世界1000都市の評価で、韓国のソウルは総合で15位、アジアで2位に上昇した。「人的資本」では世界5位となったが、大気の質などの「環境」では低い評価を受けた。
英国の調査企業“オックスフォード・エコノミクス”によると、世界の1000都市を総合評価した「2025世界都市指数」で、米国のニューヨーク・英国のロンドン・フランスのパリが1~3位を獲得し、ソウルは15位を記録した。一方、日本はアジアで最も高い9位であった。
この評価は、昨年のデータを基に「経済」「人的資本」「生活の質」「環境」「ガバナンス」の計5つの項目を分析した結果によるものである。
ソウルは前年の41位から26ランクアップし、特に「人的資本」では5位という高い順位を記録した。
一方「生活の質」は129位、「環境」は514位、「ガバナンス」は147位にとどまった。
「生活の質」では高い住居費負担と住宅供給不足、、「環境」では大気汚染と気候変動による異常気温、「ガバナンス」では政治的不確実性などが否定的に評価された。>>1
ソウルの環境www
pm2.5は重金属含んだ深刻な大気汚染で、はっきり言って大脳に致命的な毀損を与える。これが韓国の最高評価でそしてここから奈落の底に落ちていく🤣
Kの法則は鉄板です>>4
分野別の1位については、以下の通りです。
経済:ニューヨーク(アメリカ)
人的資本:ロンドン(イギリス)
生活の質:キャンベラ(オーストラリア)
環境:フォルタレザ(ブラジル)
ガバナンス:ウェリントン、オークランド(ニュージーランド)
東京は9位、人的資本で高評価 大阪と京都は100位
東京は前年の4位から順位を落としたものの、総合9位にランクインしており、分野別では人的資本で8位の評価を受けました。なお大阪と京都は100位に選ばれています。
東京が高く評価された人的資本分野は、教育の達成度や人口増加、企業本社などの指標を使用して、各都市の教育環境とビジネス環境を評価しています。
オックスフォード・エコノミクスは東京の課題について、住宅費の高騰や賃金の停滞、1人当たり所得の低迷などを挙げました。また自然災害への脆弱性も指摘されており、特に地震や台風による自然災害の深刻度は他のどの都市よりも高いといいます。
同社は東京について、前年の分析と同様、今後数年間は世界ランキングの重要な位置を維持すると評価しているものの、より急成長している都市との競争激化は無視できないとしています。
将来的にランキング上位を維持できるかどうかは、東京の潜在力を活用できるかどうかが重要だという見解を示しました。
https://honichi.com/news/2025/05/28/worldcityranking2025/>>1
「人的資本」が最も高い5位ってどういうことだよ
金持ちも、若者も、優秀な人材も真っ先に逃げ出していく国で「人的資本」が高くなるはずがないだろw東京、去年は4位だったんだけどね
日本の都市は、軒並み少しずつ下がっている感じ
>東京の課題について、住宅費の高騰や賃金の停滞、1人当たり所得の低迷などを挙げました。
昨年と比べ、大きな変化はないはず
よその都市が頑張っているのもあるだろうけど、おそらく主原因は「米騒動」だね~>>8
考えられるのは単純な「学歴」とかかもしれない
大学進学率だけは異常に高い国だからね韓国って昨年は16000位くらいだったのに成長したね☺️
ガンビアが250位くらいだからまだまだ韓国人は劣等民族だけど頑張れ👍
カメムシが14000位くらいだからあと少しで二足歩行に辿り着けるぞ- 11
名無し2025/06/29(Sun) 07:41:48(1/1)
このレスは削除されています
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pRy1_vBeQmY&t
서울도 좋지만 아름다운 휴양지가 있는 부산에도 많이 놀러오세요!!韓国が暮らしやすいはずはないので15位は大健闘だおめでとう
韓国人が沢山住んでる韓国とか未開な地獄やん
京城(けいぎ) 朝鮮読み、キョンギ
高いところから見下ろして、少し視線をズラせばガックリするだろうね。首都の脇がスラム街とか。夜景、ネオンとかで観てランク付けしたのか、はたまた裏金?
>>12
そりゃ、綺麗な場所くらいはあるだろうね。
けどボッタクリ等でリピーターは望み薄では?当の韓国人自体が済州島とかでも行きたくないという程だから。どのランキングでも日本や東京より上位に来れないので、恨まれているのか。
ソウルが「世界1000都市」評価で15位の上昇…「人的資本」は5位
18
ツイートLINEお気に入り
16
1