GDPで日本を抜いたドイツの不況が戦後最長に「ネット回線の速度はタイの半分」デジタル化の遅れが致命傷

63

    • 1名無し2025/05/09(Fri) 22:21:03ID:I2OTE2OTE(1/1)NG報告

      [ロンドン発]ドイツ政府は4月、今年の実質国内総生産(GDP)成長率見通しを1月時点の0.3%からゼロに下方修正した。輸出頼みのドイツは米中対立とウクライナ戦争による外需低迷、競争力低下に加え、ドナルド・トランプ米大統領の貿易戦争により深刻な打撃を受けている。

       ドイツの実質GDP成長率は2023年マイナス0.3%、昨年もマイナス0.2%。1950年以来初の3年連続景気後退に陥る恐れすらある。今年の失業率は昨年の6%から0.3ポイント上昇するものの、インフレ率は2.2%から2.0%に、来年は1.9%に鈍化する見通しだ。

       国際通貨基金(IMF)もドイツ経済の成長見通しを従来の0.3%からゼロに下方修正、来年についても1.1%から0.9%に引き下げたばかり。トランプ氏は欧州連合(EU)に対し20%の相互関税を発表したが、90日間の猶予措置として10%の最低基本関税が適用されている。

      中道右派キリスト教民主同盟(CDU)党首のフリードリヒ・メルツ氏。5月6日にドイツの新首相に選出された(写真:ロイター/アフロ)
       ドイツの新首相に選出されることを見越し、2月の総選挙で首位となった中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のフリードリヒ・メルツCDU党首は経済浮揚策としてインフラ投資のため5000億ユーロの追加借り入れ、理論上無制限の国防予算枠を創設、今後10年で約1兆ユーロの借り入れによる歳出を可能にする憲法改正を行った。しかし競争力を取り戻す構造改革が不可欠だ。

       中道左派の社会民主党(SPD)と「大連立」を組むメルツ氏は5月6日、ドイツ連邦議会の2回目の投票で過半数を得て正式に首相に選出された。1回目の投票で過半数を獲得できなかったのは戦後ドイツ史上初めて。再選挙という最悪の事態は回避されたものの、前途多難なスタートとなった。

      自動車王国ドイツの原点
      「財」に絞った輸出依存度(2022~23年)は韓国48%、ドイツ34%、EUは30%。「世界の工場」中国は19%、英国と日本各14%、米国7%にとどまる。輸出主導型の韓国やドイツは地政学的リスクに弱い。戦後、奇跡の経済復興を遂げたドイツ経済が輝きを失ったのはなぜか。

      https://l.smartnews.com/m-kUsyx9K/PZcvPa

    • 14名無し2025/05/10(Sat) 12:32:35ID:MyNDIyMjU(2/2)NG報告

      >>12

      ちゅうか、ザイニチは住むところも他の外国人に奪われてるよなww

    • 15名無し2025/05/10(Sat) 13:52:37ID:g3ODM4NjA(1/1)NG報告

      高度経済成長の永続化なんか、はじめから無理でしょうw

      大切なのは、高度経済成長が終わった後も、墜落しないで、低空飛行を続けることではないかな
      低成長でも飛び続けること

      日本でも、老害が30年の停滞または低成長を嘆いているけどさ
      低くても飛び続けているのだから立派じゃないですか

      日本やドイツや中国の高度経済成長は、継続して成長率が10%以上だった
      今さらそんなの無理だってw

      韓国の高度経済成長期でさえ、成長率が6~8%超くらい?
      それだって厳しいでしょう

      今の国際社会の資本主義は、欧米方式の「草原の奪い合い」
      つまり、遊牧民族的で富の独占を目指す覇権主義。そんなもの、古代文明みたいに滅びますわ

      一部日本企業みたいに「農地の開拓」、つまり、農耕民族的な方向にシフトしないと
      市場を肥やすことも考えて、消費を生む共存共栄で、経済を広く循環させていかねば、文明は続きませんよ

