韓国の左派政党が裁判官を脅し、自らが擁立した大統領候補への判決を選挙後に延期させた。保守政権の戒厳令宣布に続く民主政治の破壊だ。あんなに苦労して手に入れた民主主義を、韓国人がいとも簡単に捨て去るのはなぜか――。
鈴置:韓国の三権分立が完全に崩壊しました。最高裁は5月1日、野党第1党「共に民主党」の大統領候補、李在明(イ・ジェミョン)氏の公職選挙法違反裁判に関し、二審の無罪判決を破棄して審理をやり直すようソウル高等裁判所に命じました。
2022年の大統領選挙でも候補者だった李在明氏が、当時嘘をついたかどうかが焦点でした。最高裁の差し戻しにより李在明氏の有罪は事実上確定し、後は高裁がいつ判決を下すかに焦点が移りました。
罰金100万ウォン(約10万円)以上の刑が確定すれば、5年間被選挙権を失い、今年6月3日に投開票される大統領選挙に出馬できなくなるからです。一審では懲役1年、執行猶予2年の判決が出ていました。
「共に民主党」は直ちに(1)曹喜大(チョ・ヒデ)最高裁長官と、差し戻し審の裁判長である李在権(イ・ジェグォン)高裁部長判事の弾劾(2)曹喜大長官に対する国会聴聞会と最高裁への国政調査(3)最高裁裁判官を30人に増員――を掲げ、公判は選挙後に開くよう高裁に要求しました。
すると7日、ソウル高裁は5月15日に予定していた初公判を大統領選挙後の6月18日にずらしたのです。これにより、選挙前に李在明氏の有罪が確定することはなくなり、晴れての出馬が可能になりました。
仮に公判の日程が変わらず、選挙前に高裁が有罪判決を下しても李在明氏には上告して時間を稼ぐ手がありました。ただ、それだと選挙戦で対立候補から「無資格出馬」と揶揄され、不利になるのは確実でした。
――韓国に三権分立はないのですね。
鈴置:ありません。保守系紙、朝鮮日報の社説は公判延期が明らかになる直前に「司法への圧迫」を強く非難しました。「不利な判決を下した裁判官を弾劾するなら、『独裁党』に党名を変えよ」
・「共に民主党」付設の民主研究院の前副院長は「三権分立などというものはいまや、幕を下ろす時代ではないか」との極端な言辞まで吐いた。不利な判決を下す判事を弾劾で脅し、三権分立を否定する政党なら党名を“独裁党”に変えるべきだ。自分らにその時だけ都合がいい判決を出すからwww
朝鮮人は低能だからしょうがない。>>1
日本より「上」の韓国民主主義
――司法介入は文在寅政権から始まっていたのですね。
鈴置:その通りです。ただ、日本ではさほど話題にもならず「韓国は民主主義国」との認識が続いていたのです。
――なぜ、日本で話題にならなかったのでしょう。
鈴置:韓国メディアが大きく取り上げなかったから、日本の新聞も「民主主義の後退」をきちんと報じなかったのです。それもあって「韓国の民主主義の水準は日本を超えた」というプロパガンダを信じる日本人がけっこういたのです。
しかし、西洋の冷静な韓国観察者の間では、指揮権発動あたりから「韓国民主主義の後退」が話題になっていました。欧州の研究者から「台湾の民主化は着実に進展しているのに、韓国では後退が始まった。なぜだと思うか」との質問が寄せられたりしたものです。
私は儒教国家特有の法治意識の乏しさで説明しました。台湾人も中国文明を背景に生きていますが、初めて体験した国家は「日本」でした。李朝以来、連綿と続いた儒教国家の民とは異なるとの論理です。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/05151700/?all=1そもそも、それが「合法」になる時点で、韓国の三権分立は成立していなかったのでは?
韓国は、大統領による戒厳令の乱発に対して、法を改めた過去がある
そのため、尹錫悦は罪を問われた
議員による司法への脅迫も、いずれは法で規制するのかな?
