韓国ハンバーガーチェーン「マムズタッチ(Mom's Touch)」製品からビニール手袋が出てきた。会社側は証拠物を回収した後に立場を変えて、メディア取材が始まると嘘までついていたことが発覚した。
15日、韓国メディア「聯合ニュース」の報道によると、京畿道城南(キョンギド・ソンナム)住在のAさんは先月19日、マムズタッチでハンバーガーの出前を頼んで食べているとき、中から調理時に着用する透明ビニール手袋を発見した。
Aさんが店舗に連絡したところ店長が訪ねてきて確認すると言って問題のハンバーガーを回収していった。その後Aさんと相談もせずに配達アプリから注文を取り消して、Aさんにビニール手袋が出てきた経緯を確認して連絡すると約束した言葉も守らなかった。
連絡を待っていたAさんが店長に連絡すると「ハンバーガーを作ったスタッフに聞いたがそんなはずはないといった。衛生手袋を使っていないという。料理を食べて腹をこわしたわけではないので補償することはできない」と言われたという。
Aさんは客をないがしろにする対処に腹が立ち、同社の顧客センターに連絡をして抗議した。本社は数日後に調理の過程でスタッフのミスでビニール手袋が入ったと謝罪しながらも、料理を食べて事故が起きたわけではないため補償することはできないと話した。Aさんがメディアに情報提供すると言うと、顧客センター側は「事実に沿って情報提供すればいい」と返事をしたという。
これに対してAさんはこのような事実を食品医薬品安全処に申告した。食薬処の通知を受けた管轄区庁は抜き打ちで店舗に対する調査を行い、Aさんが注文したハンバーガーを調理する過程でミスでビニール手袋が入ったことを確認した。
店舗側は区庁の問題指摘に対して誤りを告白したという。区庁は「食品衛生法違反で行政処分を行う予定」としながら「営業者に類似の苦情が発生しないように衛生教育を実施して食品衛生管理を徹底するように行政指導を行った」と明らかにした。
メディア取材が始まると本社はうそまでついた。Aさんにどくらいの補償金を望むのかと何度も要求したが、返事がないため補償できなかったとした。
https://japanese.joins.com/JArticle/318660?servcode=400§code=400- 2
名無し2024/05/15(Wed) 17:34:31(1/1)
このレスは削除されています
マムズタッチって日本で店を出したばかりだよな。
証拠回収して、オーダー履歴消すとかどんなハンバーガー屋だよ。
何食わされるかわかったもんじゃないわ。ww韓国名物の大腸菌じゃないだけマシやん(笑)
手袋なんて目で見えるだけマシだよ😂南朝鮮は嘘つき文化&床のラーメン啜る文化だでNoProblemやらwww
- 6
名無し2024/05/15(Wed) 17:59:03(1/1)
このレスは削除されています
>>7
自分が食えないものにはつば吐きかけてやるニダッ!>>1
南朝鮮では一事が万事これだな、何スレか前のスレッドにも、韓牛から注射針とか
普通あり得んだろう事が、日常茶飯事に起きる
南朝鮮人は、本当に、ミンジョク全体が霊的に生まれ変わらなければいけないレベル渋谷店の不自然なレビューについてご報告。
ブログで取り上げられた時に、Googleの口コミをチェックしていたのですが、5月7日にレビュー数が一気に26件分減りました。見れば、それまであった★1と★2が全て削除され、★3、★4、★5のみが残されていました(その後、文章が無く★2を付けた3件だけが元に戻されています)。
5月7日以降に投稿された★1と★2はまだ削除されていませんが、どこかのタイミングでまた一気に削除されるかもしれません。- 12
名無し2024/05/15(Wed) 20:30:58(1/1)
このレスは削除されています
そんだけでかいビニール
ハンバーグの中に収まってたの??
提供するときにわからないビニールの量に見えない韓国飲食業のレベル。wwww
こういったデタラメに悪い意味で寛容なのが朝鮮文化であり朝鮮社会だからな。
社会的ペナルティは無しなのだから、何ら改善など無く今後も似たようなことが繰り返されるだけ。
もはや朝鮮食から何が出てきても驚かなくなってきたww
>>11
電通の力じゃねーの?
