極私的台湾旅行記2

102

    • 1TJ2023/05/10(Wed) 23:19:17ID:Y2NzY1NDA(1/1)NG報告

      そろそろ前のスレが終わるので新しく作りました^_^
      本当に久しぶりの台湾旅行。
      今回は羽田空港からピーチ使用なんで
      早朝深夜便を使用。
      台湾の情報をいろいろ入れていきます。

      お楽しみに^_^

    • 53名無し2023/05/13(Sat) 15:37:47ID:AyOTA2OA=(31/40)NG報告

      >>52
      そんなわけで傍にあった寄せ餌用の食パンをあげて
      千切って水面に投げろと指示しました。
      子供はそう言う事が好きだろうから夢中だ投げていて
      餌に食いつくところを見て楽しそうにしてたら
      その投げたパンに騙されて自分の擬似餌食い掛かり
      彼女達が見てるところで魚が釣れました。
      そしたら興奮した感じで「魚が釣れたよー!。」と
      恐らくそんな調子で喋っていると
      おばあちゃん(と言っても俺と同年代くらいだけど)
      が何やら言ってきました。
      中国がで喋っているんで内容はさっぱりわからないんですが
      恐らく貴方は何処の人か?と聞かれたと思ったんで
      I am Japaneseと答えたらその女性は英語が全く出来ないらしく
      キョトンとしてるから
      中国語で「リーベン」と行ったら妙に感心してました。

    • 54名無し2023/05/13(Sat) 15:44:23ID:AyOTA2OA=(32/40)NG報告

      >>53
      最後に思い出に写真を撮らせてくれないか?と言って携帯を構えるポーズをしたら嫌だという。
      でもお孫さんなら大丈夫だと思ったらしく
      「写真を撮りたいってよ(想像)。と言ってくれたら
      お孫さんにも恥ずかしがられて嫌だと言われました。
      最後にお孫さんもおばあちゃんも自分に手を振って「バイバーイ!。」言ってくれました。
      自分が釣りをしてたという事もありますけど
      現地の台湾人と初めてコミュニケート出来た瞬間でした。

      短い時間ではあったけど初めて現地の人と接点が持てたのは
      大変嬉しい出来事だと思いますね^_^

    • 55名無し2023/05/13(Sat) 15:51:51ID:U3NDkyOTM(9/11)NG報告

      >>54
      台湾現地人との初めての第三種接近遭遇?ですか
      それはめでたいですね

    • 56名無し2023/05/13(Sat) 16:56:00ID:AyOTA2OA=(33/40)NG報告

      >>55
      そうです^_^
      台南の人は一度あるんだけど
      台北はほぼ初めてかな?

      本当は臭豆腐の名店があるんですけど
      着いた途端にシャッター閉められてお預けくらいました(^^;;
      仕方ないんでちょっと早いけど空港に向かいます。

    • 57名無し2023/05/13(Sat) 17:31:01ID:U3NDkyOTM(10/11)NG報告

      奥さんが通訳出来ればなぁ
      もっと台湾人とコミュニケーションとれるんだけど
      使ってる言語が違うのかな

    • 58名無し2023/05/13(Sat) 17:50:38ID:U3NDkyOTM(11/11)NG報告

      >>56
      >空港に向かいます。
      日本に帰国するのかな
      お疲れ様でした
      詳しいレポートどうもありがとう

    • 59名無し2023/05/13(Sat) 17:59:17ID:AyOTA2OA=(34/40)NG報告

      桃園空港につきました。
      あと搭乗手続きまで1時間程度時間があるので
      夕飯を食べようかと思います。

      桃園空港のフードコートは非常に優秀なんです
      最後は桃園空港で済まそうかと思います^_^

    • 60名無し2023/05/13(Sat) 18:02:22ID:AyOTA2OA=(35/40)NG報告

      >>57
      少しは通じる様ですよ。
      嫁さんは標準語で台湾は広東語ですね。
      ただ所謂台湾語だとダメな様です。
      何故なら台湾語って中国語とは別系統の言葉らしいので。

