オラクル、東京・大阪でインフラを拡充してから
米中紛争の中のデータセンター需要対応次元
[ソウル経済]
米国のクラウド企業オラクルが日本でデータセンター増設のため、今後10年間で80億ドル(約1兆2000億円)を投資する。 最近、日本ではマイクロソフト(MS)、アマゾンなどビッグテクたちが生成型人工知能(AI)時代の必須インフラと呼ばれるデータセンター増設に攻撃的に出る雰囲気だ。
日本ゲイザイ新聞によると、オラクルは今年から10年間80億ドル以上を投資して日本でデータセンターを増設すると18日明らかにした。 現在、データセンターが運営されている東京と大阪を中心にインフラの追加拡充が行われると見込まれる。 オラクルは情報システムも整備し、日本政府機関や金融機関など機密性の高いデータを扱う顧客需要に合わせる計画だ。
データセンターは生成型AI時代を迎え、重要性がさらに高まっている。 AI活用には膨大な量のデータ処理が必須だからだ。 最近、データ主権を重視する雰囲気も増設に乗り出した背景として指摘される。 特に日本の場合、米中紛争で経済安全保障問題が浮き彫りになっており、主要データを外国に送らずに自国内で処理したいという需要がますます増えることが分かった。 サプラキャッツ・オラクル最高経営者(CEO)は「機密性の高いデータを国内に置きたいというのは世界共通の課題」とし「セキュリティに注力し、政府と企業の需要に応えるだろう」と強調した。
最近、米国のビッグテクたちが日本で相次いでデータセンター投資計画を知らせ、このような歩みがさらに注目を集めている。 これに先立ち、MSは日本でクラウドコンピューティングとAI事業を拡大するため、今後2年間で29億ドル(約4兆ウォン)を投資すると明らかにした。 世界最大のeコマース企業アマゾンもクラウドサービスのためのインフラを構築しようと日本で今年から4年間2兆2600億円を投入するという方針だ。 日経は「AI普及でデータスループットの急増を予想した企業がデータセンター投資を加速している」とし「オラクルもこのような流れに参加したもの」と説明した。
https://n.news.naver.com/mnews/article/011/0004329752?sid=104&lfrom=twitter&spi_ref=m_news_x- 71名無し2024/04/21(Sun) 09:39:14(14/18)
このレスは削除されています
- 72名無し2024/04/21(Sun) 09:40:55(15/18)
>>71
えーと、朝鮮人は白人とか言い出したの?
なんか超頭悪い。- 75名無し2024/04/21(Sun) 09:44:36(3/5)
このレスは削除されています
>>1
日本に80億ドル以上投資 富士通とも協業 日本オラクル
日本オラクルが、クラウド事業や人工知能(AI)の拡大に対応するため、今後10年間で日本に80億ドル以上を投資する。富士通とも戦略的な協業を開始することを明らかにした。
18日に発表した。クラウドサービス「オラクル・クラウド・インフラストラクチャー(OCI)」の日本国内での事業を拡大する。
また、富士通との新たな提携を発表。生成AIを含むOCIの100以上のサービスを利用できる「Oracle Alloy」を富士通に提供する。
富士通は、Oracle Alloyを導入し安心・安全なデータ管理を支援するクラウドサービスとして、「Fujitsu Cloud Managed Service」と合わせて日本国内向けに2025年度から提供を開始する。- 77名無し2024/04/21(Sun) 09:54:24(16/18)
- 78名無し2024/04/21(Sun) 09:56:48(1/5)
このレスは削除されています
>>77
反日反米に使ってるから実経済で朝鮮人は排除されてるけどね。- 80名無し2024/04/21(Sun) 09:57:12(17/18)
- 81名無し2024/04/21(Sun) 09:57:39(2/5)
このレスは削除されています
- 82名無し2024/04/21(Sun) 09:58:20(18/18)
