日英伊の戦闘機開発、ロンドンに本部設立で調整=関係者

9

    • 1名無し2023/09/22(Fri) 09:57:32ID:k3MTExMDA(1/1)NG報告

       次期戦闘機の共同開発を進める英国・日本・イタリアが、事業体の本部を英ロンドンに置く方向で調整するとともに、3カ国以外の国を準パートナーとして迎え入れる可能性を議論していることが分かった。写真は「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の戦闘機の模型。12日にロンドンで開かれた防衛関連のイベントで撮影(2023年 ロイター/Sarah Young)
      [東京 21日 ロイター] - 次期戦闘機の共同開発を進める英国・日本・イタリアが、事業体の本部を英ロンドンに置く方向で調整するとともに、3カ国以外の国を準パートナーとして迎え入れる可能性を議論していることが分かった。事情を知る複数の関係者が明らかにした。

      参加国が増えれば各国の開発費が抑えられるほか、1機当たりの調達費も低減するメリットがある一方、事業が複雑化する恐れがある。

      昨年末に共同開発を決定した3カ国は、2035年までに初号機を配備することを目指している。現在は基本構想をもとにどの国がどの部分を担当するか仕事の分担などを協議、共同事業体の組織づくりも進めている。

      「本部は英国、トップを日本人にしてバランスを取る方向で調整している」と、関係者の1人は話す。

      関係者3人によると、3カ国は対等なパートナーにみえるよう事業体を設立しようとしているが、英国と日本の役割が大きくなる可能性があるという。

      関係者3人によると、同プログラムには複数の国が関心を示している。英フィナンシャル・タイムズは8月、英国と航空防衛の分野で協力するサウジアラビアが参加を求めていると報じた。

      民間企業として事業に参画するイタリアの防衛・航空宇宙大手レオナルドの首脳は今月15日、サウジが中核メンバーとして参加することはないと語った。

      しかし、日英伊と対等なメンバーではなく、限定的な役割を負った準パートナーとして3カ国以外の国が加わる可能性があると、関係者3人は説明する。参加各国の資金負担が軽くなるほか、開発した戦闘機の市場拡大が期待できるためで、アラブ首長国連邦も関心を示しているという。

    • 2名無し2023/09/22(Fri) 18:40:05ID:Y3ODY0NjY(1/1)NG報告

      >>1

       次期戦闘機の共同開発を進める英国・日本・イタリアが、事業体の本部を英ロンドンに置く方向で調整するとともに、3カ国以外の国を準パートナーとして迎え入れる可能性を議論していることが分かった。写真は「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の戦闘機の模型。12日にロンドンで開かれた防衛関連のイベントで撮影(2023年 ロイター/Sarah Young)

      https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/09/464834.php

    • 3名無し2023/09/22(Fri) 19:03:55(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2023/09/22(Fri) 19:10:01ID:g5OTkxOTI(1/1)NG報告

      韓国も参加すればいいのに!(笑)

    • 5名無し2023/09/22(Fri) 19:20:14ID:EyNzI4OTI(1/1)NG報告

      中国、ロシア、南北朝鮮が参加出来る訳ねーんじゃね?

    • 6名無し2023/09/22(Fri) 19:24:08ID:gzMzExNjI(1/1)NG報告

      金は出すが口は出さない。
      そのかわりできた戦闘機を投資分格安に優先的に買うことができる。
      そういうパートナーならいいんじゃない。

    • 7名無し2023/09/22(Fri) 21:41:07(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8名無し2023/09/22(Fri) 21:56:06ID:UwNzU3NDY(1/1)NG報告

      美日,극초음속 미사일 요격할 신형 미사일 공동 개발한다.

      미국과 일본이 중국·러시아·한국이 개발하는 ‘극초음속 미사일’을 요격하는 신형 미사일을 공동 개발한다고 일본 요미우리신문이 13일 보도했다. 극초음속 미사일은 음속보다 5배 이상 빠른 데다 변칙 궤도로 날아가기 때문에 기존 미사일방어(MD) 체제로는 요격이 어려워, 전쟁 판도를 바꿀 ‘게임 체인저’라고 불린다. 미·일이 신형 요격 미사일을 개발·배치할 경우 동북아에서 이들 국가에 대한 억지력이 강화될 것으로 보인다.

      13일 요미우리신문은 복수의 일본 정부 관계자를 인용해 오는 18일 미국 대통령 별장 ‘캠프 데이비드’에서 열리는 한·미·일 정상회담에서 조 바이든 미국 대통령과 기시다 후미오 일본 총리는 별도의 개별 회담을 열고 이 같은 내용을 합의해 발표할 예정이라고 보도했다. 미국과 일본은 2017년에 공동으로 ‘SM3블록2A’를 개발한 전례가 있다. SM3블록 2A는 사거리 2500km의 요격 미사일로, 탄도미사일은 물론이고 저궤도 인공위성까지 요격할 수 있는 것으로 알려졌다. 미국 레이시온과 일본 미쓰비시중공업이 공동 개발했다.

      https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003781325



      대충 동북아시아 편대는 조만간 민주주의국가 미국,일본,대만 vs 사회주의국가 중국,한국,러시아 이렇게 대립으로 갈가능성이 크네

    • 9名無し2023/09/23(Sat) 03:29:53ID:M1MjAzODU(1/1)NG報告

      支那や朝鮮の産業スパイすら放置するスパイ防止法がない日本に本部を置かないのは良いな

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除