- 森保一監督の率いる日本代表は11月16日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の初戦でミャンマー代表と対戦。試合は5-0で日本が完勝したなか、韓国メディアは「日本は2軍に近かった」と伝えている。 
 多くの負傷者が出ていたなか、森保監督は2列目にMF相馬勇紀、MF南野拓実、MF鎌田大地、MF堂安律を並べる4-1-4-1で試合に入った。守備的に臨んできた相手に対して先発出場した1トップのFW上田綺世がハットトリックを達成、堂安も試合終盤に欲しかったゴールを決めるなど、5-0で幸先の良いスタートを切った。
 韓国の総合ニュースサイト「ニューシス」は、「日本はスタメンから主力を多く外し、伊東純也、久保建英、遠藤航ら欧州組のコア選手がベンチスタートになった。負傷で招集されなかった選手たちまで考慮すると、日本は2軍に近かった」と指摘。それでもミャンマーを5-0で退けたことについて、「それでも日本は強かった。森保監督はさまざまな選手を起用する余裕を見せ、GK前川黛也をA代表デビューさせる配慮までした」と速報していた。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b44d668024d8f0bfcc5a257cb951e0f3b1d0f028
- 「憧れは捨てましょう」by大谷翔平 
- ミャンマー攻めてこないからな 
 正直GKはそこに居るだけで誰でも良かった
- ミャンマーは11バックみたいな戦い方だったがシンガポールはどうだったんだ? 
 南朝鮮は一軍フルメンバーだったようだがシンガポールもドン引きサッカーだったの?
- ミャンマーはシュート0だったな 
 いかに大量失点しないかだけ考えていたようだ
- >>7 
 いや、日本は二軍だったしミャンマーは勝つ気なかっただろ
 試合見てなかったのか?
- 相手の監督が入りの15分で1点取られない事を目標とか言ってたからね。 
 まあ11分でゴールしたわけだけど。
 ミャンマーは組織的な守備からもっと練習した方がいい。
- 今回のワールドカップ本戦では試合数が増えるってことだと思う。そうなると選手の疲労とか考えると全選手がそれなりのポテンシャルをもってチーム力を支えることができないと勝ち進めない大会ってことになるのか? 
 1軍とか2軍とかでは勝てないワールドカップになるのだろうと予測。どちらも1軍にならないとワールドカップでの戦いは厳しいモノになるのか?
- 11名無し2023/11/18(Sat) 22:00:41(1/2) このレスは削除されています 
- 12名無し2023/11/18(Sat) 22:07:24(2/2) このレスは削除されています 
日本は「2軍に近かった」 ミャンマー戦采配&5発完勝に韓国注目「それでも強かった」
12
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0