このレスは削除されています
- 83名無し2024/04/21(Sun) 09:58:31(3/5)
このレスは削除されています
- 84名無し2024/04/21(Sun) 09:59:03(4/5)
このレスは削除されています
日王の朝鮮人が嫉妬しているのを見るとオラクルの日本投資は正解のようだw
朝鮮人がますます排除される証左しかしない在日朝鮮人。
虚栄恫喝で捕まるチンピラレベル。- 87名無し2024/04/21(Sun) 10:01:42(5/5)
このレスは削除されています
- 88名無し2024/04/21(Sun) 11:30:28(12/16)
このレスは削除されています
- 89名無し2024/04/21(Sun) 11:42:16(13/16)
このレスは削除されています
- 90名無し2024/04/21(Sun) 11:44:14(4/5)
このレスは削除されています
- 92名無し2024/04/21(Sun) 11:46:13(14/16)
このレスは削除されています
- 93名無し2024/04/21(Sun) 11:47:21(15/16)
このレスは削除されています
- 95名無し2024/04/21(Sun) 11:53:20(16/16)
このレスは削除されています
- 96名無し2024/04/21(Sun) 11:54:43(5/5)
このレスは削除されています
◇「韓国はもはやIT強国ではない」
https://www.hankyung.com/it/article/2019070134611
「韓国企業は第4次産業革命に適応できず、デジタルトランスフォーメーションの速度が競争国よりも遅れている」と指摘し、専門家の間では「韓国はもはやIT強国ではない」との声が出ていると伝えた。
今年は世界で初めて次世代通信規格『5G』移動通信サービスとスマートフォンを商用化した」と紹介している。しかし「ビジネスITの領域になると話は違ってくる」とし、「従業員250人以上の韓国企業のクラウド導入率は33.6%に過ぎず、17年の統計によると経済協力開発機構(OECD)加盟20カ国中19位だ」と指摘している。(中略)
日本(2位:70.3%) > 韓国(19位:33.6%)
「第4次産業革命を理解し活用するレベルを比較すると、韓国はインドはもちろんベトナムにも負けている」と評しているという。さらに記事は、韓国は「個人情報保護法」「情報通信網法」「信用情報保護法」があるため「データの収集・加工・活用が進められず、ビジネスIT生態系が構築されていない」とも指摘している。ある企業の代表は「企業がデジタルトランスフォーメーションに踏み出せない理由の一つは、クラウドやAIを導入しても思うように活用できないこと。データ規制が企業の足を引っ張っている」と話しているという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「IT人材がいない、規制が厳しいと言い訳ばかり」「もともとIT強国だったことなどない」「ネットが速いだけのパソコン音痴国なのに、IT強国だって?(笑)」「自然資本のない韓国は、人材中心のIT事業に投資すべきなのに、こんな状態だなんて」「52時間勤務制にケチをつけてほしくない。寝ずに働かせることが正しいとでも言うのか」「IT関連の第4次産業は韓国よりも中国や日本がずっと先を進んでいるのに、何を今ごろ言ってるんだ」- 98名無し2024/04/21(Sun) 12:35:52(1/1)
このレスは削除されています
日本の王のバカチョン必死すぎてワロタw
日本にビックテックが続々投資、韓国民からは納得と恨み節...
YouTubehttps://youtu.be/K_cZ0pMAMLQひょっとしてこの削除君てバカ王か?
毎日毎日彼は目先の自己満足だけでやってんのかねwww在日朝鮮人はハッキングして何が悪いって言ってんだから、削除されて当然。
北朝鮮レベルのモラルで日欧米企業に雇われたいとか、馬鹿すぎ。>>44
横浜市のみなとみらい地区に建設予定じゃなかったかな?