      皇帝と奴隷しかいなかった韓国社会の歴史観では、難しいかもしれないけど

    • 16名無し2025/05/10(Sat) 13:57:53ID:U0MTQxOTA(2/6)NG報告

      >>15
      人間だって成長期が終わってからのほうが人生長い
      20歳過ぎて身長伸ばそうと頑張るより、分相応の体型維持を頑張るほうが健康です
      「ベストの状態を維持し続ける」ってとても大事なこと

      でもこれ、たぶん韓国人には分からない

    • 17名無し2025/05/10(Sat) 14:00:08(1/3)

      このレスは削除されています

    • 18名無し2025/05/10(Sat) 14:00:12(1/2)

      このレスは削除されています

    • 19太極旗バスター。2025/05/10(Sat) 14:01:04ID:A5Nzc4NTA(1/2)NG報告

      >>1
      世界中の国が衰退する。
      >>10
      アメリカにも、押しつけよう✨️

    • 20名無し2025/05/10(Sat) 14:04:15(1/1)

      このレスは削除されています

    • 21名無し2025/05/10(Sat) 14:05:40(2/2)

      このレスは削除されています

    • 22太極旗バスター。2025/05/10(Sat) 15:20:42ID:A5Nzc4NTA(2/2)NG報告

      >>20
      ご投稿、ありがとうございました🙇
      日本は日韓併合で懲りましたので、フェードアウトするべき✨️

    • 23名無し2025/05/10(Sat) 17:56:16ID:U5ODk3OTA(1/1)NG報告

      移民難民ではく。過信やエネルギー資源やDX資源の遅れ。
      コロナが無くてもゆっくり衰退、平和ボケ。衣食住能力を失った。

    • 24インクルード2025/05/10(Sat) 18:04:12ID:Q4NzI2OTA(1/1)NG報告

      >>1
      ドイツも確か韓国と同じくIMFが基準年を変えるなと言っているのにGDPの基準年を勝手に変えているよね。
      何処の政府も国民が豊かに暮らせる政策をするべきで見た目GDPに拘る「統計の魔法」の政策は良いとは言えない。

    • 25名無し2025/05/10(Sat) 20:18:50ID:Y4OTY5MTA(1/2)NG報告

      まぁでも確実に言えることは白人がいなければ今の世の中は未開だったと言う事。人種差別も有れば、階級差別もあった。今の技術の発展もない。スマートフォン一つ取ってとも、液晶ディスプレイ、半導体、インターネット、タッチパネル、オーペレーティングシステム、など全て白人が開発したものだ。
      フラシュメモリも日本人が開発したものだがその原型となったのはdram。半導体メモリももともとは白人が開発した。

    • 26名無し2025/05/10(Sat) 20:21:08ID:U0MTQxOTA(3/6)NG報告

      >>25
      白人がいようがいまいがインドのカーストは21世紀にも続いてるし
      むしろ白人(イギリス)のせいでカーストが悪化してる
      謎の白人崇拝、マジこわい

    • 27名無し2025/05/10(Sat) 20:36:06ID:M0NzcyMjA(1/3)NG報告

      よし、話はわかった。
      ドイツにはザイニチを送ってやろう。
      きっと、戦前の勢いを取り戻すに違いない。

    • 28名無し2025/05/10(Sat) 21:14:01ID:Y4OTY5MTA(2/2)NG報告

      >>26インドは昔からカースト制度があったし、今のインド社会では学歴によって解決できる。白人を崇拝してるわけではない。 

    • 29名無し2025/05/10(Sat) 21:14:37(2/3)

      このレスは削除されています

    • 30名無し2025/05/10(Sat) 21:16:49(3/3)

      このレスは削除されています

    • 31名無し2025/05/10(Sat) 21:18:25ID:g3NzY5NzA(1/1)NG報告

      GDPで日本を抜いたと言いつつ内部はボロボロですよって記事なのに文盲なのか?

