53
      欧米も中国もアフリカを先進国にする気はハナから無いでしょ
      資源を搾取するためだけに「お気持ち支援」してる
      カダフィはそういうのから抜け出そうとしたけど始末されたよね

    • 55名無し2025/07/02(Wed) 20:56:20(15/15)

      このレスは削除されています

    • 56名無し2025/07/02(Wed) 21:01:09ID:M2NjQyMzg(8/12)NG報告

      >>55
      カダフィが生きていたら、日本とリビアは良い関係を築けたし
      リビアは先進国になったんじゃないかなって思います
      カダフィめっちゃ親日家だったし

    • 57名無し2025/07/02(Wed) 22:25:40ID:EyNDMxMDA(1/1)NG報告

      >>1
      赤沢が無能過ぎる。トランプは交渉材料示してんだから米の関税ゼロと防衛費増大で手を打てばいい。食料関税引き下げはインフレに苦しむ国民にとって助けになる。将来性ある大規模農家には所得補償で助ければいい。

      自民党は票田のJAと自給率に寄与しない兼業農家を守るために半導体捨てて今度は自動車も捨てるつもりか。ただでさえ原発停止で苦しいのに国内製造業終わるぞ。野党もマスコミもちゃんと指摘しろよ

    • 58名無し2025/07/02(Wed) 23:04:49ID:M2NjQyMzg(9/12)NG報告

      >>57
      自給率に寄与しない兼業農家???
      え、マジで言ってますか?

    • 59名無し2025/07/03(Thu) 02:40:11ID:c2NTU0MjI(1/3)NG報告

      これ、単に日本との交渉は長引くから他国から先に片付けようって話じゃないの?

    • 60名無し2025/07/03(Thu) 02:56:07ID:Q5MTkzNjA(1/1)NG報告

      なんか全てが曖昧な記事だな。

    • 61名無し2025/07/03(Thu) 03:09:40ID:c2NTU0MjI(2/3)NG報告

      >>60

      だって、アメリカの貿易赤字ってアメリカが損してる話でもないんだから。
      例えば日本から100億ドルの商品を買って100億ドル払いました。
      日本がアメリカから50億ドルの商品を買って50億ドル払いました。

      誰が損したの?って話。
      トランプが言ってるのはアメリカは赤字の50億ドル損してるから払えってwww

      なら物々交換にしなさいよ。
      多分アメリカには物資が全く入らなくなるよ。w

      要らないものは要らないんだから。

    • 62名無し2025/07/03(Thu) 05:13:20ID:Y1NDk4MjM(1/1)NG報告

      トランプ氏 ベトナムと関税交渉で合意 ベトナムからの輸入品に20%、アメリカの輸出品には関税なし

      アメリカのトランプ大統領は、ベトナムとの関税交渉が合意に至ったと発表しました。イギリスに続く2例目の合意とみられます。

      アメリカのトランプ大統領は2日、SNSに投稿し、「ベトナムと貿易協定を結んだ」と明らかにしました。「トランプ関税」の交渉で合意したのはイギリスに続き、2例目とみられます。

      トランプ氏はアメリカがベトナムからの輸入品に20%の関税を課す一方、ベトナムはアメリカからのすべての輸入品に対する関税をゼロにすることで合意したと説明しました。

      4月にはベトナムに対して46%の相互関税を課すと表明していましたが、ベトナムが関税をゼロにすることと引き換えに20%まで引き下げました。一方、ベトナムで積み替えが行なわれた輸入品への関税は40%にするとしていて、ベトナムを経由した中国製品の迂回輸出を防ぐ目的とみられます。

      トランプ氏は関税交渉の期限の目安となっている7月9日までにインドとも合意できるとの見通しを示す一方、日本とは「合意できるか疑わしい」と話しています。

    • 63名無し2025/07/03(Thu) 08:11:46ID:g4MzY5NTI(1/1)NG報告

      >>1
      레드팀 일본

    • 64名無し2025/07/03(Thu) 08:13:42ID:AzMDAwMzg(1/1)NG報告

      >>63
      センシティブ国家認定国
      大韓民国

    • 65名無し2025/07/03(Thu) 08:16:57ID:c2NTU0MjI(3/3)NG報告

      >>63

      韓国はアメリカと会うことすら叶わない国

    • 66名無し2025/07/03(Thu) 09:00:55ID:E1NDQ4OTQ(1/1)NG報告

      >>61
      貿易収支を個人や企業の収支と混同しているところがトランプの欠点だわな。

    • 67名無し2025/07/03(Thu) 09:05:44ID:QyNjc5Mzg(1/2)NG報告

      YouTubehttps://youtu.be/DeCDa8QK0kc

      트럼프 : 일본은 까다롭고 버릇없다.

