- 第81回ゴールデン・グローブ賞授賞式が現地時間7日に米ロサンゼルスで行われ、スタジオジブリの宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』がアニメーション作品賞を受賞した。日本作品の同部門受賞は史上初の快挙となる。 
 『君たちはどう生きるか』は、宮崎監督が引退撤回後、『風立ちぬ』以来10年ぶりに発表した新作長編。これまでにニューヨーク映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞などのアニメーション部門を制しており、アカデミー賞ノミネートも本命視されている。北米ボックスオフィスランキングで首位デビューを果たし、北米興収は現在までに3,960万7,451ドル(約57億円)に到達。全世界興収は1億3,712万9,302ドル(約199億円)だ。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル145円計算)
 なお、宮崎監督及びプロデューサー陣は授賞式には出席しなかった。また、『君たちはどう生きるか』は音楽賞に久石譲もノミネートされていたが、こちらは受賞ならず。音楽賞は『オッペンハイマー』のルートヴィッヒ・ヨーランソンの手に渡った。
 『君たちはどう生きるか』のほかにゴールデン・グローブ賞アニメーション作品賞にノミネートされていたのは、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』『マイ・エレメント』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『ウィッシュ』『すずめの戸締まり』だった。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba46e0db3771f69bdb06bfd44c169ec06772e38
- 보았는데 이해되지않는 영화였어 
 무슨내용이야?
- >>2 
 私もよくわからなかったw
- ノーベル賞の文学賞みたいに難解な方が有難いという風潮 
- 日本人が気になるのはゴジラの評価だろ 
 コレは日本でも大した話題になってないし興行収入も微妙
- 6名無し2024/01/08(Mon) 18:10:35(1/1) このレスは削除されています 
- 7名無し2024/01/08(Mon) 18:20:55(1/1) このレスは削除されています 
- 世界の仕組みを知る冒険 
 太極観 表裏一体
 世界を解釈する非一神教の認識法
 ゾロアスター教が農耕vs遊牧の「生き方の指針」なら、
 キリスト教は遊牧vs農耕。
 仏教は善悪不二で善悪は別の物ではない
 日本は善vs悪で、朝鮮は徳vs損。
 儒教が「あるべき社会の姿」なら
 仏教は「社会をより良くする個人の模索」誰も乱世や苦しみから逃れられない
 米国アニメのキリスト教の善神勝利一元世界は薄れてきた。
- キム達はどう生きるか? 
 ニダー「親が生活費を出してくれるニダ。何か問題あるニカ?仕事がないからしょうがないニダ。」
- 10名無し2024/01/08(Mon) 21:06:50(1/1) このレスは削除されています 
- 11名無し2024/01/08(Mon) 21:09:28(1/2) このレスは削除されています 
- 私の友人も意味不明と言っていた。 
 ちなみに私はそもそもジブリが嫌い。
 30分以内に飽きる。
- >>7←この人は理解できたのかな 
- 攻殻機動隊・アップルシードのコミック版なんて今読んでもよく解らない所があるし。 
 解らないなら解らないなりに理解しようとするモノなのだろう。日本アニメってそんな所がある。けどそれがいいのだろうね~。
 逆に単純すぎるモノの方が飽きる(笑)それのどこが面白いのか解らない時があるが・・・・・・それがいいと言う人がいる・・・・・・?・・・・・どっかの国とかどっかの国のモノ(笑)
- >>5 
 映画『ゴジラ-1.0』国内興収50億円を突破 公開から2ヶ月で観客326万人動員
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e66b75be099829fa77051dfd0428ca409e85b15e
 『ゴジラ-1.0』邦画実写“米国歴代1位”の衝撃 70周年目に開花
 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/01363/
- >>1 
 옛날의 지브리 느낌 없어.
 미야자키 하야호도 고령이라 어쩔 수 없는가
- 17名無し2024/01/09(Tue) 00:54:20(1/1) 
- ジャッキーチェンの映画で真に良作なのは『酔拳』『蛇拳』の2本だけで以後の作品は、アクションの派手さだけのつまらん映画が多いように、宮崎駿絡みの作品も『未来少年コナン』『名探偵ホームズ』『ルパン3世カリオストロの城』の3作、後はせいぜいルパン3世の担当したテレビシリーズ、風の谷のナウシカぐらいのもんだろ。 
 イカゲームやパラサイトに比べればなるかにマシだが、晩年の黒澤明と同じく宮崎駿は晩節を穢したとしか見えない。
- 20名無し2024/01/09(Tue) 09:03:05(1/3) このレスは削除されています 
- 21名無し2024/01/09(Tue) 09:07:33(2/3) このレスは削除されています 
- ジブリは千と千尋辺りまでがピークだったと思う。 
 最近のやつ表現が不完全燃焼気味というか説明が不足しすぎてるというか、表現者が見る側と上手に対話できてない。
- 23名無し2024/01/09(Tue) 09:17:26(3/3) このレスは削除されています 
- 「カントリーロード」は、1971年にジョン・デンバーが発表した楽曲で、故郷への郷愁を歌った曲です。 
 日本では、スタジオジブリのアニメ映画『耳をすませば』の主題歌としても知られています。
 歌詞の和訳は、原曲とは異なり、主人公が自分の人生を歩んでいく中で、故郷と決別し、
 自分の足で生きていくことを強く誓う内容になっています
 「主人公が自分の人生を歩んでいく中で、故郷と決別し、
 自分の足で生きていくことを強く誓う内容になっています」
 これって在庫の事じゃね?
