株式市場の代表的な指数、日経平均株価とTOPIXが、きょう揃って史上最高値を更新しました。
きょうの東京株式市場、日経平均株価はきのうより332円高い4万913円で取引を終えました。今年3月につけた史上最高値4万888円を上回り、およそ3か月ぶりの記録更新です。
また、TOPIX=東証株価指数は2898.47ポイントを付け、1989年12月以来、およそ34年半ぶりに史上最高値を塗り替えました。
225の銘柄で構成される日経平均とは違い、TOPIXはプライム市場を中心とした上場企業の全体的な値動きを反映していて、高値更新に市場からは「正真正銘のバブル超え」との声が上がっています。
https://l.smartnews.com/AYpUk- 68
名無し2024/08/05(Mon) 17:10:13(2/11)
このレスは削除されています
韓国ウォンが対円で大幅下落 昨年5月以来の安値
経済 2024.08.05 17:07
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル外国為替市場で5日、韓国通貨ウォンの対円の為替レートが100円=960ウォン台を記録し、2023年5月22日(967.34ウォン)以来のウォン安・円高となった。またウォンの対ドルレートは韓国株急落の影響で1ドル=1370ウォン台のウォン安・ドル高となった
この日のソウル外国為替市場で午後3時半現在、ウォン相場は1ドル=1374.8ウォンを記録し、前営業日より3.6ウォン程度ウォン安が進んだ。
この日の韓国株式市場が急落したことが影響した。総合株価指数(KOSPI)の終値は前営業日比234.64ポイント(8.77%)安の2441.55で、1日の下落幅としては過去最大となった。新興企業向け株式市場コスダックの指数も88.05ポイント(11.3%)安の691.28で取引を終えた。
対ドルで下落したウォンと異なり、円は急伸した。これを受けウォンの対円の為替レート(午後3時半現在)は100円=963.20ウォンとなり、前営業日より43.27ウォン円高が進んだ。- 71
名無し2024/08/05(Mon) 17:30:50(3/11)
このレスは削除されています
- 72
名無し2024/08/05(Mon) 17:33:11(4/11)
このレスは削除されています
ほんと経済だけは比較的真面だよな…
粗方同意見なのがなんか悲しくなる- 76
名無し2024/08/05(Mon) 18:00:13(5/11)
このレスは削除されています
>>77
日本の株価下落も米国の景気後退が大きいなw日本人には、どのくらい鮮人みたいに借金してまで投資してたバカが居るのだろうか?
>>76
お前も死ぬの?w>>72
財務省解体wwww
解体してどうすんの?
蓮舫みたいに噛みつくだけの存在の人?いつも説得力なしで
「ロンパ」でドロンw- 84
名無し2024/08/05(Mon) 18:37:09(6/11)
このレスは削除されています
日本の王とやらのコメントなんて無視してさっさと削除依頼だした方がいい。
- 87
名無し2024/08/05(Mon) 18:44:11(7/11)
- 88
名無し2024/08/05(Mon) 18:47:40(1/1)
このレスは削除されています
- 89
名無し2024/08/05(Mon) 18:50:28(8/11)
このレスは削除されています
- 91
名無し2024/08/05(Mon) 18:51:53(9/11)
このレスは削除されています
慰安婦(売春婦)にしか興味がないはずの ”日本の王” が暴れているな。
日本の経済が在日にどう影響を及ぼすのか?
さっさと帰国して韓国経済に身を委ねればいいのに。w>>85
はい、削除依頼完了!w- 94
名無し2024/08/05(Mon) 18:56:18(10/11)
このレスは削除されています
- 95
名無し2024/08/05(Mon) 19:02:46(11/11)
このレスは削除されています
天野は経済も凄く知っているみたい?
今日ちゃんと買ったか?明日反発して上がったら即座に売って、利益は株式再投資では無くゴールドを買うんだぞ!