まぁサムスンは自国の工場建設も断念したから、どうなるかは分からないけどね。日本に1.2兆円投資、オラクルのサフラ・キャッツCEOが語った「ある狙い」
今回、オラクル・コーポレーションのサフラ・キャッツCEOが来日し、日本で巨額投資をする理由について語った。競合ひしめくクラウド・AI分野でのオラクルの優位点はどこにあるのか。
今後10年で日本に1.2兆円超を投資
日本に1.2兆円超の巨額投資を発表したオラクル・コーポレーション CEOのサフラ・キャッツ氏
米オラクルは今後10年をかけて、日本国内に累計80億ドル(約1.2兆円)以上を投資──この巨額投資発表の背景にあるのが、国内のクラウド需要の急速な高まりだ。
「新型コロナ禍を経て、我々は(慎重を期した)時間をかけた動きは、むしろリスクであることを学びました」(キャッツ氏)
実際、競合企業も日本への巨額投資を相次いで発表している。1月にはAWSが2027年までに約2.3兆円の投資を発表、マイクロソフトは4月に今後2年間で約4,400億円、同月にグーグルは4年間で約1,000億円を投資すると発表している。オラクルの投資額はこれらと比較してもまったく見劣りしないものになった。
さらにキャッツ氏は「最終的により多くの投資額となっても驚きはありません」と投資額を増やす可能性も示唆した。
なぜこうした巨額投資に動くのか。キャッツ氏によれば、事業基盤のシステムに対する日本企業の意識が劇的に変化し、その中での迅速な事業変革などによる持続的な成長の策として、トップ企業を中心にクラウドへの関心がかつてないほど高まっているからだという。
オラクルは東京と大阪に同社のクラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」のためのDCを配置する。今後はそれらの能力とともに、カスタマーサポート、Oracle Alloy、OCI Dedicated Regionの運用に携わる人員を大幅な強化を通じて「誰もが既存システムを近代化したいと思う最高のツールを用意」(キャッツ氏)し、OCIのさらなる利用拡大を狙う。- 104名無し2024/05/07(Tue) 07:35:16(1/1)
このレスは削除されています
シャープやKDDIなど3社がアジア最大規模のAIデータセンター構築で合意 エヌビディアの半導体搭載のサーバー導入へ
アジア最大規模のAI(人工知能)のデータセンターを構築することで合意です。
シャープやKDDIなど3社は、合弁会社を設立し、シャープの大阪・堺工場の跡地に、アジア最大規模のAI向けのデータセンターを構築し、早期の稼働開始を目指すことで合意したことを明らかにしました。
データセンターには、アメリカの半導体大手エヌビディアの半導体を搭載したサーバーを導入するとしています。
シャープの工場跡地に構築することで、データセンターに必要な大規模な電力や土地を確保し、KDDIがネットワークの運用をサポートするということです。
ん?
カイカイの在庫って、わざわざ消されに来てるの??
- 107名無し2024/06/06(Thu) 10:23:35(1/1)
このレスは削除されています
シャープ堺工場跡地にアジア最大級AIデータセンター KDDIら4社
KDDI、Super Micro Computer、シャープ、データセクションの4社は、アジア最大規模のAIデータセンター構築に向け協議を開始することに合意した。今後、シャープ堺工場跡地にNVIDIAの最先端のAI計算基盤「GB200 NVL72」などを搭載したAIデータセンターを構築し、早期に稼働開始することを目指して、協議を開始する。
急増するAI処理の需要に対し、対応する「AIデータセンター」の構築が求められているが、大規模なAIデータセンターを構築するためには、最先端の演算装置の調達、設備の発熱を抑える高効率な冷却システムの整備のほか、電力・場所の確保の3点が課題となる。今回、4社のアセットを集結し、これらの課題に対応したAIデータセンターの構築を目指す。
立地としては、シャープの堺工場跡地を予定。堺工場は、2009年に当時最大規模の液晶工場として稼働を開始。鴻海によるシャープ買収などを経て、大型液晶ディスプレイパネルの生産を続けてきたが、5月に2024年度上期中の生産停止を発表していた。
この堺工場跡地に、アジア最大級のAIデータセンターを構築し、早期の稼働を目指す。
AIデータセンターには、NVIDIAの「GB200 NVL72」を1,000ユニット規模で導入するなど、AI計算基盤を構築。Supermicroは、膨らむ発熱量に対応可能なプラットフォームを提供する。
