韓国銀行が23日に発表した「2025年3月消費動向調査」によると、今月の消費者心理指数(CCSI)は93.8となり、前月比0.4ポイント上昇した。政治的不確実性の緩和と新政権による景気刺激策への期待感が影響したとみられるが、昨年12月3日の「非常戒厳」宣布以前の水準には依然として回復していない。
消費者心理指数は、消費動向指数(CSI)のうち6つの主要項目を基に算出され、過去20年の平均(2003~2023年)を基準値100とし、100を上回ると「楽観的」、下回ると「悲観的」と判断される。
昨年12月には非常戒厳の影響で12.3ポイント急落し、コロナ禍以降で最大の下落幅を記録した。この時点で指数は7カ月ぶりに100を下回り「悲観的」水準に転じた。年明け以降、1月と2月は小幅に回復したが、3月には再び下落し、今月で5カ月連続で基準値を下回った状態が続いている。
部門別では、消費支出見通し指数(CSI)は105で1ポイント上昇。将来の景気見通し指数は73で3ポイント改善した。これは政治的不安定の解消と次期政権による景気刺激策への期待感が反映されたとみられる。世帯収入見通し指数は96で変わらなかった。
一方、金利水準見通し指数は96で4ポイント上昇。家計貸出の管理強化や為替レート変動の拡大により、基準金利引き下げへの期待感が後退した影響とされる。雇用機会見通し指数も76で4ポイント上昇した。
韓国銀行経済統計1局経済心理調査チーム長のイ・ヘヨン氏は「消費心理はわずかに回復したが、依然として長期平均を下回っており、良好な状況とはいえない。戒厳令以前の水準にはまだ遠い。米国の関税政策や貿易交渉の行方次第で影響を受ける可能性があり、政府の景気刺激策の時期や規模、内容にも注目が必要だ」と語った。
https://www.afpbb.com/articles/-/3574896- 2
名無し2025/04/26(Sat) 12:40:26(1/2)
このレスは削除されています
非常戒厳のせいでも消費者心理のせいでもなく
単純に借金まみれで購買力が下がってるせいだと思う戒厳令は無関係
これまで成長率を持続的に支えてきた設備投資(-2.1%)と輸出(-1.1%)も不振だった。半導体を除けば、ほとんどの輸出品目が減少した。グローバル景気失速にともなう需要不振により、鉄鋼・石油化学などの輸出が減り、エネルギーと原材料・中間材の輸入も同時に大幅に減った。だが、輸出より輸入がさらに多く減少した「不況型成長」のおかげで、成長率の下落を一部相殺した。韓国銀行は「輸出を支える半導体が二桁上昇し下方圧力を減らしたが、全般的な輸出見通しは明るくない」と述べた。4月に入り20日までの通関基準の輸出も前年同期に比べ5.2%減だ。
政府消費(0.0%ポイント)と投資(0.1%ポイント)の成長寄与度は微々たるものだった。政治の不確実性などによる内需不振とグローバル景気鈍化という下方圧力を目の前にしても、先制的な補正予算の編成など積極的な努力に乗り出さず、財政の早期執行だけにこだわった結果だと指摘されている。政府の政策失期と安易な対処が景気不振を深化させたという意味だ。新韓投資証券のアナリスト、ハ・ゴンヒョン氏は「昨年末の政局の混乱がさらなる成長の勢いの悪化をもたらした。新たな浮揚策の執行が行われない中、遅い予算執行が衝撃を大きくした」と語った。
今後の見通しはさらに暗い。韓銀の調査によると、4月に入っても消費者心理指数と企業心理指数は20年の長期平均線(100)を下回り、昨年12月の非常戒厳以前の水準を回復することができなかった。さらに深刻な問題は、関税ショックが本格化する前に、内需と輸出が軒並み低迷に陥ったことだ。シティバンクのエコノミスト、キム・ジヌク氏は「第1四半期の成長率が予想より低く、米国関税によるネガティブな衝撃が本格的に長期間続く可能性がある」と話した。
https://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/1194189.htmlクーデターのせいにすれば貧しい事が恥ずかしくなくなるからなwww
韓国は、リボ払い制度を法律で禁止したほうがいいよ
- 8
名無し2025/04/26(Sat) 15:12:36(2/2)
このレスは削除されています
韓国はこれから制裁を受けるのに大丈夫なのか
いよいよ始まりましたな🎵
まだまだ、序章にすぎないぞ
韓国人🤣🤣
さっさと滅べ
「非常戒厳ショック」から立ち直れない韓国の消費心理…5カ月連続で「悲観的」
10
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除