イギリスって何で本土周辺の領土を拡大しなかったんだろ?

41

    • 1名無し2023/09/22(Fri) 08:02:27ID:Y3ODExMDY(1/1)NG報告

      ・アイルランド(独立された)
      ・フェロー諸島(デンマーク領)
      ・アイスランド(元デンマーク領、現在は独立)
      ・グリーンランド(デンマーク領)

      イギリスってここら辺の島を領土にしようと思わなかったのかな?

    • 2名無し2023/09/22(Fri) 18:26:26ID:kyNTk4NDY(1/1)NG報告

      周辺国はほぼ親戚筋。

    • 3슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2023/09/22(Fri) 18:28:51ID:gzMzU5Mzg(1/1)NG報告

      그것이 전범국 일본과의 차이
      영국같은 멋진국가의 옆에있고싶었다.

    • 4名無し2023/09/22(Fri) 18:30:01ID:MxOTE0MDI(1/1)NG報告

      >>1
      搾取できるものが無かっただけでしょ

    • 5名無し2023/09/22(Fri) 18:34:02ID:QzMTY0OTQ(1/1)NG報告

      독도, 쓰시마, 쿠릴열도, 센카쿠 열도 등

      일본은 땅욕심에 미쳤다.

      나중에 안 사실이지만 일본이 왜 땅욕심에 미쳤는지 일본을 가고 깨달았다.

      일본은 버려지는 땅이 너무 많다.

      남부에 몰려사는 이유가 바로 그것

      사람이 거주하는 남부 면적만 따지면 한국보다 약간 큰 정도다.

      좁은곳에 사람이 바글바글 답답하고 숨도 제대로 못쉬는 나라 입니다.

      그래서 땅욕심에 미친거에요.

      일본은 쓰레기나라

    • 6名無し2023/09/22(Fri) 18:46:43ID:YwNTM5MTA(1/1)NG報告

      デンマークはフランスと同盟を結んでいたので攻撃するとフランスと戦争になる
      楽に金儲け出来る美味しい土地が世界中にあるのにフランスと戦争していたら進出不可能だし土地自体が生産能力低くてほぼ無人、取る意味も価値もなし

      デンマークって朝鮮と同じ、何も無いから攻める価値の無い土地なんだ

    • 7名無し2023/09/22(Fri) 18:48:11ID:U0NjYyMTI(1/1)NG報告

      >>1
      アジアやオセアニアに領土拡大しただろ。
      南アフリカもイギリス連邦だった。

      第一次世界大戦前までは英ポンドが世界基軸通貨だった。
      今ではアイルランドしか英ポンドで取引してくれないががな。

    • 8名無し2023/09/22(Fri) 19:02:45ID:I4NDkzMTQ(1/1)NG報告

      >>5
      だと実面積500km^2へ1千万匹くらい
      生息している朝鮮人の自己紹介よく聞きました。
      朝鮮人は弱い悪魔たちだから領土広めるのができませんね?
      この民族の劣等感はどのぐらいまで醜くなるんでしょう

    • 9名無し2023/09/22(Fri) 19:06:07ID:Y3Mzk3OTA(1/1)NG報告

      そこ取っても経済的に見返りがないじゃん(´・ω・`)

    • 10太極旗バスター。2023/09/22(Fri) 19:23:33ID:EyOTQ4MjA(1/1)NG報告

      >>6
      個人的には英愛関係を日韓関係、英仏関係を日中関係、英米関係を日米関係などと比較すれば良いと言っても過言ではないのです。
      ギリシャは紀元前に領土と勢力圏などを拡大しましたけど、アレキサンダー大王の死去によって瓦解して、ローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国などの支配を受けて、ギリシャ王国として独立するもかつての輝きを取り戻せず、ヨーロッパの小国として存在しているのです!
      帝国主義時代に領土と勢力圏などを拡大しましたのは、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、スペイン、オランダ、ベルギー、ポルトガル、オーストリア、ロシア、アメリカ、日本などでした!!
      今だったら米中露やインドやトルコやブラジルなどが勢いのある新興勢力や超大国などとして、国際舞台で存在感を増しているのです!!

    • 11名無し2023/09/22(Fri) 19:25:57(1/1)

      このレスは削除されています

    • 12名無し2023/09/22(Fri) 19:30:30ID:kwMDI2NA=(1/1)NG報告

      >>11
      ロシアとシナの進出予防

    • 13名無し2023/09/22(Fri) 19:33:21ID:EyNzI4OTI(1/1)NG報告

      >>11
      元々朝鮮半島は通り道。大昔からだろ?