    • 32名無し2025/05/10(Sat) 21:18:56ID:M0NzcyMjA(2/3)NG報告

      >>30

      ベトナム人に負けてる朝鮮人www

      朝鮮人みたいな劣等種が日本人と同等と勘違いしてはいけないww

      劣等種だから追放なのだよ

    • 33名無し2025/05/10(Sat) 21:20:28(1/3)

      このレスは削除されています

    • 34名無し2025/05/10(Sat) 21:22:48ID:M0NzcyMjA(3/3)NG報告

      ベトナム人にバカにされてるんだよ、朝鮮人ww

    • 35名無し2025/05/10(Sat) 21:26:29ID:M1ODAzNTA(1/1)NG報告

      ドイツは目の前の利益に目が眩んで中国に自分達の技術を闇雲に提供した。
      さらには世界有数の工業用ロボット企業のクーカを買収されたりしてるからね。

      中国企業が買収、ドイツ・KUKA(クーカ)の産業用ロボットは何がスゴいのか
      2017/02/23 掲載

      https://www.sbbit.jp/article/cont1/33306

      インダストリー4.0の旗手として注目されるKUKA(クーカ)は、1898年に創業されたドイツの老舗産業用ロボットメーカーだ。1970年代に開発した溶接ロボットで発展を遂げ、現在は全世界に1万2000人以上の従業員を擁し、30億ユーロの売り上げを誇る。そんなKUKAは2016年8月、中国の家電メーカー、ミデア(美的集団)に買収されることが話題となった。中国政府は、中国版インダストリー4.0と称される政策「中国製造2025」を打ち出しており、KUKAの買収はこれを実現するための布石と見られている。工業生産プロセスの自動化を実現し、人間とロボットの協業を目指すKUKAについて紹介しよう。

    • 36名無し2025/05/10(Sat) 21:26:32(2/3)

      このレスは削除されています

    • 37名無し2025/05/10(Sat) 21:44:43(3/3)

      このレスは削除されています

    • 38名無し2025/05/10(Sat) 21:57:42ID:YzNzIyNTA(1/1)NG報告

      >>37
      >>1
      >>1미국,캐나다,유럽은 중국,한국,인도,동남아시아,아프리카 같은 후진국들을 직접 지도하고 도와줘서 백인의 짐,백인의 의무를 다해야 한다.
      빌게이츠의 기부가 백인의 짐,백인의 의무를 다하는 대표적인예.

    • 39名無し2025/05/10(Sat) 21:59:39(1/1)

      このレスは削除されています

    • 40名無し2025/05/11(Sun) 09:10:54(1/1)

      このレスは削除されています

    • 41名無し2025/05/11(Sun) 09:26:03(1/1)

      このレスは削除されています

    • 42名無し2025/05/11(Sun) 09:27:06ID:czNDY5MzM(1/1)NG報告

      >>40

      もしかして韓国猿が計算する数字を信じるアホ猿?w

    • 43名無し2025/05/11(Sun) 16:20:49ID:g4ODEwNDc(1/3)NG報告

      コロナ禍で世界中の経済停滞と産業の衰退があって未だにその影響から抜け出せていない気がする。コロナ禍後の需要が増大した事で物価が上がって原資の輸入が滞った事で製造ラインが復活しにくい、輸送用コンテナ船の混雑、加えてトランプ関税(笑)実際に米国ニューヨークでも急激な物価高が発生し各店舗の品揃えが悪く消費者の購買意欲を削ぐ結果になっている。

    • 44名無し2025/05/11(Sun) 16:25:12ID:g4ODEwNDc(2/3)NG報告

      >>43
      トランプの最終目標は中国叩きで今の処その成果は現れているけど同時に自国民も叩く事になった(笑)トランプは頻りに今は耐える時だ、これから良くなると繰り返すがこのままではその日の食事の心配をしなければならない国民が増えそうだ(笑)

    • 45名無し2025/05/11(Sun) 16:26:44ID:g4ODEwNDc(3/3)NG報告

      >>44
      共和党支持者の中からもトランプの選択は失敗だったと言い出す人々が増えている(笑)

    • 46名無し2025/05/11(Sun) 16:41:50(1/1)

      このレスは削除されています

    • 47名無し2025/05/11(Sun) 16:45:27(1/1)