すでに電力等のインフラが構築されているシャープの堺工場跡地のため、十分な電力と場所を確保できる見込みで、データセクションがAIデータセンターの運営支援を実施。KDDIはネットワークの構築・運用などでAIデータセンター構築をサポートしていく。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1596950.html福井県高浜町にデータセンター建設、9月稼働 クォンタムメッシュ社と町、情報分析し地域振興
福井県高浜町は5月31日、同町笠原に、可搬型データセンターの開発、運営をする「クォンタムメッシュ」(本社東京都)のデータセンターが開設されると発表した。同社は地域データを蓄積、分析して企業や自治体に提供していく。9月に稼働開始する。町ではこのサービスを活用して地域振興につなげていく。
データセンターはインターネットのサーバーなどを置き、膨大な情報を処理する施設。データセンターは電力消費量が大きいことから、原発立地地域である同町では安定して電力供給を受けられる点に同社が注目し、建設を計画。町からの補助を受けた。同社は2023年6月創業で、データセンターの開設は初めて。これを皮切りに全国で同様のセンターの開設を目指すという。
町は交通などさまざまな情報を同社に提供し、分析結果を、医療や福祉の充実・負担軽減、観光振興、企業・団体誘致につなげたいとしている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2053610エクイニクス、国内4拠点目のハイパースケーラー向けデータセンター「OS4x」を大阪に開設
6月にハイパースケーラー向け「OS4x」を開設、9月に企業向けの都心型データセンター「TY15」を開設予定。生成AI需要に伴うデータ活用の積極投資に両面で対応
グローバルなデジタルインフラストラクチャ企業であるエクイニクス(Nasdaq:EQIX、日本法人代表取締役社長 小川 久仁子、以下「エクイニクス」)は本日、ハイパースケーラー向けxScale™データセンター「OS4x」を開設したことをお知らせします。大手クラウドサービスプロバイダ(以下、ハイパースケーラー)のクラウド事業拡大にともなう「高性能、セキュリティ、耐障害性、ローカルデータレジリエンシー」などの戦略的アプローチに対して、大阪エリアにおける対応能力を拡大します。
OS4xは、ハイパースケーラー特有の「大規模、ラックあたりの高い電力密度、高いカスタマイズ性、堅牢」という運用ニーズに応える設計になっています。高効率チラーの搭載によって各データホールにパイプを配管しているため、ダイレクトチップ方式やリアドア熱交換機などの液体冷却にも柔軟に対応でき、高電力を必要とするAI需要への対応を可能にします。
生成AIの大規模言語モデルのトレーニングや実装、国内でデータを管理するデータ主権の機運の高まりなど、データを取り巻く外部環境が急速に変化しています。こうした背景から、ハイパースケーラーによるデータセンターへの需要は急拡大しておりエクイニクスは今後も、xScaleデータセンターのグローバル構築を拡大しハイパースケーラーへの支援を強化していきます。
https://prtime
s.jp/main/html/rd/p/000000048.000048280.htmlSTT GDCが新データセンター「STT Tokyo 2」着工、印西市で2027年初旬稼働
シンガポールを本拠とするSTテレメディア・グローバル・データセンターズ(STT GDC)は、関東圏で2棟目となるのデータセンター「STT Tokyo 2」の着工を発表した。2027年初旬の稼働開始を予定している。
STT Tokyo 2は、千葉県印西市の「グッドマンビジネスパーク」内に開設予定。キャンパス全体では最大70MWの電源容量を確保するとしており、「STT Tokyo 2」竣工時は最大38MWとなる見通し。
STT GDCは、アジア全域でのデータセンター開発を推進している。AI関連アプリケーションの急拡大を背景に、データセンターの重要性はなお高まっているとしており、STT GDCではグローバルで培ったノウハウの提供を通じて、さまざまな企業・組織の発展をサポートしていきたいという。
なおSTT GDCでは、印西市における2棟のデータセンター新設計画について、2021年10月付けで発表している。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/wdc/1597069.html「利便性と安全性の両立を」NECが目指す「ハイブリッド型データセンター」