韓国は、自分の力で独立や民主主義、三権分立などを手に入れたわけではない
外国の都合で、そういう形に収まっただけに過ぎない
だからこそ、そういった独立性や民主主義、三権分立などは、韓国人の手に余る
韓国人が、それらを掴むまでは時間がかかるだろうし、時間をかけても掴めないものかもしれない
外国人から韓国人に対しては、「実直になれ」としか言えることがない
カイカイ日本人の多くは、鼻で笑うだろうがマジで頭が悪いからだと思うよ。www
統合失調ってバカの典型だろ?
その局面で自分の都合のいい取り決めをして、都合が悪くなると、前の政権がやったことだから関係ないとかwww
あと、アメリカにセンシティブ国家指定されるほどの遵法精神のなさww
アメリカからの泥棒技術なのに、韓国の優れた技術とか言ってたのはなんなんだ?
その場限りのカッコつけをして、堂々とアメリカの技術盗用するとか、頭が悪いんだよww
恥知らずって言う意味もわからんのだろうなww>>1
この問題は解決済みだ웃고 간다 쪽바리
韓国に「司法の独立」なし、最高裁に“有罪認定”された李在明氏の裁判が“消滅”
韓国の司法府は“未来の権力”に完全に屈してしまった。これにより、大統領選挙で李在明候補が勝利する確率は99%にまで跳ね上がったと見ていいだろう。
李在明候補の選挙法違反容疑裁判に関し、これを無罪としたソウル高裁の判決を最高裁が破棄、有罪の趣旨で高裁に差し戻したのは5月1日のこと。これによってソウル高裁は裁判再開を急がなければならない状況に立たされていたのだが、あろうことか共に民主党の圧力に屈して裁判再開を選挙以後に延期することを決めてしまった。そればかりか、そのほかの李候補関連裁判まで相次いで選挙以後に延期されているのだ。
これに加えて、共に民主党は李候補のための新しい法、すなわち「大統領は在任中に裁判を受けない」という刑事訴訟法の改正案を発議、あとは国会通過を待つばかりとなっているのである。
無罪判決を破棄差し戻しされ絶体絶命に見えた李在明氏だったが
5月1日、韓国の最高裁は、今や共に民主党の大統領候補になった李在明前代表の「虚偽事実流布疑惑」を無罪とした公選法違反の2審判決を破棄差し戻しした。
大統領選挙に出馬した候補者が国民の前で繰り返して虚偽を述べていたにもかかわらず、ソウル高裁はこれを「表現の自由」とする論理で無罪を宣告していた。これに対して、5月1日の最高裁は、高裁の判決は法理に合わないと厳しく叱り、有罪趣旨の破棄差し戻しを決めた。このとき最高裁は「政治家の嘘は〈表現の自由〉より、有権者にどんな影響を及ぼすかをまず考えるべき」と宣告の理由を明かした。
この判決で、再び裁判を引き受けることになったソウル高裁は「李氏は有罪」という最高裁の判断に従わざるを得ない立場に立たされた。さっそく高裁裁判部が5月13日を最初の公判期日に決めると、そのまま異例のスピードで裁判は進行されていくかに見えた。この時点では「大統領選挙前に高裁判決が出る可能性もある」との展望もあった。
大統領選挙前に高裁で有罪判決が出れば、有権者の世論に大きな影響を及ぼすに違いない。また大統領選挙後に有罪判決が確定した場合は、仮に大統領選に勝利できていたとしても、後から「当選無効」とされる可能性が大だ。
https://l.smartnews.com/m-l50tidW/0YVWEp韓国人は民主主義を民衆デモの事だと思ってるから。
民衆デモや世論の盛り上がりを叶える事が民主主義で、そのためなら諸々の法律やシステムは無視して良いって事になってる。항상 느끼지만 중국과 한국는 본질적으로 똑같다.
다만 태어난 곳이 달랐을뿐이다.自分たちに都合の良い法律は声高に叫び、都合の悪い法律は無視する、今に始まったわけでは無い。
三権分立が完全に崩壊、韓国に民主政治が根付かないのはなぜか
11
ツイートLINEお気に入り
10
1