      このレスは削除されています

    • 48名無し2025/08/26(Tue) 16:04:31ID:M1OTEyOTM(1/3)NG報告

      ドイツ経済は「構造危機」に直面、予想以上の困難伴う-メルツ首相

      (ブルームバーグ):ドイツのメルツ首相は23日、同国経済の課題への取り組みが、当初の想定よりはるかに困難であることが明らかになってきたと述べた。

      メルツ氏は北部オスナブリュックでの演説で、「自戒を込めて言うが、これは1年前の想定よりはるかに大仕事だ。われわれが直面しているのは単なる景気減速ではなく、経済の構造的危機にほかならない」と訴えた。

      欧州の産業大国で最大の輸出国でもあるドイツは、ロシアのウクライナ侵攻以降、高止まりするエネルギーコストや米関税措置の影響で苦境が続いている。22日に発表された4-6月(第2四半期)国内総生産(GDP、改定値)は前期比0.3%減と、速報値の0.1%減から下向き改定された。

      メルツ氏はニーダーザクセン州で、「今週までにわれわれが直面する課題の深刻さと広がりは誰の目にも明らかになった」と自ら率いるキリスト教民主同盟(CDU)の党員に語りかけた。同州にはドイツを代表する自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)が本社を構える。

      4-6月期にフォルクスワーゲンの税引き後利益が36%減少したことにも首相は触れ、「これは数多くのメッセージの一つ」に過ぎないと指摘。「国内経済の大部分はもはや真の競争力を失っているが、それは価格競争力の問題だ。品質はなお良好で、企業経営者はこれらの課題を認識している。しかし、ドイツ経済の基礎的条件は過去10年間、十分良い状態ではなかった」と語った。

      メルツ氏は今年首相に就任した後、規制・行政手続きの簡素化やインフラの近代化、内需喚起に向け大胆な改革を約束してきた。道路や橋の整備、防衛力強化のために巨額の投資も計画している。

      同氏は演説で、設備投資への新たな税優遇措置を強調する一方、中堅企業への増税に反対する立場をあらためて示した。米国がドイツからの輸入品に課す15%関税が経済の重荷になると認めながらも、「全面的な貿易戦争に発展すれば、はるかに悪い結果になっていただろう」と強調した。

      原題:Merz Says Tackling Germany’s Economic Woes Tougher Than Expected(抜粋)

    • 49名無し2025/08/26(Tue) 16:07:41(1/1)

      このレスは削除されています

    • 50名無し2025/08/28(Thu) 17:58:37ID:g0MjEyMzY(2/3)NG報告

      ドイツ工業部門、低迷加速 雇用25万人喪失=調査

      [ベルリン 26日 ロイター] - 26日発表されたEYの調査によると、ドイツの工業部門の低迷が加速しており、2019年以降、同部門で25万人近くの雇用が失われた。

      EYは公式統計を基に、2025年第2・四半期のドイツの工業部門の売上高が前年同期比2.1%減の約5330億ユーロ(6239億8000万ドル)だったと指摘。第1・四半期は0.2%の減収だった。

      同部門の就業者数は第2・四半期に2.1%減少し543万人となった。EYによると、6年前と比較すると、就業者数は4.3%減少。19年以降で約24万5500人の雇用が失われた。

      雇用が最も急減したのは自動車製造業で、第2・四半期は6.7%減少した。年率で約5万1500人の雇用喪失に相当する。

      同国の自動車メーカーは、アジア勢との厳しい競争、電気自動車への移行コスト、米国の高関税といった逆風に見舞われており、フォルクスワーゲン、メルセデスのほか、部品大手コンチネンタルなどが雇用を削減している。

      第2・四半期の対米輸出は10%減。対中輸出は14%減だった。

    • 51名無し2025/08/28(Thu) 18:00:03ID:YwMDY3NTY(1/1)NG報告

      >>50

      韓国慰安婦像のおかげニダ

    • 52名無し2025/08/28(Thu) 18:01:59(1/2)

      このレスは削除されています

    • 53名無し2025/08/28(Thu) 18:08:08ID:AzMjgzMzI(4/6)NG報告

      >>50
      >2019年以降、同部門で25万人近くの雇用が失われた。

      うちの近所のドイツ人(兼業農家)いわく、ドイツ2019年くらいにはIT関係も就業悪化してたってよ
      製造・物流とIT業は切っても切れない仲だから、まあそうなるよね、とは思う

    • 54名無し2025/08/28(Thu) 18:09:03ID:AzMjgzMzI(5/6)NG報告

      >>52
      経済って勝ち負けなの?

