日本の半導体を沈没させた李健熙会長の決断【コラム】

11

    • 1名無し2023/10/02(Mon) 19:17:34ID:c3Njg5MDQ(1/1)NG報告

      2001年8月、東京・ホテルオークラ近くのしゃぶしゃぶ店「ざくろ」。サムスン電子のメモリー事業部長に選任されたばかりの黄昌圭(ファン・チャンギュ)元社長は、李健熙会長や尹鍾竜副会長らサムスン首脳部と向かい合って座った。半導体王国日本の代表企業である東芝がサムスンにNAND型フラッシュメモリーの合弁会社設立を提案した時だった。NAND型フラッシュメモリーは電源が切れてもデータを保存できる半導体で、スマートフォン、ノートパソコンなどあらゆるIT機器の保存装置として使われる。サムスンは当時、東芝の特許技術を使うために巨額な特許料を支払っていた。そんな東芝がサムスンの追撃を意識し、共同事業を提案。
      サムスン首脳部も肯定的に受け入れる雰囲気だった。しかし、黄昌圭社長は「堂々と独自事業を展開する」と話した。李健熙会長は3つの質問を投げかけた。「やる価値があるか。DRAMも未来にはなくなると聞いているが。自信はあるか」という質問を受け、黄社長はモバイル向けメモリー半導体の成長可能性とともに生産ラインの準備など独自事業に向けた準備をどれだけ進めてきたのかを説明した。そして、李健熙会長は「東芝の提案を丁重に断り、独自事業に進めよう」と決断した。

       サムスンメモリー事業を率いた黄昌圭元社長の著書「黄の法則」に出てくる決断の瞬間だ。サムスンはその年、最悪の半導体不況にもかかわらず、大規模な投資を断行し、1年半で東芝を追い越した。再び1年後にはフラッシュメモリー市場で世界首位のインテルを抜き去った。サムスンは続いて、当時携帯電話メーカー最大手だったフィンランドのノキア、米アップルのiPod、iPhone向けに製品を供給し、NAND型フラッシュメモリーを韓国半導体の中心軸に育てた。

      サムスンのフラッシュメモリー事業は後発走者としてスタートし、世界トップに躍り出た韓国産業界の代表的な革新事例に挙げられる。未来に備えた研究開発(R&D)、経営陣の正確な市場予測、不況期に無謀に見えるほどの投資を断行したオーナーの決断、300もの工程を経る半導体の新製品生産をわずか9カ月で完了し、ノキアに納品した従業員の献身が調和した結果だ。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/26/2023092680162_2.html

    • 2名無し2023/10/03(Tue) 12:12:00(1/1)

      このレスは削除されています

    • 3名無し2023/10/03(Tue) 12:17:17ID:cwOTA5MDI(1/1)NG報告

      今後は日米も安易に特許使用や新素材供給や半導体製造装置の提供をせずに、独占しとこうとしてるんだろ。

    • 4名無し2023/10/03(Tue) 12:19:24ID:M2NTY0MA=(1/1)NG報告

      対日貿易赤字が、毎年毎年20兆ウォン(笑)

    • 5名無し2023/10/03(Tue) 12:22:19ID:czNjIzNTk(1/1)NG報告

      >>1
      韓国人の妄想記事かな?
      東芝の半導体売却で韓国が東芝の半導体を沈没させたって妄想していそうだな
      こんな内容を書くから誤解した韓国人が現れて
      意味不明に騒ぐんだよな

    • 6名無し2023/10/03(Tue) 12:31:44ID:MxODU1MzI(1/1)NG報告

      >>東芝がサムスンの追撃を意識し、共同事業を提案。
      嘘ばかりだな

      NANDメモリの発明は日米半導体協定以降で、当時は日本からアメリカへの輸出が規制されているから韓国で生産させようとした。
      Samsungは特許料を払う代わりに独自事業として認めてもらうよう土下座して懇願したんだろうが。

    • 7名無し2023/10/03(Tue) 13:01:46ID:YzODE0ODM(1/1)NG報告

      >>1
      100000歩譲って、当時その通りの事実があったとしても
      今現在は違う局面だよな
      目先の利益のために、メモリ半導体に逆にしがみついて、未来を捨てているしw

      今のさむすーんの会長とムンムンは、負の歴史を刻むことになるんだw
      流石に、最近は知的資産や特許にうるさい世の中なので、技術を盗んでこれない、
      基礎知識のない南朝鮮人には新しいことをやる事も出来ないよなw

    • 8名無し2023/10/03(Tue) 13:31:56ID:YxOTg0MTg(1/1)NG報告

      今や工場を建てるのに国家予算レベルの金が必要になったというチキンレース業界である半導体には、サムスンのように会長社長の一存でこの莫大な投資が決められるオーナー企業じゃないと無理だから、株式公開企業である日本企業は遅かれ早かれ撤退を強いられたであろうよ。
      しかし今やサムスンも投資負担が厳しくて、つい先日1機1500億円もするOLEDのキャノントッキ製蒸着製造装置を「高すぎるnida」と難癖つけてたしな。
      結局代替品がない高性能なものなので、言い値で買ったようだがな。

    • 9名無し2023/10/03(Tue) 13:35:31ID:I5NjcxNzI(1/1)NG報告

      韓国半導体は輸出マイナス14ヶ月続けてるのに、9月も13%のマイナスなんだよな。

    • 10名無し2023/10/03(Tue) 18:50:05ID:cyODY1Njk(1/1)NG報告

      日本に生殺与奪を握られた規模だけ大きい3流企業自慢か
      日本はアリを踏み潰すように簡単にサムスンを100%潰せるんだぞ

    • 11名無し2023/10/03(Tue) 19:00:35ID:YyNTQ0NTg(1/1)NG報告

      盗人仕事とはいえ、あの頃の韓国は頑張ったよね。
      それは事実だと思う。
      実際、ビックカメラとかに大量の韓国テレビとか売ってたよね。

      で?
      それでも2009年頃に2回目の通貨危機を起こして。
      自慢のサムスンだって半分以上が外資だから配当はほとんど外国に流出。
      韓国の国内雇用もたかがしれてる。

      どれだけ馬鹿な国なんだろうね。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除