>>1
いつごろ北朝鮮に使うのですか?
はやく統一した方がいいと思いますよ。それがなにか?
毎回思うのは、韓国の軍備の強化ポイントは的外れ。
空母をつくって、狭い韓国の海域のどこで活用するつもり?w
しかも、維持費は通常艦よりも割高
まだ、その金でまともなイージス艦を増やす方が優先事項だろう。
陸上兵器はまだ輸出競争には役に立つ
せいぜい落ち目の船舶メーカーとミリタリーオタクが喜ぶ程度。南朝鮮軍人は北の時代遅れのポンコツ兵器と同等と思っているから、北に攻め入ることが出来ないでしょうね😐
>>1
説明文追加
映像では、2台のKTSSMが同じ場所にある模擬バンカーに次々と正確に衝突しており、その精度の高さを示している。 KTSSMは今年量産に入り、固定発射装置とK239 Chunmoo MLRSの両方から運用される予定です。
KTSSM-I の射程は 180km で、タイプ I 固定発射装置タイプとタイプ II 移動式発射装置タイプの 2 つのタイプに分けられます。 KTSSM-IIとして知られる290kmの長距離バージョンも開発中です。- 7
名無し2023/06/05(Mon) 01:51:28(1/1)
このレスは削除されています
>>7
朝鮮人なら、李舜臣の自慢の亀甲船に名前があったら、それを次の新造艦に使いたいところ。
海に縁のある名称も「独島」とか政治色丸出しのお国柄だしwww何でもいちいち映像に BGM を付けないと死ぬ病気wwwwwwwwww
>>1
あれ?
まだスレを建てるの?
嘘捏造パクり野郎の11○○くん>>1
糞スレ、削除依頼しとくよ>>1
日本が羨むマンション
誰も購入してませんwww
韓国、5月の建設景気指数急落···原因はマンション分譲の急減
韓国、5月の建設景気指数急落···原因はマンション分譲の急減
マンション(アパート)分譲物量の減少で建設業界が体感する景気指数が急落した。
韓国建設産業研究院は2日、5月の建設企業景気実査指数(BSI)前月比13.8ポイント(p)下落した66.4を記録したと明らかにした。これは1月の63.7以後、最も低い数値で計画対比分譲が不振だったことが影響を及ぼしたものと見られる。
先立ってCBSIは4月に80.2を記録し、3月対比8.0p上昇し回復傾向を見せたが、再び下落転換した。CBSIは建設企業を対象にアンケートを進めて導き出した景気実査指数だ。100基準でこれより高ければ楽観的、下回れば建設景気の状況を悲観的に見る企業が多いことを意味する。
韓国建設産業研究院のパク·チョルハン研究委員は「既成と受注など工事物量状況が一部改善されたが、5月計画対比分譲が不振な影響で指数が下落したと分析される」として「建設会社は梅雨明け前の5月に分譲を活発にするのに今年は約1万4000世帯に止まった」と話した。
これは統計が作成した2000年以後、5月の物量としては歴代最低水準で、先立ってグローバル金融危機で分譲が大きく萎縮した2009年5月にも1万7000世帯水準を記録した。
当初予定された分譲物量は3万世帯だったが、不動産景気不振および売れ残り問題により半分にも至らなかった。分譲が低迷している中、大手CBSIは63.6を記録し、前月(90.9)より27.3p下がった。中堅企業は79.5から63.2へと16.3p下がった。一方、中小企業のCBSIは73.2で、前月(68.4)より4.8p上昇した。
ただ、6月の展望指数は5月より10.2p上昇した76.6を記録するとみられる。パク・チョルハン研究委員は「指数が10p以上上昇すると見通したのは肯定的に見られる」として「ただし依然として70台に過ぎず依然として景気は否定的に予想される」と明らかにした。
https://japan.ajunews.com/view/20230602174319238>>1
朝鮮人が作成したYouTubeを信頼する人はいませんよ
加工されてますからね- 15
名無し2023/06/05(Mon) 09:11:25(1/1)
このレスは削除されています
>>1
11○○の呪い発動www
NVIDIAが需要急増で生成AI向けGPUをTSMCに緊急注文か?、台湾メディア報道
NVIDIAは、生成AI向けGPUの需要急増を受ける形で、Super Hot Run(SHR:割増金を支払った特急処理)によるTSMCへの発注を実施した模様だと台湾メディアが報じている。
具体的には、H100とA100および中国向けGPUであるH800とA800がSHRの対象製品となっているようで、台湾半導体業界関係者の間からは、この注文は今年いっぱい続くとの見方がでている。特に、H100については、Google、Meta、Microsoftなどのメガクラウドサービスプロバイダー各社から合計で2023年末までに10万台以上の注文が入っていると見られており、それ以外の企業からの生成AI向け需要も高まっているという。
TSMCは2023年4月の投資家向け説明会にて、2023年第1四半期のビジネスは、マクロ経済の弱体化と最終市場の需要の軟化によって影響を受け、顧客はそれに応じて需要を調整することになったと述べていたほか、第2四半期も顧客のさらなる在庫調整により、業績に影響が出ることを予想していると説明していたが、今回のNVIDIAからの予想外の緊急注文によって、TSMCは5nmプラットフォームを中心に稼働率が高まる見通しで、その結果、TSMCの業績が好転すると見る業界関係者も多い。
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/60538630.htmlL-SAM 지상부유시험
YouTubehttps://youtu.be/kABnOqpFkIA
사거리 300km.
한일초계기 합의가 전격적으로 이루어질 수 있었던 배경이라고 생각합니다.
최초공개 한국판 에이테킴스 KTSSM
17
ツイートLINEお気に入り
13
2