知らんけどw
(´▽`)日本はitデジタル後進国だから
韓国企業の技術を奪う>>18
いや奪わなくて捨てる>>22
シンシアリーさんが書いてたな。
韓国の銭湯のお湯は真っ黒だって。
汚いままの人間が、きれいなお湯に浸かるのは、気持ちがいいだろうが、周りの人間は堪ったものじゃない。入れ墨だけじゃなくて、ちゅうかんお断りにしてくれないかな。
中には、地元民向けの銭湯にまでしゃしゃり出てくる奴がいるから。「製氷機を掃除するカフェ店主は、アイスコーヒーを絶対に買わない」…韓国・清掃業者「告発」の意図
韓国のユーチューブチャンネル「私は営業人だ」に「製氷機を掃除する経営者がアイスコーヒーを絶対に買わない理由」というタイトルの映像が上がった。そこにはカフェや飲食店で使用される製氷機の驚くべき内部の様子が公開されている。
製氷機やエアコンの専門清掃業者は「知らせたいことがある。コーヒー好きでも氷の状態はよくわからないだろう。掃除していないと、ばい菌だらけだ」と伝えた。
「がんを誘発する物質もある。摂取を続けると健康に良くない。私は自分が掃除していない店でアイスコーヒーを飲まない。きれいな氷を作るのは容易ではない。ユーチューブに出た理由はそこにある」と話した。
公開された写真には製氷機の部品のあちこちにカビが生えている様子が写っている。撮影チームも「こんなに汚いとは」と驚いた。
「汚い状態を放置する理由は何か」と問われた業者は「汚れていることを知らないからだ」と即答した。
ネットユーザーたちは「定期的に清掃するには良心が必要だ」「私もカフェを運営しているが知らなかった。すぐやらなければ」「知らせてくれてありがとう」などの反応を示した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3519626>>25
休戦中というのに兵器ですらメンテコストを惜しんで共食い整備で稼働率が糞という民族に何を望むのか。韓国系の店ならごく普通のことでは?
ロッテリアでも、床に落としたパンを拾ってマヨネーズを塗って客に出すし、コーラの中からGが出てくる(閲覧注意、G入りコーラの写真有り)
「落ちたパン拾ってマヨネーズを付け加えた」
https://m.news.nate.com/view/20230612n04924
>有名ハンバーガーメーカーのロッテリアでまた衛生問題が浮上し、当局の処罰を受けることになった。 床に落ちたパンを再利用して事故が起きた。
>ハンバーガーパンがマヨネーズが塗られた方を下にして落ちると、これを拾ってマヨネーズを重ね塗りし、野菜とパティなどをのせて顧客に出してきたのだ。
>同社の衛生不良を巡る議論は、この2ヵ月間ですでに2度目だ。 4月12日には京畿道のある売り場でセットメニューを食べていたB氏のコーラから生きているゴキブリが出てきて5日間営業停止処分が下された。糞から生まれた韓国人
>>28
生きてるゴキブリが出てくるのは新鮮だな。w
さすが韓国ロッテリア。
レベルが違う。www韓国へ行ったら、外食はホテルで済まして下さい
食品衛生法が機能していないと思います- 32
名無し2024/05/16(Thu) 16:57:55(1/1)
このレスは削除されています
>>3
犬肉ハンバーガーや、残飯でできている「部隊バーガー」(butebaga)とかかな?>>27
너의 인생이겠지.そして、ハンバーガーは下朝鮮起源ですか?www
立地は渋谷でも、スタッフは手袋をうっかり入れちゃう向こうの人
たまたまデカイ異物だったから気づけたけど、虫サイズで揚げた衣にでも混入してたら、気づかずそのまま食べちゃうかもねw
―――――
日本語が十分でないスタッフがいたので十分教育してほしい
スタッフの中には韓国人の方もいるので日本語は完璧ではありません