- 99
名無し2024/08/05(Mon) 19:36:40(1/2)
このレスは削除されています
- 100
名無し2024/08/05(Mon) 19:39:49(2/2)
このレスは削除されています
>>95
どう喚いたって、おまえ日本の選挙権ないだろう。w>>102
お前ら韓国人だけで買っておけよ
今さら、どの韓国企業の銘柄に未来があるんだ?明日も2000円くらい下がったりしてw
日経先物が現在+1,300になってる
明日は上げそうだな (=´∇`=)明日は何円下がると思う?
ちょっとの間連続して1000円ずつ下がったら面白くない?
また2000円下がったら笑えるけど指標と例年傾向くらい見ろ
異変が無ければ今日あたりに半戻ししてその後は緩やかに円高株安で140円33000円を目指すのが主流
水曜日まではヘッジかけまくって遊んでいた馬鹿が飛んだりした悪影響で思わぬ動きをする可能性もあるので個別株は危険
お盆休みに外貨が悪戯して一気に下がる可能性あり
投資やっているなら最低限の道筋くらいは分かるだろ俺の理想
円高株安で110円20000円安い円とかゴミ通貨とか言っていた
馬鹿な老害がいたなぁ
結果的には、主要通貨マイナー通貨含めてでは円は強かったね【速報】日経平均株価大幅反発し618円超高で取引開始 過去最大の下落から一夜…円安進み買い戻しか
フジテレビ,経済部
6日の東京株式市場の日経平均株価は大幅反発し、5日に比べた上げ幅が618円を超えて取引が始まった。
きのう5日の平均株価は、世界的に株価が大暴落したいわゆる「ブラックマンデー」の翌日に当たる1987年10月20日に記録した3836円48銭安を上回る、4451円28銭という過去最大の下落だった。先週金曜日にも2200円以上下げていて、2営業日で6600円以上値を下げている。
その急激な値下がりの反動や、外国為替市場の円相場で円安が進んでいることなどから、幅広い銘柄が買い戻されている。>>114
やるやん
ここからドツボにハマる人出てくるんだよね【速報】日経平均株価 一時1000円超値上がり 日米関税交渉“合意”受けて 自動車など輸出関連株はじめ幅広い銘柄買われる
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1000円以上値上がりしています。
アメリカのトランプ大統領が関税交渉について日本と合意したと明らかにし、関税率を25%から15%に引き下げると発表。自動車などの輸出関連株をはじめ、幅広い銘柄が買われています。日経平均株価、取引中の最高値をまた更新 米国の利下げ再開を好感
18日の東京株式市場で日経平均株価は反発して始まり、一時、前日終値より500円超高い4万5200円台をつけた。2日前の16日に記録した取引中の史上最高値(4万5055円38銭)を更新した。米連邦準備制度理事会(FRB)が17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決定。金融市場に安心感が広がり、東京株式市場でも多くの株に買いが入っている。
FOMCは政策金利を0.25%幅引き下げると決め、6会合ぶりの利下げに踏みきった。この日公表した経済見通しで、年内にさらに2回の利下げ(参加者の中央値)を見込んだ。
景気が下支えされるとの期待が強まり、17日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均は一時、前日の終値より500ドル超高い4万6261.95ドルをつけ、取引中の最高値を更新した。
■東京市場「利益確定の売りが出やすい」
この流れを受け、日経平均は前日比120円12銭高い4万4910円50銭で取引が始まり、間もなく4万5000円を超えた。終値ベースでの史上最高値(4万4902円27銭)を上回り、取引中の最高値も超えた。
一方、外国為替市場で円相場は日米の金利差縮小が意識されて円高ドル安が進行。一時、7月以来の円高水準となる1ドル=145円台半ばをつけた。その後はドルを買い戻す動きが出て、17日午前の東京外国為替市場では1ドル=147円前後で推移している。
大手証券のアナリストは「東京市場はFOMCを無難に通過して安心感が広がっている」としつつ、「4万5000円は心理的節目で利益確定の売りが出やすい状況だ」と話す。
「正真正銘のバブル超え」日経平均株価とTOPIXが揃って史上最高値更新
117
ツイートLINEお気に入り
80
3