    • 61名無し2023/05/13(Sat) 18:03:14ID:AyOTA2OA=(36/40)NG報告

      >>58
      こちらこそ読んでいただきありがとうございます^_^
      後で総括を書きますけど
      今回も素晴らしい旅行でした^_^

    • 62名無し2023/05/13(Sat) 18:34:13ID:AyOTA2OA=(37/40)NG報告

      台湾最後の食事は「牛肉麺」と「鶏排(ジーパイ)」。
      鶏排は台湾夜市の名物フードですね。
      なんの変哲もない唐揚げなんですけど
      台湾の鶏排は「大鶏排(タージーパイ)」と言われていて顔くらいの大きさのものがあります。
      昨日の士林夜市でもそうでしたが
      大勢並んで買っておりました。
      皆んな鳥の唐揚げ好きなのねんという感じでありました^_^
      しめて270台湾ドルだから1080円。
      恐らく空港価格なんで高いと思われますが
      日本の価格感覚なら一応安いかな?という感じ。

    • 63名無し2023/05/13(Sat) 19:09:48ID:AyOTA2OA=(38/40)NG報告

      搭乗手続き開始。

    • 64名無し2023/05/13(Sat) 19:40:15ID:QwMTgwOTU(1/1)NG報告

      大変楽しく読ませて頂きました
      体温感じる旅行記です

      またまとめがあるなら書いて下さい
      帰路、お気をつけて

    • 65名無し2023/05/13(Sat) 19:44:10ID:AyOTA2OA=(39/40)NG報告

      出国完了。
      疲れましたね。

    • 66名無し2023/05/13(Sat) 20:02:49ID:AyOTA2OA=(40/40)NG報告

      >>64
      ありがとうございます^_^
      まあ総括は明日になると思いますが。

      あと来月の6/15〜6/18に今度は香港旅行記があると思いますので
      よろしければご覧ください。
      今度は嫁さんと自分の2人旅です。嫁さんも自分も今1番行きたかった旅行先ですので
      楽しみなんです^_^

    • 67ラル◆fD66Iu.6WM2023/05/13(Sat) 20:12:35ID:AxNTExMjI(2/2)NG報告

      >>66
      関東は、地味に雨が降っていて肌寒いです。
      お家に着いたら、暖かく過ごしてくださいまし。

    • 68名無し2023/05/13(Sat) 20:20:39ID:Y5MTM2OTg(1/3)NG報告

      素朴な疑問
      中国語は北京語や広東語やら色々あると思われます
      TJさんの奥さんが何処出身の中国人か知りませんが
      台湾で言葉が通じるのでしょうか?

    • 69名無し2023/05/13(Sat) 20:31:07ID:Y5MTM2OTg(2/3)NG報告

      スマソ 
      上の方のレス読んでなかった

    • 70名無し2023/05/13(Sat) 21:49:08ID:Y0OTAxOTc(1/1)NG報告

      >>62 飲み物はコーラですか?

    • 71名無し2023/05/14(Sun) 01:27:23ID:MwNDM0MTY(1/5)NG報告

      帰ってまいりました^_^

    • 72名無し2023/05/14(Sun) 01:33:00ID:MwNDM0MTY(2/5)NG報告

      >>67
      ありがとうございます。
      そうします^_^

    • 73名無し2023/05/14(Sun) 01:33:35ID:MwNDM0MTY(3/5)NG報告

      >>68
      相手が台湾語でなければ通じる様ですよ^_^

    • 74名無し2023/05/14(Sun) 01:34:23ID:MwNDM0MTY(4/5)NG報告

      >>70
      コーラです^_^

    • 75名無し2023/05/14(Sun) 01:35:48ID:MwNDM0MTY(5/5)NG報告

      少し仮眠を取ってから家に帰りたいと思います。
      長々とお付き合いありがとうございました。
      総括は今日の昼以降に書きたいと思います。

      では^_^

    • 76名無し2023/05/14(Sun) 12:07:14ID:M5MzU4NjA(1/1)NG報告

      んあー家です(^^;;

