https://l.smartnews.com/m-lj5PrGM/mMtYhE
そのためだろうか。私は反日感情を利用した政治扇動に簡単には乗らなかった。その種の扇動は「日本人は悪い人間」という単純な前提で仕立て上げられるが、美しい芸術を生み出しそれに親しむ人たちをこのようにひとまとめにして「悪いやつら」とすることに同意はできなかった。なぜか。芸術に真剣で、しかも優れた人たちと親しくなりたいという思い、また文化や芸術が発達した社会には人間の普遍的価値を尊重する人たちがたくさんいると信じていたからだ。
2019年春にその思いをあらためて確信する出来事があった。江原道の山火事で大きな被害が出た時、X JapanのリーダーYoshikiが1億ウォンを寄付してくれたのだ。これを通じて日本人も芸術を愛し、隣人の痛みに共感し、自分のものを喜んで分かち合う、国籍を超えた「普通の人間」だとあらためて感じた。
私は反日扇動に惑わされなかったし、また日本製品の不買運動も成功はしないと考えていた。ロックが好きになり日本製の楽器について自然に知るようになったが、これなしに世界の音楽市場が動かないことも知っていたからだ。音楽に対する日本人の情熱は世界有数の楽器メーカーを幾つも生み出した。ギターメーカーのIBANEZとESP、ドラムはPEARLとTAMA、キーボードはROLANDとKORG、そしてあらゆる楽器を製造するYAMAHAまで、名前を聞いただけで分かる世界のトップブランドは全て日本製だ。だから反日不買運動を呼びかけたデモ隊のバンドは、自分たちの楽器の多くが日本製であることが知られると、急いで黒テープでロゴを隠して演奏を続けたため笑いものになった。
政治的な利益のために、文化芸術を愛する人たちが敵味方に区別されているが、こんなことにこれ以上惑わされてはならない。文化芸術を尊重し発展させてきた国との交流が活発になるほど対立は収まり、われわれの生活はさらに豊かになる。最近問題になっている国家間の貿易問題などもここにはないので、ウィンウィンでさらに幸福になれるはずだ。素晴らしい文化芸術を花開かせながら突然中国に返還され、一気にしぼんだ香港を思い起こしてみよう。なぜわれわれが素晴らしい文化芸術を持つ先進国との結束を強化すべきか、その答えが見えてこないだろうか。
韓国の反日不買デモ隊のバンドはなぜ楽器のロゴをテープで隠していたのか
29
ツイートLINEお気に入り
28
0