    • 14名無し2023/09/22(Fri) 19:33:43ID:Q2MDcxODY(1/1)NG報告

      >>1

      ① 海洋の軍事的拡張:イギリスは海軍にその力の多くを集中させ、これは海軍の卓越性によって維持され、イギリスが海洋での領土を拡大するのではなく、領土を軍事的に保護し貿易を支援することに集中したことを意味しました。
      ② ヨーロッパにおける政治的対立:イギリスはヨーロッパにおける政治的対立と競争を経験した。18世紀から19世紀半ばにかけて、ナポレオン戦争などの大規模なヨーロッパ戦争に参加し、本土周辺の領土拡大を困難にしました。
      ③ 独自の領土の管理:イギリスはすでに本土とその近隣の領土の管理に大きな課題を抱えており、本土、アイルランド、英国の海洋植民地、スコットランド、ウェールズなどの管理に集中していました。
      ④ 外交政策の目標:英国は外交政策の他の目標に焦点を当てており、その中で最も重要なものの一つは世界貿易ネットワークの拡大と維持であり、この目的のためには、海外の植民地を取得または維持することではなく、欧州内の力のバランスを維持し、軍事的に自衛することが重要です。

    • 15名無し2023/09/22(Fri) 19:36:35ID:IwOTczNzY(1/1)NG報告

      >>5
      韓国より北の方が国らしい

    • 16名無し2023/09/22(Fri) 19:37:16ID:U0MjY2NjA(1/3)NG報告

      >>11
      それ、自国の歴史に於いて非常に重要な部分なんじゃないの? 今まで考えたことないの?😅

    • 17名無し2023/09/22(Fri) 21:05:00ID:g0OTM4OTQ(1/1)NG報告

      スペインがあるイベリア半島・南端のジブラルタルは、イギリス領であり、スペインとイギリスで領土争いをしているね。

      日本も古代の領土である任那(伽耶)を取り返すべきだ。

    • 18名無し2023/09/22(Fri) 21:14:38(1/4)

      このレスは削除されています

    • 19名無し2023/09/22(Fri) 21:28:20ID:E5Mzg0MTQ(1/2)NG報告

      >>3
      イギリスの植民地支配
      YouTubehttps://youtu.be/cT-3DE6nSZs

    • 20名無し2023/09/22(Fri) 21:30:06ID:E5Mzg0MTQ(2/2)NG報告

      >>3
      欧州に植民地支配されなかった国

      韓半島は日本に守られて良かったですねw ^^

    • 21名無し2023/09/22(Fri) 21:33:15ID:c1MjkwODI(1/1)NG報告

      >>18
      世界史レベルで、半島国家で、他国まで勢力拡大する事が出来なかった無能国家は、朝鮮人ぐらいだろう。

      スカンジナビア半島→バイキング
      イベリア半島→スペイン帝国
      アナトリア半島→オスマントルコ
      イタリア半島→ローマ帝国
      アラビア半島→イスラム帝国
      マレー半島→マラッカ王国
      朝鮮半島→最弱国、妄想で大勢力だったと歴史を捏造して自慰(笑)

    • 22名無し2023/09/22(Fri) 21:36:54(1/1)

      このレスは削除されています

    • 23名無し2023/09/22(Fri) 21:37:58(2/4)

      このレスは削除されています

    • 24名無し2023/09/22(Fri) 21:38:46(3/4)

      このレスは削除されています

    • 25名無し2023/09/22(Fri) 21:38:52ID:k5MTI3MTA(1/1)NG報告

      >>23
      はいはいキチガイグンチョルはさっさと削除依頼

    • 26名無し2023/09/22(Fri) 21:39:21ID:U0MjY2NjA(2/3)NG報告

      >>23
      低学歴の無識らしい物言いで草😂

    • 27名無し2023/09/22(Fri) 21:40:53(4/4)

      このレスは削除されています

    • 28名無し2023/09/22(Fri) 21:42:24ID:U0MjY2NjA(3/3)NG報告

      >>24
      ないよ。韓国は心理的G8国家なんだから、心理的にどう思おうが自由☺️

    • 29名無し2023/09/22(Fri) 21:43:46ID:k5OTUwNzg(1/1)NG報告

      北アイルランド、スコットランド、ウェールズに拡大してる。フランスに拡大しようとして撃退された。いや元々王室のルーツはフランスなわけだが……

    • 30名無し2023/09/22(Fri) 21:51:02ID:cyODk3NDY(1/2)NG報告

      北欧民らの入植でデンマークは強国、対ロシアの米軍基地もある。
      寒冷化気候変動、先住民技術に勝てない。
      貴重な資源を求めイングランドも北に進出し交易で栄えたが、寒さの文化に耐えられない。
      ハンザ同盟などでも良い場所を追われしまうくらい。

    • 31名無し2023/09/22(Fri) 22:03:22ID:cyNzIwNTY(1/1)NG報告

      >>23
      朝鮮人のその激烈な劣等感の源は、先祖がいかに怠惰で無能だったかなのに何を言ってるのか。
      現在猿だと侮蔑する民族に戦わずにして国を売り渡した自らの父祖を憎悪しているのを、その八つ当たりで反日しているわけだろ。
      現代朝鮮人は父祖の無能さを嘆く割には、今現在進行系で自らの無能さを曝け出しているわけなのだよ。

    • 32名無し2023/09/22(Fri) 22:12:23(1/1)

      このレスは削除されています

    • 33日本人ですが…2023/09/22(Fri) 22:29:50ID:gwMDQ4NTI(1/1)NG報告

      スーパー韓国人さん…世界史習わなかったんですね…

      英国が分断、戦争に追いやって、
      調停者のフリをして他人の土地を切り分けて
      利権を手に入れる、その手法は学ぶべきです。

      韓国だって、徴税権と鉄道利権をロシア売り飛ばして、日本に吸収合併された。
      「大韓帝国」みたいに成りたく無いでしょう?