      もうクッタクタです。
      でも旅はやめられない。
      俺の人生旅と共にあったという事にしておきたい。

      とりあえずまだネットワークのテスト。
      暫くお待ちを。

    • 77名無し2023/05/14(Sun) 12:54:22ID:gzMTUwMzQ(1/9)NG報告

      さてこの間公表出来なかった小ネタをいくつか。

      まず第一日目の双連朝市の後に行った台北101。
      特に何かということは無かったんだけど
      双連朝市の豆花があんまり美味かったんで
      以前に行った台北101のフードコートに甘味屋があったのを思い出し
      久しぶりに行ってみました。

      台湾の甘味の付け方って本当に僅かで
      食べていて飽きがくるくらい味付けが濃いって事がありません。
      ちなみに今日頼んでのは「愛玉と青豆のスイーツ」みたいな感じでした。
      これもさっぱりしていて実に美味かった^_^

    • 78名無し2023/05/14(Sun) 13:09:51ID:gzMTUwMzQ(2/9)NG報告

      >>77
      愛玉と言うのは台湾のゼリー様なもので

      漢字では愛玉子と書きます。オーギョーチィの原料は台湾にのみ自生する貴重な植物で、その名も愛玉子(アイギョクシ)。この植物の種を乾燥させ水につけてもみ続けると、その水はゼリー状になります。それはこの種に豊富に含まれるペクチンの効果。そのため愛玉子(アイギョクシ)はカンテンイタビという和名もあります。

      そうですよ。
      実に爽やかでさっぱりした味わいのあるデザートです。
      東京にもコレが食べられる場所があるんだけどね
      やっぱり本場で食べないとね。
      さっぱりして美味かったデス^_^

    • 79名無し2023/05/14(Sun) 13:16:04ID:gzMTUwMzQ(3/9)NG報告

      台湾は行ってみると分かりますけど
      宗教と人々の生活が密接に溶け込んでいる場所です。
      神様が近い感じがするんだな。
      それも崇高なと言うより
      お地蔵さんみたいな気軽さが神様がより近い感じがするのです。
      写真は街の中のバイク屋なんだけど
      神様と人間とワンコの関係が面白いなと思って。
      撮りました

    • 80名無し2023/05/14(Sun) 15:49:14ID:gzMTUwMzQ(4/9)NG報告

      「麺包」と言うのは所謂パンの事。

      麺と言う漢字があると日本人は細長い物というイメージがあるけどアレは間違った解釈て
      中国で「麺」と言うとそれは小麦粉の事を指します。
      つまり麺包と言うのは小麦粉で包んだ物と言うイメージが出来ると思います。

      台湾の食パンはコンビニで買いました。
      勿論釣りの寄せ餌用なんですけど
      あんまり日本と違いは無かった様に思いますね。
      韓国のパンだときちんとした違いがあるんですけどね。
      韓国の方がめっちゃ甘い感じがします。

    • 81名無し2023/05/14(Sun) 15:58:50ID:gzMTUwMzQ(5/9)NG報告

      台湾は「杜の国」だと思う。
      とにかく植物が多いです。
      韓国人からすると日本は植物が多いと言うイメージがあるけど
      台湾はそれに輪をかけて多い感じがします。
      それもなんだか緑の強さを感じるんですね。
      緑は人々の生活と密着している様に思えますけど
      なんかそうではなくて
      緑に人間の生活が侵略されていて
      それを必死に留めているのが台湾という感じ。
      とにかく緑に元気があると言う感じですね。
      台北101と言う超近代的なビルがある通りの突き当たりが
      鬱蒼とした手付かずの森があって
      緑が濃いなと思わずにはいられません。

    • 82名無し2023/05/14(Sun) 16:31:07ID:gzMTUwMzQ(6/9)NG報告

      これは士はやしてわ食べたカキのオムレツと
      ご存知ルーロー飯です。
      なんか典型的な観光地の食事というか
      ちょっと珍しく高めだなと思いました。
      ところが食べてみれば分かりますけど
      このカキのオムレツとルーロー飯どちらもいいお味でした。
      ルーロー飯は髭張の様なご馳走という感じより
      家庭で作る普通の食事という感じがして
      これはこれで悪くないなと思った次第。
      台湾は毎度思いますが食事が不味かったという記憶がありません。
      士林夜市の観光客目当ての典型的な店であってもそうなんで
      とりあえずどこで何を食っても美味いと言うのは確かだと思います。
      ご馳走様でした^_^

