- コチュジャン、 
 ヤンジャン?
 この辺はどうなん。
- 들기름(들깨의 기름) 
 참기름보다 향이 독특해서 취향이 나뉩니다.
- ゴマ油自体は味が付いてないでしょ。 
 かけても油っぽくなるだけの気がする。
 コチジャンは日本で言えば味噌って感じで万能には程遠い。
 チリソース的な手軽な物があるかと思ったのだが。
- 콜라 
- 요리좋아하는 사람은 화이트 와인도 쓴다던데 
- >>7 
 調味料というのとはちょっと違うかなとは思うけど
 ゴマ油そのものは味も香りもあるっしょ。
 常用されるサラダ油(菜種油)が特別にほとんど風味がないだけで
 オリーブオイルとかパンにつけて食う人いるし。
 母が健康にいいから!って餃子にオリーブオイル使ったりして泣きたくなる
 そこはゴマ油、せめてサラダ油にしてくれと
- お肉にコチュジャン付けて食べるの大好き 
- そういや>>1の焼肉屋には「焼肉のたれ」はないのかw 
- 한국식 불고기에도 간장 들어가는데 
 옛날 음식에도 간장 많이 들어가고...
- 15名無し2017/03/11(Sat) 19:30:29(1/1) このレスは削除されています 
- >>15 
 動物性たんぱく質も摂れて健康的だな
- 全羅道は韓国ではありません。 
- でも韓国伝統の焼肉が醤油ベースのタレじゃ、韓国人として許されないのでは? 
- >>19 
 韓国じゃ柚子はポピュラーな調味料なんだな。
 日本じゃ柚子は風味を効かす薬味として使われる程度。
- >>5 
 エゴマ油は健康に良いと人気です
 産地を見ると韓国が多いですね
- 日本の醤油にあたるものは、韓国ではキムチじゃないかな。 
 ポッサムやチョッパルをキムチと一緒にサンチュに包んで食べるみたいだし、うなぎもゴマの葉のキムチに包んで食べてるのを見たことがある。
直接的な調味料について
22
ツイートLINEお気に入り 14
14 7
7