    • 68名無し2025/07/03(Thu) 09:09:11ID:QyNjc5Mzg(2/2)NG報告

      >>67
      일본은 쌀이 부족한 상황인데 어째서 다른 나라의 쌀을 수입하지 않는거지?

      쌀을 구매할 재원이 없는건가?

    • 69名無し2025/07/03(Thu) 09:11:45ID:EwNTg2OTc(1/3)NG報告

      >>68

      売れないからww
      特に韓国の米などみんな買わないから、備蓄米に回されるww

    • 70名無し2025/07/03(Thu) 09:16:12ID:EwNTg2OTc(2/3)NG報告

      >>66

      いや、みんな、毎日行くスーパーに一方的に金払ってるけど、俺はオタクの店に毎日一方的に金払ってるんだからその分の金返せ!って言う?www
      商品買ってるだけ

      それを言ってるバカがトランプwww

    • 71名無し2025/07/03(Thu) 09:25:01ID:AyOTMxNDA(1/1)NG報告

      >>68
      足りないのは政府が買い上げる米で米価もそれで決めている。
      あと韓国の米はせいぜい数十tで消費されなければ飼料に回されるだろうね。

    • 72名無し2025/07/03(Thu) 09:29:02ID:gwODIyMDc(10/12)NG報告

      >>68
      日本では、
      美味しくないものはいくら輸入しても売れない
      使えない車も、いくら輸入しても売れない
      ヒョンデ保有国の韓国が身をもって知ってるだろ?

    • 73名無し2025/07/03(Thu) 09:43:43ID:EwNTg2OTc(3/3)NG報告

      アメリカの抱える貿易不均衡はアメリカに売れる商品がないから。
      これが一番の問題で、トランプが思ってる時代よりもはるかに売れる商品がない。
      しかも、時代が変わってアメリカに売らなくても、いわゆる途上国ですらそれなりの購買力を持ってるから、そちらとのビジネスを活性化すれば、優良な商品がアメリカに入らなくなる。
      関税をかけるのは勝手だが、結局はアメリカ人の負担。
      下手すりゃアメリカ人は第三国経由でさらに関税を払って優良商品を買うことになる。
      インフレ間違いなし。w
      死ぬのはアメリカ底辺から中間層。
      アメリカの中小企業もそうなるかなww
      ますます、売れる商品を作れなくなる。

    • 74名無し2025/07/03(Thu) 11:26:13ID:Y0MzQ1NjI(1/4)NG報告

      >>69
      普通に税金かけまくってもカルローズ米売れてる。
      他の食料品は売れるのに何故コメだけは売れないと思うのは宗教

    • 75名無し2025/07/03(Thu) 11:28:10ID:gwODIyMDc(11/12)NG報告

      >>73
      米国老舗のデルモンテが潰れて会社再生法を申請した件、
      まさしくトランプ関税の犠牲だよね
      (それ以前の米国・カナダ・メキシコのFTAによる下地があったにせよ)
      今後アメリカでは、デルモンテのような企業が山ほど発生する

    • 76名無し2025/07/03(Thu) 11:29:51ID:Y0MzQ1NjI(2/4)NG報告

      コメに関してはトランプのいうことは正しいからな。こんなのは自民党の票田の話でしかなく農家とJA守るために莫大補助金投入しつつ規制で効率化はさせないで消費者に負担を押し付けてきた

    • 77名無し2025/07/03(Thu) 11:33:36ID:Y3MTEyMjc(1/6)NG報告

      >>75
      本当にデルモンテ潰れてるわww
      変わる企業は山ほどあるからケンチャヤヨ
      トランプが恨まれるだけww

    • 78名無し2025/07/03(Thu) 11:33:43ID:Y0MzQ1NjI(3/4)NG報告

      >>72
      外国産米でも短粒種なら日本人に違和感はない。飲食店や加工品では今も普通に使われてる。古古古古古米でも味の違いなんて分かんないんだから外国産米でも安くスーパーに置けば売れる

    • 79名無し2025/07/03(Thu) 11:35:09ID:Y3MTEyMjc(2/6)NG報告

      >>76
      えっ、安い米食いたけりゃ東南アジアの米を食え!

