大樹町から台湾企業がロケット打ち上げ

19

    • 1名無し2025/06/28(Sat) 06:13:52ID:M0MzI1MDA(1/1)NG報告

      十勝の大樹町にある北海道スペースポートで、台湾企業が開発したロケットが来月打ち上げられます。海外メーカーのロケット発射は国内で初めてです。

      打ち上げは最速で来月6日です。高度100キロ以上の宇宙空間到達が目的です。台湾のロケット開発企業の日本法人jtSPACEが開発したロケットは、全長12メートル、直径60センチ、重さ1.4トンの2段式ロケットです。台湾には商業目的で利用できる打ち上げ施設がないため北海道が選ばれました。

      jtSPACEの張豪COO「低価格で宇宙を利用できる世界の実現を目指している。宇宙は遠い存在ではなく、身近なものになる可能性がある。それをビジネスとして目指す。

      jtSPACEは「人工衛星搭載可能なロケットの開発に役立てたい」としています。打ち上げ当日は、見学用に北海道スペースポートの滑走路を一般開放します。

    • 2名無し2025/06/28(Sat) 09:23:26ID:U5NTcxODk(1/1)NG報告

      よろしいんじゃないでしょうか!
      日台友好❤️ですから!

    • 3名無し2025/06/28(Sat) 09:39:50ID:Y3MzQ1MzI(1/1)NG報告

      成功するといいねぇ!

    • 4名無し2025/06/28(Sat) 09:59:36ID:E0MDUxOTI(1/1)NG報告

      ますます韓国だけが孤立する🫵🤣

      日本は台湾と民間ロケット開発に🤭
      民間企業交流、国民同士の交流、政府同士の交流をなんの抵抗もなしに出来る🤗

      韓国は………🥹涙目

    • 5名無し2025/06/28(Sat) 10:25:07ID:E4NTA3MDg(1/1)NG報告

      日台友好!

    • 6名無し2025/06/28(Sat) 10:55:33ID:A0MzkwMjQ(1/1)NG報告

      あくまでも商業利用ですよwww
      どこの国でもやってますw

    • 7名無し2025/06/28(Sat) 15:55:24ID:Y2MjYwMDg(1/1)NG報告

      空の青と大地の緑が交わる丘に、巨大な西洋のお城みたいなのが建っててさ
      「ワイン城」って呼ばれているんだよね

      十勝っていうと、そのイメージ
      ワイン城の見守る、のどかな丘陵地帯から、ロケットが一直線に煙を吐いて打ち上がる・・・

      なんか、アニメっぽいw

    • 8名無し2025/06/28(Sat) 16:32:56ID:gzNzI0ODg(1/1)NG報告

      >>6
      韓国はやっているようには見えないが?

    • 9名無し2025/06/28(Sat) 19:10:24ID:gxMDI0NA=(1/1)NG報告

      緯度で考えたら北海道で上げるより種子島であげたほうが良さげだけどね

    • 10インクルード2025/06/28(Sat) 20:12:20ID:EwNzc1MjQ(1/1)NG報告

      HONDAの再使用型ロケット実験機の離着陸実験をしたのもここだったよね。

    • 11名無し2025/06/29(Sun) 19:28:58ID:c2NjQ2MjY(1/1)NG報告

      台湾、迷惑

    • 12名無し2025/06/29(Sun) 19:53:24ID:I1MjA1MzE(1/1)NG報告

      >>11
      何が迷惑なのだ?

    • 13汚嫁 THE ラビット2025/06/29(Sun) 22:29:21ID:IyNzA3Nzk(1/1)NG報告

      成功したら無いね、韓国の立場が。

    • 14名無し2025/06/30(Mon) 03:10:55ID:A0MjU2MDA(1/1)NG報告

      ミサイル実験だろう。

    • 15名無し2025/07/01(Tue) 19:58:49ID:E3MTk4ODE(1/2)NG報告
    • 16名無し2025/08/25(Mon) 09:36:19ID:ExNzYzMjI(2/2)NG報告

      "米国ロケットを日本で打ち上げへ。北海道スペースポート運営会社と米ファイアフライ社が基本合意書を締結"

      https://l.smartnews.com/m-64kGaBNu/fkoGuZ

    • 17名無し2025/08/25(Mon) 09:50:16ID:c0ODAxNzU(1/1)NG報告

      我々は地球が多くの自然災害に有って人類が地球に住めなくなってもスペースノイドとしてコロニー建設をして生き抜くであろう…

      なので民間企業や政府などの国と国…民間企業と民間企業の連携で来る地球外移民をなし得なせればならない!
      その時なんの努力もしない民族はヒューマノイドとして、スペースノイドの生活圏に踏み入れられない差別化を推奨する!
      なんの努力もしないヒューマノイドとは朝鮮人、韓国人の事だ!!
      優良種だけがスペースノイドの権利を得られる!
      劣等民族はヒューマノイドとして使い捨てにされるだろう…

    • 18\(^o^)/2025/08/25(Mon) 18:51:58ID:M2MzQzNzU(1/1)NG報告

      アメリカが崩壊する可能性が0%ではなくなった
      トランプは頑固だからな

    • 19名無し2025/10/11(Sat) 06:37:22ID:ExODg0ODM(1/1)NG報告

      【台湾】台湾初の独自人工衛星群、年内打ち上げへ[IT]

      台湾行政院(内閣)国家科学・技術委員会(国科会)傘下で航空宇宙分野の研究開発(R&D)などを担う国家宇宙センター(TASA)は7日、台湾初の独自の衛星コンステレーション(複数の人工衛星を連携させて一体的に運用する)「福爾摩沙衛星8号(フォルモサット8号)」の第1号機「斉柏林衛星(FS—8A)」が同日、新竹市の同センターを出発し、打ち上げ地の米国へ向かうと発表した。年内の打ち上げを目指す。

      フォルモサット8号は、TASAを含む台湾の産学官が共同で研究開発し、斉柏林衛星では主要部品の台湾内調達率は84%に達した。同衛星コンステレーションは、光学リモートセンシング衛星8機で構成され、うち2機は1メートル未満の超高解像度を持つ。2017年に打ち上げられた「フォルモサット5号」(解像度2メートル)に比べ、より鮮明な画像を取得できる見通しだ。今年の斉柏林衛星以降、順次打ち上げを行い、31年までに全機の配備を完了する計画。

      フォルモサット8号のデータは、災害時の被害把握や農業、国土計画、環境保全などさまざまな分野で活用される見込みだ。

      7日に行われた斉柏林衛星の出発式に出席した頼清徳総統は、台湾での調達率が8割を超えたことについて「台湾の科学研究能力を示すだけでなく、国際宇宙市場への参入を意味する」と指摘した。

      斉柏林衛星は、頼氏が台湾の映画監督、故斉柏林さんにちなみ命名。頼氏は同衛星の打ち上げによって、空撮を通じて台湾の環境変化や風景を記録し、人々に環境への関心を呼びかけた斉さんの思いをつないでいくと強調した。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除