GDPで日本を抜いたドイツの不況が戦後最長に「ネット回線の速度はタイの半分」デジタル化の遅れが致命傷

16

    • 1名無し2025/05/09(Fri) 22:21:03ID:I2OTE2OTE(1/1)NG報告

      [ロンドン発]ドイツ政府は4月、今年の実質国内総生産(GDP)成長率見通しを1月時点の0.3%からゼロに下方修正した。輸出頼みのドイツは米中対立とウクライナ戦争による外需低迷、競争力低下に加え、ドナルド・トランプ米大統領の貿易戦争により深刻な打撃を受けている。

       ドイツの実質GDP成長率は2023年マイナス0.3%、昨年もマイナス0.2%。1950年以来初の3年連続景気後退に陥る恐れすらある。今年の失業率は昨年の6%から0.3ポイント上昇するものの、インフレ率は2.2%から2.0%に、来年は1.9%に鈍化する見通しだ。

       国際通貨基金(IMF)もドイツ経済の成長見通しを従来の0.3%からゼロに下方修正、来年についても1.1%から0.9%に引き下げたばかり。トランプ氏は欧州連合(EU)に対し20%の相互関税を発表したが、90日間の猶予措置として10%の最低基本関税が適用されている。

      中道右派キリスト教民主同盟(CDU)党首のフリードリヒ・メルツ氏。5月6日にドイツの新首相に選出された(写真:ロイター/アフロ)
       ドイツの新首相に選出されることを見越し、2月の総選挙で首位となった中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のフリードリヒ・メルツCDU党首は経済浮揚策としてインフラ投資のため5000億ユーロの追加借り入れ、理論上無制限の国防予算枠を創設、今後10年で約1兆ユーロの借り入れによる歳出を可能にする憲法改正を行った。しかし競争力を取り戻す構造改革が不可欠だ。

       中道左派の社会民主党(SPD)と「大連立」を組むメルツ氏は5月6日、ドイツ連邦議会の2回目の投票で過半数を得て正式に首相に選出された。1回目の投票で過半数を獲得できなかったのは戦後ドイツ史上初めて。再選挙という最悪の事態は回避されたものの、前途多難なスタートとなった。

      自動車王国ドイツの原点
      「財」に絞った輸出依存度(2022~23年)は韓国48%、ドイツ34%、EUは30%。「世界の工場」中国は19%、英国と日本各14%、米国7%にとどまる。輸出主導型の韓国やドイツは地政学的リスクに弱い。戦後、奇跡の経済復興を遂げたドイツ経済が輝きを失ったのはなぜか。

      https://l.smartnews.com/m-kUsyx9K/PZcvPa

    • 2名無し2025/05/10(Sat) 11:35:53(1/1)

      このレスは削除されています

    • 3名無し2025/05/10(Sat) 12:00:58ID:g3ODY5MjA(1/2)NG報告

      そこらじゅうで削除されたレスが目立つが、老害君が荒らしまわっているのかな?

    • 4名無し2025/05/10(Sat) 12:02:12(1/1)

      このレスは削除されています

    • 5名無し2025/05/10(Sat) 12:03:10ID:U4NzA3MjA(1/1)NG報告

      だからGDPは豊かさと関係なくなってきているんだよなーw

    • 6名無し2025/05/10(Sat) 12:03:20ID:A3NjMyMzg(1/2)NG報告

      ドイツはそれどころじゃないだろ?
      ロシアによる燃料高騰、移民問題

      よし、ザイニチ朝鮮人もドイツにおっつけよう。

    • 7名無し2025/05/10(Sat) 12:04:59ID:g3ODY5MjA(2/2)NG報告

      >>4
      朝鮮へ帰りなさい w

    • 8名無し2025/05/10(Sat) 12:13:14ID:U0MTQxOTA(1/2)NG報告

      >ドイツ経済が輝きを失ったのはなぜか。

      ドイツは単にEU圏の富を吸い上げていただけ
      ドイツ自身の力で輝いていたわけではない
      ちな、うちの近所に農地付き農家屋敷を買って兼業農家してるドイツ人移民がいるけど
      「日本のネット回線、通信速度はやーい!こんな田舎なのにすごーい!」
      って大喜びしてる

    • 9名無し2025/05/10(Sat) 12:17:51ID:E1NzgyMzA(1/1)NG報告

      >>4
      祖国におかえりおっさんw
      帰っても誰も君を惜しまないよw

    • 10名無し2025/05/10(Sat) 12:21:34ID:A3NjMyMzg(2/2)NG報告

      >>4

      こっちが考えてるのはザイニチをドイツに押し付ける方法

    • 11名無し2025/05/10(Sat) 12:22:47ID:UyODg4MzA(1/1)NG報告

      >>10

      韓国人の欧州人からの嫌われ具合は凄いぞw
      全く口を聞かないレベルだからなw

    • 12名無し2025/05/10(Sat) 12:27:27ID:ExNTY5NjA(1/1)NG報告

      それでも日本はドイツに負けるんやね
      どんだけ衰退してんの

    • 13名無し2025/05/10(Sat) 12:31:44ID:MyNDIyMjU(1/2)NG報告

      >>12

      ドイツ人の朝鮮人への扱いに慣れとけよww

    • 14名無し2025/05/10(Sat) 12:32:35ID:MyNDIyMjU(2/2)NG報告

      >>12

      ちゅうか、ザイニチは住むところも他の外国人に奪われてるよなww

    • 15名無し2025/05/10(Sat) 13:52:37ID:g3ODM4NjA(1/1)NG報告

      高度経済成長の永続化なんか、はじめから無理でしょうw

      大切なのは、高度経済成長が終わった後も、墜落しないで、低空飛行を続けることではないかな
      低成長でも飛び続けること

      日本でも、老害が30年の停滞または低成長を嘆いているけどさ
      低くても飛び続けているのだから立派じゃないですか

      日本やドイツや中国の高度経済成長は、継続して成長率が10%以上だった
      今さらそんなの無理だってw

      韓国の高度経済成長期でさえ、成長率が6~8%超くらい?
      それだって厳しいでしょう

      今の国際社会の資本主義は、欧米方式の「草原の奪い合い」
      つまり、遊牧民族的で富の独占を目指す覇権主義。そんなもの、古代文明みたいに滅びますわ

      一部日本企業みたいに「農地の開拓」、つまり、農耕民族的な方向にシフトしないと
      市場を肥やすことも考えて、消費を生む共存共栄で、経済を広く循環させていかねば、文明は続きませんよ

      皇帝と奴隷しかいなかった韓国社会の歴史観では、難しいかもしれないけど

    • 16名無し2025/05/10(Sat) 13:57:53ID:U0MTQxOTA(2/2)NG報告

      >>15
      人間だって成長期が終わってからのほうが人生長い
      20歳過ぎて身長伸ばそうと頑張るより、分相応の体型維持を頑張るほうが健康です
      「ベストの状態を維持し続ける」ってとても大事なこと

      でもこれ、たぶん韓国人には分からない

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除