- 28日にヤンマースタジアム長居で親善試合が行われ、セレッソ大阪とパリ・サンジェルマン(PSG)が対戦した。 
 2年連続のジャパンツアーとなるPSGは、去就が不透明のエンバペがツアーに帯同せず。ネイマールや新加入のリュカ・エルナンデス、アセンシオらが来日。新たに招聘されたと前スペイン代表指揮官のエンリケ監督は日本での試合がPSGの監督として初めての指揮に。C大阪戦は2試合目となっている。
 先行したのはPSG。17分、ザイール=エメリがエリア手前からシュートを放つ。ゴール右へ向かったボールに対して、走り込んでいたエキティケがコースを変えてネットを揺らした。
 22分、C大阪がすぐさま反撃。PSGのDF陣がロングボールの処理を誤り、ボールが裏へ抜けたクルークスの元へ。クルークスが冷静にゴールへ決めて試合を振り出しに戻した。
 後半、C大阪は頭から香川真司を投入。2018-19シーズンにドルトムントでチームメイトでもあったハキミと談笑を交えながら背番号8がピッチへ向かった。
 49分、ヴィティーニャとエキティケのコンビネーションでC大阪守備陣を崩し切る。ヒールパスに抜け出したヴィティーニャがワンタッチで決めて再びリードを奪う。
 56分にはC大阪にチャンス。右サイドをパスワークで崩し、最後は香川がエリア右から左足でグラウンダーのシュート。しかし、GKドンナルンマにセーブされた。
 C大阪は60分に選手を交代。セアラに変わって渡邉りょうを投入。今夏に藤枝MYFCから加入したFWがデビューを果たす。PSGは63分5人を交代。L・エルナンデスやヴェラッティらが入った。
 67分、渡邉が左サイド敵陣深くでのビルドアップを奪ってすかさず中へ。エリア内で待っていた北野が豪快に左足を振り抜いて2-2に。
 終盤に入った80分、またもC大阪が高い位置でビルドアップを奪取。エリア手前で受けた香川が内巻きのスーパーショットを決めて逆転に成功する。
 3万2430人が集まった好試合は、C大阪が逆転する形でPSGに白星を飾った。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d76082ada60fd2ba16d7b4e18856d264ebaf7fef
- エムバペ、ネイマールがいないと弱いね。 
 補強しないと今シーズンは多分リーグ優勝も無理だろう。
 CLのグループリーグ突破も無理かもしれない。
 出来れば日本人所属チームとグループリーグで当たって欲しい。
- PSG、次回、呼んでもらえるのか? 
 やる気ない親善試合なら、客すら呼べないのもわかる。
 なんせ弱い。
- >>1 
 最近日本代表のファインゴールが多過ぎて香川のゴールもゴラッソに見えねーわ。
 ペナルティエリア付近でプレスをかけて、相手ディフェンダーのミスで出たこぼれ球を…。
 って状況がW杯スペイン戦の堂安のゴールに似ていて、その劣化版ってカンジだな。
 もちろん香川のゴールは素晴らしく、ただ近頃の日本人がサッカー上手すぎなだけだ。
- それで日本の空港でファンの大歓迎を受けたというイガンインは出たのけ? 
- 香川はもう34歳 
 其れに簡単にゴールを許すPSG。
 今シーズンはリーグ優勝も厳しいだろう。
- >>7 
 香川真司がプレミアでアジア人初のハットトリックを達成 YouTubehttps://youtu.be/42IQcBXKoqs YouTubehttps://youtu.be/42IQcBXKoqs
 パク・チソンは全羅南道・・
- >>10 
 知ってる?
 ここでいくら必死に発言しても現実は1nmも変わらないぞ。
 プレミアにおける香川とパクリチソンの評価も。
- 日本では、パク・チソンやソン・フンミンよりも、鄭大世(チョン・テセ)の方が人気あります。 
 Jリーグで長く活躍していた、というのもありますが、現在は解説者としてサッカー中継によく出ています。
 北朝鮮のサッカー選手よりも人気がない韓国選手たち。
 韓国人選手たちが人気が無いのは、プレースタイルのせいもあるでしょう。
 相手選手に怪我をさせても構わない、というテコン・サッカーは日本では酷く嫌われていますから。
- >>17 
 死神の大鎌の一撃みたいだね。
 チョンのホルホルで埋め尽くされかねないスレから、チョンを一掃してしまった。
香川真司がゴラッソで決勝弾!C大阪、フランス王者PSGを撃破…
18
ツイートLINEお気に入り 15
15 3
3


