コンプラガバガバな韓国大手銀行、10億円規模の横領が発覚…

7

    • 1名無し2024/06/13(Thu) 14:13:06ID:MyOTcxNDI(1/1)NG報告

      直近7年間で6度の異常さ
      あまりにも杜撰な状態で金融機関と名乗っても良いのだろうか。

      【注目】韓国では今、「偽札犯罪」が増加…一体なぜ?

      韓国の大手銀行「ウリィ銀行」のことだ。

      今年1月、707億ウォン(約78億円)を横領した疑いでウリィ銀行元職員に懲役15年、その弟(43)に12年が言い渡された。

      それだけでなく、2017年から昨年まで、2018年を除いて毎年横領事故が起きているのだ。金額が最も大きい事例が前出の事件である。

      最近では、ある地方の支店職員が約9000万ウォン(約1億円)を横領(2023年)し、ソウルのある支店職員は今年3~8月にかけて顧客の公共料金約5200万ウォン(約600万円)を横領。また昨年12月には、フィリピン現地法人でも20億ウォン(約2億3000万円)の資金が流出している。

      そんなコンプライアンスガバガバなウリィ銀行で、またしても横領事件が発生したのだ。

      約100億ウォン(約11億円)を横領した疑惑の30代職員は最近、警察の調査で「横領金額の大部分を仮想通貨に投資した」と陳述したという。慶尚南道(キョンサンナムド)のある支店に勤めている同職員は、今年頭から融資申請書、入金関連の書類を偽造して融資金を横領した疑いが持たれている。

      ウリィ銀行はモニタリングで貸出過程の異常を捉え、問い詰めた職員が自首する形で発覚。警察は、職員が横領した金が仮想通貨などに投資され、約40億ウォン(約4億6000万円)の損失があったとしている。

      大金に目がくらんで横領に手を染めてしまうことは、絶対にないとは言えない。ただ、ウリィ銀行の場合は件数、金額とともに以上であることは間違いない。

      https://l.smartnews.com/z5wKh

    • 2\(^o^)/2024/06/14(Fri) 10:49:59ID:AwNzcxNzY(1/1)NG報告

      IT先進国は大変だな

    • 3名無し2024/06/14(Fri) 10:52:13ID:U4NTAwODI(1/1)NG報告

      横領先進国。
      というか、銀行にもチェック機能がない後進国。

    • 4名無し2024/06/14(Fri) 16:02:46ID:YxMTk1NDQ(1/1)NG報告

      気のせいニダ!!

    • 5名無し2024/06/14(Fri) 17:28:03ID:YzMzY0OTY(1/1)NG報告

      >>1

      "コンプラガバガバな韓国大手銀行"

      この書き方は韓国の実態を歪めて伝えてしまうと思う。

      これでは「韓国の銀行はコンプライアンスがガバガバ」と思われてしまうが、実態は異なる。

      コンプライアンスがガバガバなのは「韓国銀行」ではなく「韓国人そのもの」だ。

      だから韓国では銀行以外の政治でも外交でも建設でも製造でもコンプライアンスがガバガバだ。

      韓国がどれだけ法律を恣意的に運用して来た?

      韓国がどれだけ条約違反をして来た?

      韓国のビルやマンションは何故すぐに崩壊する?

      韓国企業がどれだけ特許違反で訴えられて来た?

      韓国銀行だけでは無いよ。

    • 6名無し2024/06/14(Fri) 18:10:37(1/1)

      このレスは削除されています

    • 7名無し2024/06/14(Fri) 18:11:51ID:M2OTg2NTQ(1/1)NG報告

      認知件数だけでであるw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除