地下に配置されてる店員さんは不慣れかつ外国人だった>>34
マムズタッチの対応
お腹がこわれた訳ではないので
補償はできません
だってさ
流石はへルコリアサムスンも日本メーカーのように見せてるしな。
>>41>>37
これこそ日本に来て欲しいわ。
美味そう。
バーガーキングも好きだけど、味付けがちがうのかな?>>20
코 후비더니 반죽에 쓰윽…日도미노피자 '코딱지 테러' 충격
침 이어 소독제 테러 후 “낄낄”...일본 음식점 위생 논란에 곤혹こんなんが日本にフランチャイズとか
>>45
まあ、日本人がやってるからと言いいたいところだがぁペク・ジョンウォン代表が率いる外食企業「ザ・ボーンコリア」が、アメリカで衛生管理の問題に揺れている。アメリカ各地で運営されている同社のフランチャイズ店舗の多くが、現地衛生当局から管理不備を指摘され、なかには深刻な衛生問題を理由に一時営業停止処分を受けた店舗もあることが明らかになった。
オンラインメディア「ルデスク」の最近の報道によると、ザ・ボーンコリアは現在、アメリカ国内で「香港飯店」「ペクスヌードル」21店舗、「ハンシンポチャ」5店舗、「セマウル食堂」1店舗の計27店舗を展開しているが、昨年時点で複数の店舗が地域の食品衛生当局から低い評価を受けていたという。
とくにカリフォルニア州オークランドにある「ハンシンポチャ」店舗は、昨年6月にアラメダ郡環境衛生局の検査で7件の違反事項が摘発され、約2週間の営業停止処分を受けたことが確認された。
一方で、本紙の調査によれば、ロサンゼルス郡のローランドハイツ店やロサンゼルス・コリアタウン店などでも複数の違反事項が発見されたものの、総合評価ではそれぞれ93点と比較的高得点を記録していた。
「香港飯店」系列の店舗も例外ではなかった。ジョージア州ダルース店(Paik’s Noodle)は、昨年の衛生検査で100点満点中48点という最低評価(U等級)を受けた。州の平均レストラン衛生スコア(87点)と比べても衝撃的な数値であり、同メディアは厳しく指摘している。
ダルース店が衛生検査で48点という低評価を受けた事実は、地元メディア「ジョージア・ガゼット」も昨年報じていた。>>47
主な違反内容としては、手洗い不足、調理器具の不衛生、食材保管の不適切、交差汚染防止の失敗などが挙げられた。なお、ダルース店は今年2月の再検査では86点(B等級)まで改善された。
このほか、ダブリン、メサ、ヒューストンにある「香港飯店」店舗でも、それぞれ衛生違反が報告されている。一方で、オースティン(95点)、トーランス(97点)店舗は比較的良好な評価を得ているものの、店舗間の衛生格差が大きく、フランチャイズブランドとしての一貫性に深刻な打撃を与えているとの批判も出ている。
ロサンゼルス在住の韓国系住民の間でも批判の声が高まっている。
コリアタウン在住のキムさん(45歳)は、「K-フードを広めようとする企業が、アメリカで基本的な衛生問題で論争を起こすのは恥ずかしいことだ」と述べたうえで、「とくにペク・ジョンウォン代表はこれまで信頼の象徴のように考えられていただけに、失望は大きい」と語った。
韓国国内でも最近、ザ・ボーンコリアは従業員ブラックリスト問題、虚偽の原産地表示、衛生問題など、さまざまな不祥事に巻き込まれている。とくに、ペク・ジョンウォン代表自らが運営する一部ブランドにおいて、地下水を「清浄水」と偽って広告していた疑惑が浮上し、彼の経営哲学と企業倫理をめぐる信頼性が大きく揺らいでいる。- 49
名無し2025/05/01(Thu) 16:55:01(1/1)
このレスは削除されています
ハンバーガーからビニール手袋が出てくると…証拠回収後にうそまでついたファーストフード店=韓国
49
ツイートLINEお気に入り
41
3