    • 83名無し2023/05/14(Sun) 16:37:49ID:gzMTUwMzQ(7/9)NG報告

      あと毎回の恒例なんですけど
      台湾に行くと髭張ルーロー飯のお土産があるんです。
      上の豚肉部分と言えばいいかな?
      これが一つ結構高いんですけど
      一応触れ込みではこれで4〜5杯分はあるんで
      まあそれを考えたらそこまでは高くないかなと。
      今回もお土産として3つ買いました。
      仲の良い仕事仲間に一つプレゼントする用と
      残り2つは自分の消費用として購入しました。
      台湾に長い事行けなくて悶々としてても
      この髭張ルーロー飯が家で出来るので
      かなり重宝しています。

    • 84名無し2023/05/14(Sun) 17:16:46ID:gzMTUwMzQ(8/9)NG報告

      さて今回の総括です。

      まあこれで13回目の渡航なんでお馴染みと言えばお馴染みの内容かなと思います。
      前回が4年前なんで大分ブランクがありましたけど
      特に何か引っかかったという事もない。
      4年前と同じ台湾があったという感じです。
      今回は特に人とのコミュニケーションが多くて
      その意味では今までより濃厚な旅を送ることが出来ました。
      本当は1日目にトラブルが無かったら台湾のシガーバーに行こうと思っていたんですけど
      予想以上の困難にぶち当たってしまったんで
      今回は行けませんでした。
      まあ次回までのお預けですね。
      釣りも前回からのお預けだったんで
      まあ時間がかかればそれなりに思い出も増すと思っておりますので。

      でも写真を断られたけど台湾の小さい女の子は可愛かったなあ^_^
      子供はどこの子も変わりません。
      どこの子でもカワイイ。
      多分人間は成長すると共に余計な事まで覚えていくんですね。
      どこの国とは言わないけど「あそこの国は〜」とかって言いますけど
      それは余計な情報を抱え込むからなんでしょうね。
      多分あの女の子は自分が日本人だったという事も知らないでしょう。

    • 85名無し2023/05/14(Sun) 17:24:14ID:gzMTUwMzQ(9/9)NG報告

      >>84
      本当に今回は疲れましましたけど
      思い出に残る良い旅をさせていただきました。
      次回の台湾渡航は今現在は予定はありませんけど
      また次回も必ず伺う予定でいます。

      一応これからの予定の事を書いておくと
      来月の5/15〜5/18に今度は香港に行ってきます。
      香港はこれで2回目ですけど
      嫁さんも自分ももう一度行きたいところの第一位でした。
      嫌でも期待値は大きいですね。
      また9月にはカイカイオフ会の為に韓国に滞在予定です。
      今度は釜山経由でソウルまで行ってみようかなと思案中。
      まだまだ楽しみは尽きません。

