トランプびっくり登場なかった…韓関税交渉長 現れなかった

18

    • 1名無し2025/04/25(Fri) 18:59:33ID:QzMjc4NTA(1/2)NG報告

      韓国と米国政府関係者らが24日(現地時間)米国ワシントンDCで会い、米国が今月初めに課した相互関税(25%)関連協議を進行した。先週日本との交渉場にびっくり登場したドナルド・トランプ米大統領はこの日、韓国との協議には出なかった。

      午前8時から1時間の間予定された会議は当初予定より10分遅く始まり、1時間10分ほど進行された。午前9時から二人が参加しなければならない主要20カ国(G20)財務長官会議が取られていたが、ベサント長官とチェ副首相は両国関税交渉を優先した。

      トランプ大統領は不参加だった。この日午前、協議場所が最終財務省の建物として確定した瞬間から、トランプ大統領の不参加は確定的だった。去る16日日本関税交渉にトランプ大統領が登場した時は場所がホワイトハウスに終盤に変更された。ある大使館関係者は「トランプ大統領が出席する場合、警護上の理由でホワイトハウスで会議を進めなければならない」とし「財務省の建物で場所が決定されたこと自体がトランプ大統領の不参加を意味する」と説明した。当時日本交渉団はトランプ大統領とホワイトハウスで面談後、ベサント長官などと後続協議を続けていた反面、韓国とは1時間10分ほど面談が全部だったわけだ。

      トランプ大統領がこの日登場しなかった背景は明らかではない。ただし、最近中国との関税交渉が計画したとおり順調に進まない状況と関連がある可能性が提起される。中国に対して少なくとも145%に達する高率関税(相互関税125%+ペンタニル関税20%)を課したトランプ大統領は、中国が交渉に出れば関税率を下げることができるという信号を送り続けている。また交渉が「毎日行われている」とよく進んでいるというふうに話した。しかし、中国はこれと関連して「交渉に参加していない」と公式に善を引いた。

      韓国など個別国家との交渉に直接参加する戦略が内部的に肯定的な評価を受けられなかった可能性もある。先週、トランプ大統領は日本との協議で対日貿易赤字を「0にしたい」とし、防衛費の引き上げ問題、米輸入問題などに直接言及したと日本のメディアは報道した。

      https://v.daum.net/v/20250425021402077

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除