    • 80名無し2025/07/03(Thu) 11:37:10ID:Y3MTEyMjc(3/6)NG報告

      >>78

      味の違いがわからないなら米食うなよww
      雑草食ってろww

    • 81名無し2025/07/03(Thu) 11:41:10ID:g4NTA3NDE(1/4)NG報告

      台湾米だな

    • 82名無し2025/07/03(Thu) 11:44:38ID:Y0MzQ1NjI(4/4)NG報告

      >>80
      会話になってない。
      コメの味の違いなんて大半の日本人は分からん。雑草食えというのは意味不明で話がつながってない

    • 83名無し2025/07/03(Thu) 11:45:38ID:Y1Nzk2MTE(1/1)NG報告

      >>76
      補助金であればアメリカや海外の方がやっているはずだが日本の補助金について具体的に書ける?まあ輸入しろと圧力かけられるのは当たり前で政策の問題が表面化したことは事実だと思うが

    • 84名無し2025/07/03(Thu) 11:46:02ID:g4NTA3NDE(2/4)NG報告

      >>62

      ベトナムが先だったでござるw

    • 85名無し2025/07/03(Thu) 11:47:48ID:gwODIyMDc(12/12)NG報告

      >>77
      いやコレがさぁ根深い問題っていうか
      「日本も他山の石として学ぶべき」って感じなのよ

      かつてから、米国・カナダ・メキシコのFTAで、
      メキシコから大量の格安トマトが米国に輸入されまくってたの
      そのせいで、フロリダのトマト農家が廃農に追い込まれて
      今もう1/3か1/4くらいしか生き残ってないの

      (途中何回か「国内トマト農家やべぇから!」って関税の見直しとかあったんだけど、一瞬だけ関税高くしたら国民から「トマト高ぇんだよ!政府タヒね!」ってブーイングされて、結局なし崩しに関税撤廃したんだよね)
      (この「関税高くしてみました」「やっぱ撤廃しますね」の揺さぶりで、フロリダのトマト農家は大借金背負って余計に死に絶えることになった)

      で、国内のトマト農家が激減してるのに
      トランプがメキシコに高い関税ふっかけたわけ
      結果は火を見るより明らか
      即座に加工用トマト高騰wwwwwデルモンテ潰れたwwwww

    • 86名無し2025/07/03(Thu) 11:48:51ID:Y3MTEyMjc(4/6)NG報告

      >>82

      味すらわからんのだから雑草食ってろと言ってる。
      農家をバカにすんな!

    • 87名無し2025/07/03(Thu) 11:52:12ID:Y3MTEyMjc(5/6)NG報告

      >>82
      米の味すらわからんバカが、工業品の違いもわかるはずがないwww

      大量生産時代から、differenciationsの時代に変わったのは1970年代だぞ

    • 88名無し2025/07/03(Thu) 11:55:57ID:g4NTA3NDE(3/4)NG報告

      >>82

      古米ならともかく、カルフォルニア米とかタイ米ならその差は歴然としてるだろ。

    • 89名無し2025/07/03(Thu) 11:57:53ID:Y3MTEyMjc(6/6)NG報告

      面白いのはアメリカ企業の経営学がクソってことだよな。w
      いや、大学レベルから。
      効率求めりゃそりゃ安いもんを買い付け、安い労働力で加工して大衆に売りつけて、企業の利益を追求するww
      論理的には最高だww

    • 90名無し2025/07/03(Thu) 11:58:35ID:g4NTA3NDE(4/4)NG報告

      日本の車輸出に上限枠案 米政府で5月浮上―報道
      時事通信社

      大黒ふ頭に並んだ新車=4月2日、横浜市(AFP時事)

       【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは2日、日米関税交渉を巡り、米国への自動車輸出に上限を設ける案が5月下旬に米側で浮上していたと報じた。日本側はこれまで自動車関税の見直しを求めてきており、両者のこう着状態が続いているとしている。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除