      そんなわけで長々と読んでいただきありがとうございました。
      来月の香港渡航編もよろしかったら是非読んでください。

      では^_^

    • 86saponin(Q)2023/05/14(Sun) 18:13:17ID:g3MDA4MTI(1/1)NG報告

      香港ならドブ川でクラリアス(巨大ナマズ)釣れますよ!
      是非挑戦wwww

    • 87名無し2023/05/14(Sun) 20:32:47ID:E2NDE0NDQ(3/3)NG報告

      次回は京都大阪兵庫の朝鮮部落食べ歩きへGO~

    • 88名無し2023/05/14(Sun) 20:49:09ID:Q3OTI3MTA(1/2)NG報告

      >>86
      今回は嫁さんが一緒なんでちょっと難しいですけど
      検討しておきますね^_^

    • 89名無し2023/05/14(Sun) 20:49:47ID:Q3OTI3MTA(2/2)NG報告

      >>87
      企画として検討しておきますね^_^

    • 90名無し2023/05/14(Sun) 21:21:53ID:AzNDUyNjQ(1/1)NG報告

      >>85
      また近々ですね
      香港訪問
      体調整えて行ってきて下さい
      またのレポートお願いします

    • 91名無し2023/05/14(Sun) 21:30:40ID:I4MjcyMzA(1/1)NG報告

      >>82 カキとケチャップは合うのだろうか.. まず天ぷらではあるけど

    • 92名無し2023/05/14(Sun) 21:55:23ID:QyNjUzMjI(1/2)NG報告

      >>90
      了解です。
      ありがとうございます。
      ご期待下さい^_^

    • 93名無し2023/05/14(Sun) 21:58:20ID:QyNjUzMjI(2/2)NG報告

      >>91
      オムレツと言っても実際は小麦粉や片栗粉を水で溶いた物も入っていてちょっとモチッとした食感もあるよ。
      卵だけみたいには固くならないんだよね。
      あとかなり小粒なカキが使われている様でした。
      ケチャップ悪くなかったよ。
      結構美味かった^_^

    • 94名無し2023/05/16(Tue) 04:07:53ID:IyMjQ5NTY(1/1)NG報告

      あーちなみに近いうちに今回の旅の動画も公開します。
      よろしければご覧下さい^_^

    • 95名無し2023/05/26(Fri) 08:36:16ID:c3MDI1MTA(1/5)NG報告

      >>13
      いくつか動画をアップしておきました。
      よろしければご覧ください。

      この日の市場内の様子です^_^

      2023年5/12 19:47 台北士林夜市の様子。
      YouTubehttps://youtu.be/q-hTOx9pLqw

    • 96名無し2023/05/26(Fri) 08:46:38ID:c3MDI1MTA(2/5)NG報告

      こちらは台湾のコンビニの様子。

      台湾のコンビニ
      YouTubehttps://youtu.be/zBhlk0smV-o

      韓国のコンビニもあります。

      韓国のコンビニ
      YouTubehttps://youtu.be/PO11JAgCXEs

      比較の為に出しておきます^_^

    • 97名無し2023/05/26(Fri) 08:51:22ID:c3MDI1MTA(3/5)NG報告

      これは台北市のなんの変哲もない街角。

      2023年5/13 10:54台北市の街角
      YouTubehttps://youtu.be/7LWHFx6EKfo

    • 98名無し2023/05/26(Fri) 08:56:17ID:c3MDI1MTA(4/5)NG報告

      >>36
      鹹豆漿と揚げパンの朝食
      シェンドウジャンというのは「塩っぱい豆乳」の意味。

      台北、「世紀豆漿大王」の鹹豆漿
      YouTubehttps://youtu.be/WizWqyGlqrY

    • 99名無し2023/05/26(Fri) 09:05:03ID:c3MDI1MTA(5/5)NG報告

      旅行、特に海外旅行は2度オイシイですね。
      1度目は現地を旅行した時と
      2度目はまた日常が戻ってきた時に反芻の為に動画を見て
      思い出す。
      まるで幻のようで儚くも美しい感じがします^_^

      あと3週間もすれば香港への旅行になりますが
      暫くはビデオを見ながら噛み締めます。

      もし次回台湾に行くとなったら年末くらいになりますかね。
      それまではお休みです。

    • 100saponin(Q)2023/05/26(Fri) 12:07:08ID:gwMDIwNTY(1/1)NG報告

      >>49
      テラピアですねw

    • 101名無し2023/05/26(Fri) 13:04:45ID:YxNDgwMDY(1/1)NG報告

      >>100
      やっぱりそうか。
      ありがとうございます^_^
      大体手のひらサイズでしたけど
      もっと大きいのがいるとか?

    • 102朱の季節◆5WIEuS/tyI2023/05/27(Sat) 15:11:39ID:AxODQ4Mjc(1/1)NG報告

      >>98
      これ食べたい(๑´ڡ`๑)

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除