- Googleは、次期Pixel 10シリーズに搭載される「Tensor G5」チップの製造委託先を、従来のサムスンからTSMCへ切り替えたと見られている。この動きはサムスンにとって「衝撃」であり、同社のファウンドリ(半導体受託製造)事業にとって深刻な警鐘となっていると報じられている。 
 これまで数年間にわたり、Pixelスマートフォン向けのTensorチップは一貫してサムスンが製造を担当してきた。過去のTensorチップはすべてサムスンのExynos設計をベースとしており、現行のTensor G4もExynos 2400の10コア構成から8コアにカスタマイズされたものである。製造プロセスもExynos 2400と同じく、サムスンの第2世代4nmプロセス(4LPP+)を採用している。
 しかし、Tensor G5では、Googleが初めて完全な独自設計に移行し、製造プロセスもTSMCの3nmノードへと変更される見通しだ。
 「Pixel 10」向けTensor G5、TSMC製造の3nmチップになる可能性高まる
 韓国の経済メディア「The Elec」によると、この「Google事件」を受け、サムスンは緊急のグローバル戦略会議を開催し、ファウンドリ部門の強化と問題点の洗い出しに乗り出したという。
 実際、サムスンのファウンドリは5nm以下の先端プロセスでTSMCとの技術格差が広がっており、市場シェアも縮小傾向にある。2025年第1四半期時点でのシェアはわずか7.7%に留まっている。
 GoogleがTSMCへの乗り換えに踏み切った理由としては、サムスンの3nm世代での歩留まりの悪化、半導体設計リソースの不足、さらにソフトウェア開発面での限界があったとされている。
 ほか、Googleはスマートフォン市場でサムスンと直接競合する立場にあることも背景にある。過去にアップルも同様の事情から、かつて委託していたチップ製造をサムスンからTSMCへと移行させていた。
 なお、Googleに限らず、近年ではクアルコムやNVIDIAといった他の大手顧客もTSMCへの切り替えを進めており、サムスンの先端製造ラインにおける稼働率は低下傾向にあると報じられている。
- よろしいんじゃないでしょうか! 
 日米台友好❤️ですから!
- サムスンはパクりが多くて台湾企業も付き合いたがらない。 
 仕事の話がいかないから、パクれるネタすらなくなってる。
- サムスンに限らず「韓国人は盗賊」でしかないからな 
 日本から盗んで生業にしていたサムスンが日本から盗めなくなり最先端技術を作ることができない自称世界一の韓国人が排除されてるだけ
- たかだか下請けの工場が調子に乗るからw 
- Google製スマホ「Pixel 7」が日本で販売禁止に、韓国メーカーが特許訴訟で勝訴しPixel 8とPixel 9についても訴訟を提起 
 韓国のテクノロジー企業「Pantech(パンテック)」がGoogleを特許侵害で訴え、東京地方裁判所がPantechの主張を認める判決を下したことが明らかになりました。この判決によって「Pixel 7」シリーズの日本での販売が差止められることとなりました。
 표준특허로 빅테크 구글 꺾은 팬텍…日서 픽셀 7 못판다 - 전자신문
 https://www.etnews.com/20250626000273
 Pantechは携帯電話メーカーとして活動していた企業で、日本でもフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)を展開していたことがあります。2010年代にはスマートフォンの開発も行っていました。
 Pantechは、自社の持つ標準必須特許(SEP)をGoogleが侵害しているとして、東京地方裁判所に訴訟を提起していました。具体的には「LTEネットワークにおける受信確認信号(ACK)の信号制御マッピング技術」の特許をGoogleが侵害していたとのこと。東京地方裁判所はPantechの主張を認めてGoogleにPixel 7シリーズの販売停止を命じました。
 Pixel 7シリーズの発売時期は2022年10月で、記事作成時点ではすでにGoogleによる販売が終了済みです。このため、今回の販売停止命令の影響は軽微なものと見られています。
 PantechはPixel 8シリーズとPixel 9シリーズについても同様の主張を展開しており、すでに東京地方裁判所に対して訴訟を提起しているとのことです。
- SamsungのGalaxy、日本ではSamsung自体好まれないのに、なんであんなバカ高い値にしたんだろ? 
- >>8 
 「日本人は高ければ高いほど高機能で安全だと信じて買う」
 という伝説を信じてバカ高い値をつけたっぽい
- サムスンの凋落が止まらない。 
Pixel 10搭載の「Tensor G5」チップはTSMC、サムスンは「Google事件」に衝撃か
10
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0