    • 55\(^o^)/2025/08/28(Thu) 18:14:51ID:Q1NjkwNDA(1/1)NG報告

      >>49
      >>52
      私の周りは衰退した感じがしないので
      あなたが衰退の原因かもしれない
      近くに来ないでください

    • 56名無し2025/08/28(Thu) 18:20:07(2/2)

      このレスは削除されています

    • 57名無し2025/08/28(Thu) 18:21:53ID:c1OTc4MjQ(1/1)NG報告

      >>56

      慰安婦像のおかげニダ

    • 58名無し2025/08/28(Thu) 18:25:35ID:M0MDMwMjg(1/1)NG報告

      >>16
      そりゃそうだ、韓国人は未だに赤ん坊。
      いいかげん、成長するという事を覚えて欲しい。

    • 59名無し2025/08/28(Thu) 18:29:51ID:AzMjgzMzI(6/6)NG報告

      >>51
      オカルト視点で申し訳ないけど
      アレが建ってる国は軒並み経済悪化してる
      米国17基、ドイツ5基
      中国:上海に2基・南京に3基、香港は以前3基あったのを撤去していたんだけど、抗日80周年で今年2基設置しなおし
      イタリア・オーストラリア・アルゼンチンに各1基
      韓国国内には100基以上建ってるwwwwwwwwwwwwwwwww

      なお慰安婦像を撤去した台湾・フィリピンは経済ガン上げしてる

    • 60名無し2025/08/28(Thu) 18:49:25ID:YwNjUyNDQ(2/2)NG報告

      >>56
      まぁ、近畿の片田舎でその日暮らしの借家住まいじゃ経済的恩恵なんぞ来ないかもな...

    • 61名無し2025/08/28(Thu) 19:03:39ID:YwMDgwNjQ(1/1)NG報告

      >>52
      ドイツが中国に自国の高度な技術を提供しまくって自滅しつつあるけどねw

    • 62名無し2025/08/31(Sun) 12:16:18ID:U2NjYxNTA(3/3)NG報告

      ドイツ失業者、10年ぶりに300万人突破 景気低迷響く

      [ベルリン 29日 ロイター] - ドイツの失業者数が10年ぶりに300万人を超えたことが、29日発表された連邦雇用庁の統計で明らかになった。同国では2年連続のマイナス成長で労働市場が圧迫されている。

       ドイツ連邦雇用庁が29日発表した8月の雇用統計によると、失業者数(季節調整済み)は前月比9000人減の296万人と、予想外の減少となった。写真は、2024年5月、ドイツのデュッセルドルフで撮影(2025年 ロイター/Jana Rodenbusch)
      8月の失業者数は季節調整前で前月比4万6000人増加し、300万人の大台に乗せた。

      ただ、季節調整済みの失業者数は前月比9000人減の296万人と、予想外の減少となった。ロイターがまとめた市場予想は1万人増だった。

      失業率(季節調整済み)は6.3%で横ばい。市場予想と一致した。

      連邦雇用庁のナーレス長官は「労働市場は依然として近年の景気低迷の影響を受けているが、安定化の初期の兆しも見られる」と述べた。

      独IFO経済研究所の雇用バロメーターは8月に93.8ポイントと、7月の94.0ポイントからわずかに低下した。調査責任者のクラウス・ヴォールラーベ氏は「労働市場は依然として危機に陥っている。景気の停滞により、企業は人事計画に関して慎重に行動している」と述べた。

    • 63名無し2025/08/31(Sun) 12:24:24ID:M2MzQ0MTU(1/1)NG報告

      中国に抜かれ
      ドイツに抜かれ
      インドに抜かれ…


      日本はどんどん衰退していくね
      次はどこの国に抜かれるの?

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除