- >>17 
 エンタメは競争ではないぞw
 韓国だけだエンタメをスポーツだと勘違いしてる国はw
- 鮮人はどう生きるか 
- 27名無し2024/01/09(Tue) 20:22:59(2/2) このレスは削除されています 
- >>22 
 同意。パヤオの趣味に金払う気は毛頭無いな。金ローでやったら暇だからまあ見てやるかくらいだな。
- >>18 
 『笑拳』『拳精』『天中拳』『木人拳』『蛇鶴八拳』が抜けてる。
 ジャッキー映画は、親族や師匠の仇を討つという、小さい任侠映画の頃がストーリーも良くまとまっていた。
- 「君たちはどう生きるか」米アニー賞の2部門受賞 久石譲さんにも賞 
 アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる米アニー賞の第51回の受賞作が17日、発表された。長編作品賞を含む7部門にノミネートされていた宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」は、キャラクターアニメーション賞と絵コンテ賞を受けた。
 また、同作を含むスタジオジブリ作品の音楽制作で知られる久石譲さんに、アニメ界への長年の貢献をたたえるウィンザー・マッケイ賞が贈られた。
 同じく7部門にノミネートされていた新海誠監督の「すずめの戸締まり」の受賞はなかった。
 長編作品賞は「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が受賞。同作と「君たちはどう生きるか」はともに、来月予定されている第96回アカデミー賞の長編アニメ賞にノミネートされている。
- 第96回アカデミー賞ノミネート 
 1長編アニメーション賞「君たちはどう生きるか」、
 2視覚効果賞「ゴジラ-1.0」、
 3国際長編映画賞に「PERFECT DAYS」 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t5khm-VjEu4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t5khm-VjEu4 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=T4pi1F25sxg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=T4pi1F25sxg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VFhnCm6-uMg YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VFhnCm6-uMg
- ゴジラは派手というか分かりやすいからねぇ。子供も大人も見れる。 
 「君たちはどう生きるか」は、じんわりとくる系じゃないかな?見直すほどなんとなく分かってくる系。こういうのも日本の映画やドラマは多い。
- 宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』 第96回アカデミー賞 長編アニメーション賞を受賞 3/11(月) 8:38 Yahoo!ニュース 115 
- >>34 
 第96回アカデミー賞(2024)授賞式が3月10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を受賞した。第75回(2003)の「千と千尋の神隠し」以来2度目の快挙となる。
 「君たちはどう生きるか」は、宮﨑監督の10年ぶりとなる最新作。宮﨑監督の記憶に残るかつての日本を舞台に、自らの少年時代を重ねた自伝的要素を含む冒険活劇ファンタジーで、母親を火事で失った少年・眞人(まひと)が、青サギに導かれて生と死が渾然一体となった世界を旅する姿が描かれた。日本では2023年7月に公開されたが、事前に一切のプロモーションが行われないまま公開されたことも話題となった。現在も上映中で、2024年3月3日時点で興行収入89.7億円を記録している。
 なお、宮﨑監督と鈴木敏夫プロデューサーは授賞式に参加していなかったため、受賞スピーチはなかった。
 北米では23年12月8日に公開され、第81回ゴールデングローブ賞では日本作品で初めて最優秀長編アニメーション映画賞を受賞している。
- 値上げしたジブリパークの格が労せず上がったか 
- 『ゴジラ』キターッ!!\( 'ω')/ 
- 映画「君たちはどう生きるか」中国で興行収入149億円…SNSでジブリ作品が連日話題 
 【上海=田村美穂】中国で公開されている宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」の興行収入が20日時点で7億元(約149億円)を超え、大ヒットとなっている。「ハウルの動く城」も公開予定で、SNS上ではスタジオジブリの作品が連日、話題となっている。
 中国の映画チケット販売サイト「猫眼電影」によると、公開初日の3日から20日までの「君たちはどう生きるか」の興行収入は、昨年公開の新海誠監督の「すずめの戸締まり」の約8億元に次いで、日本のアニメ映画として史上2位となった。SNS上で「イラストがすてき」などと好評だ。
 30日には、「ハウルの動く城」が公開される。同サイトによると、20日夕時点でチケットの予約額は280万元を超えており、前評判が高い。作品の公式SNSには19日、宮崎監督らが書いた「中国のみなさん 映画を楽しんで下さい。」とのメッセージが投稿された。
- https://news.yahoo.co.jp/articles/d361da839d519ecaebba67f7b0dfed4aa4345813 
 韓国で無許可 "久石譲コンサート" 横行...ジブリ人気便乗?1万4000円チケットも
 久石ささん「断じて認められない」
 発展途上国だしなw 著作権知らないんだろ
- >>39 
 相手がわかってるんだから、がっちり金取ってやった方がいい。
ジブリ『君たちはどう生きるか』ゴールデン・グローブ賞を受賞!
40
ツイートLINEお気に入り 29
29 2
2


