EU加盟国は、ウクライナに対する8兆円の追加支援で合意した

15

    • 1名無し2024/02/03(Sat) 23:10:04ID:c4NjM5MjI(1/1)NG報告

      EU加盟国は、ウクライナに対する8兆円の追加支援で合意した(ブリュッセル時事)



      https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020101151&g=flash

    • 2名無し2024/02/04(Sun) 09:44:17(1/1)

      このレスは削除されています

    • 3슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2024/02/04(Sun) 09:47:10ID:I1NTMwNDg(1/1)NG報告

      어디의 ATM국가가 직무유기를 하고있는것같네요

    • 4名無し2024/02/04(Sun) 13:22:12(1/1)

      このレスは削除されています

    • 5名無し2024/02/04(Sun) 13:32:35ID:M1NzQ4MDQ(1/1)NG報告

      >>3
      ボランティアでも寄付でも無いからねえ。

    • 6名無し2024/02/04(Sun) 16:44:37ID:Q3MzQ4MTI(1/1)NG報告

      >>3
      本物のATMがない国は黙ってろ

    • 7名無し2024/05/23(Thu) 11:24:09(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8名無し2024/05/24(Fri) 15:04:14ID:c4MzczNTY(1/1)NG報告

      ウクライナなんかクズ

    • 9名無し2024/05/26(Sun) 20:37:58ID:kxNTk5ODg(1/1)NG報告

      日本は、関係無い

    • 10太極旗バスター。2024/05/26(Sun) 20:41:56ID:M0MTAwNjA(1/2)NG報告

      >>1
      アメリカは幾ら、支援するのでしょうか?
      日本も核武装、核シェアリング、防衛省改革などをして不測の事態に備えて置くべきです。

    • 11名無し2024/05/30(Thu) 15:40:51ID:E3NDQ4MjA(1/1)NG報告

      ヨーロッパがウクライナを支援するのは、勝手だが、日本は、中立すべきです。

    • 12名無し2025/03/04(Tue) 19:56:56(1/1)

      このレスは削除されています

    • 13김치맨2025/03/04(Tue) 20:03:26ID:k1NTAyNzI(1/1)NG報告

      유럽이 우크라이나를 지원하는 것은 금융지원으로 고금리 대출인 것 같다.

      트럼프의 방식은 우크라이나와 공동으로 우크라이나의 광물을 개발하고 초기 비용은 모두 미국이 부담하는 방식으로 한도금액은 5000억달러에 이르지만 우크라이나의 광물 매장량의 50%로 제한을 두고 있으므로 어느쪽에서나 정의로운 것은 트럼프가 제안한 방식일 것이라고 생각합니다.

      유럽의 우크라이나 재건 모델은 언듯 우크라이나의 주권을 존중하는 것 처럼 보이고 미국의 제안은 우크라이나의 주권을 침해하는 것 처럼 보이지만 현재 우크라이나는 매우 부패한 상황이므로 트럼프의 재건 모델이 우크라이나가 처해있는 내부 부패문제로부터 자유로울 것이라고 생각합니다.

      어느쪽에서나 국력이 소모되는 것은 마찬가지이지만 트럼프의 재건 방식에 응원을 보내고 싶다.

      결정은 우크라이나 국민의 몫이겠지요.

    • 14太極旗バスター。2025/03/04(Tue) 20:53:39ID:U4ODIyNDA(2/2)NG報告

      >>11
      其れなら、日本は日本の事だけ、考えていれば良いのです✨️
      抑、アメリカがアフガニスタンやイラクなどを侵略しなければ、ロシア、中国、北朝鮮、イスラエルなどは大人しくしていたかもしれないのでは…
      そう考えると非常に悔やまれますが、過ぎた事は変えられませんので、日本は情けを捨てて、冷徹に成って、同盟国や近隣諸国や国際機関などと向き合えば良いので、何も恐れる必要は無いと思われます☆

    • 15名無し2025/04/11(Fri) 03:43:31ID:kwMjM4Njg(1/1)NG報告

      「敵対的だ」ロシア外務省が日本を牽制 防衛省のNATO組織への参加表明で

       NATO(北大西洋条約機構)のウクライナ支援をしている組織に日本の防衛省が参加を調整していることに対して、ロシア外務省は「厳しく対応する」と強く牽制(けんせい)しました。

       中谷防衛大臣は8日、ウクライナに提供する装備品や訓練の調整を行うNATOの支援組織に防衛省として参加する意向を表明しました。

       これに対してロシア外務省は10日、「直接・間接を問わず、ウクライナに対する日本のあらゆる支援は、敵対的だと考えていると警告する」などとするメッセージをホームページに掲載しました。

       「日本が実施に踏み切れば、ロシアは強硬措置を取り、日本にとって最も影響の大きい分野への重大な損害は避けられないだろう」などと、強く牽制しました。

       具体的な対抗措置の内容については明らかにしていません。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除