NECが設立したのは『神奈川データセンター二期棟』。セキュリティーの観点から場所は非公表だが、太陽光パネルによる自家発電に加え、冷気を天井から吹き降ろす最先端の空調システムと自然エネルギーの有効活用により、電力は全て再生可能エネルギーで賄う。再エネ100%のデータセンターで、利用企業のESG(環境・社会・企業統治)ニーズにも対応する。
敷地内は監視カメラや赤外線センサーが張り巡らされ、不正侵入をいち早く検知する。ここで活用するのは、世界トップクラスの同社の顔認証技術だ。
「利便性を考慮した万全なセキュリティーということで、お客様の資産に至るまでに7段階のセキュリティーチェックを行っている。ただ、単純にチェックが多ければいいとは思っていなくて、ウォークスルーの顔認証を採用することで、スムーズな入館・入室を実現しており、利便性と安全性の両立ということをコンセプトにしている」(NECデータセンターサービス統括部統括部長の伊藤誠啓氏)
その伊藤氏曰く「データセンターの役割が変わってきた」。
データセンターはもともと通信の要である電話の交換局として、災害に強く安全性が高いハコとして利用が進んできた。データを保管する箱である。そこから東日本大震災などの巨大災害が発生する度にBCP(事業継続計画)の観点から注目されるようになり、昨今の生成AIの出現によって、またデータセンターの需要が高まっている。
「データセンターにはコネクティビティー(接合性)、高セキュリティー、省エネ・グリーン化が求められており、当社もこの3点を強化しながら事業を展開している」(伊藤氏)
今回、NECが新設したデータセンターのもう一つの特徴が、米アマゾンやマイクロソフト、オラクルなどのパブリッククラウドサービスとの〝閉域接続〟ができること。
クラウドサービスはインターネットを介して情報をやり取りするため、不特定多数が使う一般的なパブリッククラウドにはセキュリティー面での不安がつきまとう。特に重要な顧客情報や機密情報などを扱い、NECのメイン顧客となる大企業や自治体にとっては尚更だ。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240605-2959254/【シンガポール】データセンター市場、アジア太平洋で6位
シンガポールのデータセンターの市場規模がアジア太平洋地域の都市別で6位となったことが、米不動産コンサルティングサービス会社クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)の2024年版「グローバル・データセンター市場比較」調査で明らかになった。
同社は世界のデータセンター市場を「電力確保」「土地利用の可能性」などの高重要度の要因、「開発パイプライン(新データセンター開発候補)」「土地価格」「電力コスト」などの中重要度の要因に基づき都市ごとに評価した。
アジア太平洋地域では全30都市が対象となり、首位は東京。2位はインド・ムンバイ、3位はオーストラリア・シドニー、4位は中国・北京だった。東南アジアではインドネシア・ジャカルタが5位にランクイン。7位にマレーシア・ジョホールバル、8位に同クアラルンプールが入った。
C&Wアジア太平洋データセンターアドバイザリーチームの物流・工業不動産とシンガポール部門の責任者、ブレンダ・オン・エグゼクティブ・ディレクターは「シンガポールを含む複数の主要市場で土地の供給が逼迫(ひっぱく)しており、セカンダリー市場(データセンター集積地の周辺に設置される同センターの市場)が注目され始めている」と説明した。
ただシンガポールは規制や土地利用の可能性などの課題に直面しているものの、地理的な利点やインフラの充実により依然として魅力的な市場で、ESG(環境・社会・企業統治)をデータセンター戦略の中心に据えることで持続可能なデータセンターソリューションの開発を先導する好位置につけていると付け加えた。
調査によると、シンガポールは中国、日本、オーストラリア、インドに続き、24年中にデータセンター全体の電力容量が1ギガワット超に達する見込みだ。
https://l.smartnews.com/zjt2そもそも論なんだが、アマゾン、グーグルなどのビッグテックは、韓国から撤退してるからね
データセンターなんて置かれるわけがないデータセンターは雇用が増えないので作っても無駄、と韓国人が哄笑していたが、本当は欲しかったのけ?
