トランプ2期行政府の関税政策が始まった。ドナルド・トランプ米大統領は大統領選挙予告のとおり、カナダとメキシクロールに対して25%の関税を課すことにした。中国にも10%の関税を課す。相手国が米国に報復関税を付ける場合、関税率をさらに上げるという方針も立てた。今回の措置にグローバル貿易の不確実性が大きくなり、今後韓国や台湾など中国の迂回輸出経路と疑われる国家に対する関税措置が続く可能性があるという観測も出ている。
1日(現地時間)AP通信とロイター通信などによると、トランプ大統領はこのような内容を盛り込んだ行政命令に署名した。通常はもちろん、非貿易分野でも関税で相手を脅かす「関税武器化」を活用中のトランプ大統領が先月20日に就任以後、実際に新しい関税を課す決定を下したのは初めてだ。
詳細にはトランプ大統領はこの日、国際緊急経済権法(IEEPA)によりカナダ、メキシコ、中国から入ってくる製品にこのように関税を課すことにした。ただし原油をはじめとするカナダから入ってくるエネルギー製品には10%の関税を倒すことにした。今回の関税賦課措置は4日から施行される予定であり、関税賦課が免除される品目はないと外信が伝えた。
トランプ大統領が署名した行政命令には、相手国が米国に対して対対応措置を行う場合、関税率をさらに上げられる報復条項も含まれている。カナダの場合、報復関税を予告した状態であるため、今後関税率がさらに上がる可能性が残っているわけだ。
トランプ大統領は行政命令署名後、自身のトゥルースソーシャルアカウントに「今日メキシコとカナダから輸入する製品に25%の関税(カナダエネルギーに10%)を課し、中国に10%の追加関税を課した」とします。 「これは違法移住民やフェンタニルを含む致命的な薬物によって、私たちの市民が死亡する主な脅威のため、IEEEPAを通じてなされた」と述べた。彼は引き続き「私たちはアメリカ人を保護しなければならず、大統領としてすべての人の安全を保障することは私の義務」とし「大統領選挙期間中に国境を越える違法移住民と薬物の氾濫を防ぐと約束し、アメリカ人は圧倒的に賛成票を投げた」と説明した。
https://v.daum.net/v/20250202082939936
トランプ、4日から中国関税・・・外信「韓・台湾が次になるかも」
15
ツイートLINEお気に入り
123