    • 34Pata de MARRANO 2023/09/22(Fri) 22:38:46ID:EzMjg4MzQ(1/1)NG報告

      >>3
      馬鹿だねえ、何の値打ちもない辺境だったからだよw

    • 35名無し2023/09/22(Fri) 22:40:58ID:A1OTEwNjI(1/1)NG報告

      >>1

      "イギリスって何で本土周辺の領土を拡大しなかったんだろ?"

      単純にイギリス自身の認識では、既に他の国の領域だったからだろう。

      領土なのか保護国なのか植民地なのかは兎も角、イギリスが「国」と認める所の物だと思ったからだろう。

      実際、イギリスは「国」が確保していない領域は領土や植民地にしている。

      インドみたいに「対等な国」と認めずに支配した所も有るけど。

    • 36名無し2023/09/22(Fri) 22:45:41ID:cyODk3NDY(2/2)NG報告

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UY9P0QSxlnI


      陸と海の覇権、力の強い集団のほうが進出。
      島でバイキングはエスキモーに駆逐された。

    • 37名無し2023/09/23(Sat) 02:35:33ID:U4MzM0MzA(1/1)NG報告

      イギリス = UK(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
      イギリス ≠ イングランド

      イギリスは1つの国ではなく、連合王国なのね
      イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの「国」が集まっている

      そのうちのイングランドは対岸のフランスに侵略戦争を仕掛けています
      途中までは優勢だったイングランド軍も、「イングランド人絶対ころすマン」のジャンヌ・ダルク登場により流れが変わってしまうw

    • 38名無し2023/09/23(Sat) 02:42:08ID:QxNTI0MA=(1/1)NG報告

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

      世界を征服した大韓民国wwwwwwwwwwwwwww

    • 39名無し2023/09/23(Sat) 04:01:16ID:MzNzk1MjA(1/1)NG報告

      隣のアイルランドは植民地にしたがヨーロッパ大陸国家と対立したくなかったからだろう、手つかずの未開な地域を分配した方が楽でいいからね。

    • 40名無し2023/09/23(Sat) 07:07:55ID:I5NTk5MDU(1/1)NG報告

      >>1
      1.単純に力関係。
      デーンロウ、クヌート帝国の例を見てわかるように、ユトランド半島の勢力すなわちデンマーク人はブリテン島勢力に対して常に優勢だった。
      そのデンマーク人が先に押さえていた領域を、わざわざ後から出て行って奪うことに、それをするだけの費用対効果が見込めなかったのでは?

      2.そこには、自国が欲しいものがない。
      温暖化著しい近年ならともかく、せいぜい漁業の拠点としてくらいしか使い途のない、寒冷地の不毛な陸地を奪うことにどれほどメリットがあるか。
      アイスランド人の中で「ヴィンランド伝説」が繰り返し語られてきたのは、翻せば「今いる場所は寒いし収益が乏しい」と当の住人自身がつくづく実感していたことの何よりの表れ。「緑豊かな新天地」を目指して大西洋を乗り越える原動力になるほどに。
      現代でも、イギリス人はスペイン・ポルトガル、ドイツ人はイタリア・ギリシャと、バカンスの際には「南方へ強い日光を求めに」向かう傾向が強い。
      日本人と、より緯度の高い土地を定住地にしている人間とでは太陽光の価値がまるで違う。

      で、「自国にはない、あっても手に入りにくい」希少価値のある物品というのは、大概近場ではなく遠方にあるもの。
      つまり実利の面から見て、自国からそこそこ離れた、自国の風土とは全く異なる場所に植民地なり貿易拠点を設ける方が利益を上げやすい。
      かつて欧州人が常に東方を目指して勢力拡大を目論んでいたのは、自国で莫大な富を産む主たる「商材」が、東方=アジアで生産された物品だったから。欧州人にとって東方世界は富の源泉。
      だから常に地中海の東半分は紛争の種だったし、どうにかそこを迂回できないかと手を尽くした結果がアフリカや南北アメリカの「開発」に行き着く大航海時代のきっかけにもなる。

    • 41名無し2023/09/23(Sat) 07:13:24ID:Y5NDk0MDk(1/1)NG報告

      何で朝鮮人の気狂い発言は削除されてる?
      朝鮮人の阿保発言を共有して日本に啓発するのがこのブログの唯一の存在意義だろうに

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除