マイクロソフト「Datacenter Community Pledge」を発表。データセンター運営を通して環境・コミュニティ貢献へ誓約
米マイクロソフトは6月2日、社会課題に対処し、コミュニティにベネフィットをもたらすデジタルインフラの構築・運営を約束する「Datacenter Community Pledge(データセンター・コミュニティ誓約)」を発表した(*1)。
わずか1年の間に人工知能(AI)の導入が目覚ましく加速している。同誓約は、マイクロソフトがAI導入を原動力に、高度なデータセンターのグローバルネットワークを構築・運営する中で生まれた。
同社は、各データセンターの計画、設計、建設、運営において、地元のサプライヤー、役人、住民といったステークホルダーの巨大なネットワークに依存していることを認識している。
コミュニティに対して、責任ある隣人であることを約束し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しながら、コミュニティとエコシステムに積極的に貢献する義務があると見ている。
新しい誓約は「持続可能な未来への貢献」「廃棄物ゼロの達成」「コミュニティの繁栄と福祉の促進」の3つの主要分野に重点を置く。
持続可能な未来への貢献では、2030年までにカーボン・ネガティブ、ウォーター・ポジティブ、廃棄物ゼロを実現するデータセンターの設計・運営を約束する。
25年までに、世界的に再生可能エネルギー100%で電力を調達し、地域の電力網を大幅に拡大するとともに脱炭素化も図る。同社のデータセンターは、従来のエンタープライズ・データセンターよりも水利用効率が高い。30年までの計画では、現地で消費する水量を上回る水を補充する(水源保護、replenish)見通しである。
廃棄物ゼロの達成については、2020年にアムステルダムで、データセンター内のサーバーやハードウェアを再利用・再目的化するために設計された、この種のものとしては初のマイクロソフト・サーキュラー・センターを導入した。それ以来、主要な場所に10以上のサーキュラーセンターを建設し、廃棄物を埋立地に持ち込まないようにしている。
コミュニティの繁栄と福祉の促進では、事業展開する各コミュニティにおいて、経済的、社会的、環境的に大きなベネフィットをもたらす。「データセンター銀座」に大規模変電所 異例の急ピッチで完成
近くの変電所からの送電ケーブルを通すため、長さ約10キロのトンネルもつくられた=2024年5月15日午後3時45分、千葉県印西市
生活や企業活動のデジタル化を支えるデータセンター(DC)の建設が相次いでいる。DCは大量の電気を消費するとされ、送電線の整備も急ピッチで進んでいる。十分な電気を届けられなければ、産業誘致の足かせにもなりかねず、政府も対策を検討している。
千葉県印西市に6月上旬、大規模な変電所が運転を始めた。東京電力パワーグリッド(PG)が整備したもので、この地区の電気の供給力を1.5倍の170万キロワットに増やせる。東電としては24年ぶりの規模だという。市内ではグーグルやNTTデータなど10社以上がDCを手がけ、「データセンター銀座」ともいわれる。地盤が強固とされることや、首都圏や成田空港へのアクセスがよく、今後も立地が進みそうだ。
東電PGによると、2018年ごろからDCの計画が増え始めた。変電所を新設しなければ十分な電気を送れなくなるおそれがでて、翌年に建設を決めた。8年とも想定された工期は、送電ケーブルを通す専用トンネルをつくるなどして、半分の工期で完成させた。系統計画グループの担当者は「大慌てだった。コストはかかっても、工期短縮が優先だった」という。
在日の削除祭りかぁ。
報われる日は訪れるのだろうか?w
ビッグテック、日データセンター相次ぐ増設… Oracleも80億ドルの投資
118
ツイートLINEお気に入り
554