- 人工知能(AI)サーバー需要の成長に支えられ、今年SKハイニックスが高帯域幅メモリー(HBM)市場53%を占有するだろうという展望が出た。 
 18日、市場調査会社トレンドフォースは報告書で「AIサーバー出荷量の強力な成長がHBM需要を主導している」としてこのように分析した。 HBMは複数のDラムを垂直に連結し、従来のDラムよりデータ処理速度を向上させた製品だ。
 トレンドフォースは昨年、SKハイニックスや三星電子、マイクロンの3社のグローバルHBM市場シェアをそれぞれ50%、40%、10%水準と推定した。 続けて「今年下半期の主要供給業者3ヶ所ともHBM3製品の大量生産を計画している」として「現在としてはSKハイニックスがHBM3製品を量産する唯一の業者」と明らかにした。
 HBM3は第1世代(HBM)、第2世代(HBM2)、第3世代(HBM2E)に続く第4世代製品だ。 SKハイニックスは昨年6月からHBM3の量産を開始した。 三星電子とマイクロンは今年末か来年初めに量産を開始するものと、トレンドフォースは見通した。
 これを受け、今年SKハイニックスのHBM市場シェアは53%で、前年より3%ポイント上昇する見通しだ。 三星電子とマイクロンのHBM市場シェアはそれぞれ38%、9%に下落するものと予想される。 トレンドフォースはまた、今年のAIサーバー出荷量が前年より15.4%増えるものと予想した。
 ---
 DRAMより5倍以上高いが、今はものすごく売れている。
 第2の石油HBMメモリ
- 夢と希望に溢れる無職の半島人w 
- >>18 
 お前は、コメントの意味がわかってないw
 この文盲めがw
- 21名無し2023/04/19(Wed) 08:13:39(1/1) このレスは削除されています 
- 23名無し2023/04/19(Wed) 09:05:48(2/8) このレスは削除されています 
- >>18 
 朝鮮語の見通しとか予想は、願望と同義語なんだろ?wwww
- AIサーバー????? 
 あのぉ・・・
 現在のAIなんて、AI名乗って宣伝して、営業的優位を取りたい・・・って程度の意味しかないじゃん。
 ユーザからの質問をAIが答えます!・・・なんてサービスあるけどさ。
 そんなの、コールセンターの人員を数名減らせる程度の効果じゃん。
 システム作ることを考えると、費用対効果を考えちゃうとさ、宣伝効果以上の意味がない。
 AIサーバーの成長に???
 今のAIの学習って、1990年代半ばに起きたアルゴリズムの革命に基づいているけど、それから四半世紀を要して今の水準なんだよ。
 韓国に新たな革命の公算がある訳なく、韓国人が20年後を見据えている訳もなく。
 一瞬でバレるこんな韓国得意の口先商売、成り立つんだろうか?
- 26名無し2023/04/19(Wed) 09:28:22(1/1) このレスは削除されています 
- 27名無し2023/04/19(Wed) 09:36:21(3/8) このレスは削除されています 
- 28名無し2023/04/19(Wed) 09:37:05(4/8) このレスは削除されています 
- カナリスの第1四半期スマートフォン出荷量報告書によると、三星電子の世界市場シェアは22%で、アップルを1ポイント差でリードした。 昨年第4四半期のシェアは、四半期序盤にiPhone14を発売したアップルが25%、サムスン電子が20%だった。 カナリスは「第1四半期のサムスン電子は前期比回復傾向を見せた唯一の先頭企業」と説明した。 
 三星電子とアップルの2強構図の中で、中国3大スマートフォンメーカーのシャオミ(11%)、オッポ(10%)、ビボ(8%)が5位圏を形成した。 シャオミは前年同期対比2%ポイント占有率が下落し、OPPOは1%上昇した。 ビボは昨年第1四半期と同じシェアを維持した。
- 30名無し2023/04/19(Wed) 11:25:04(1/1) このレスは削除されています 
- サムスンファウンドリー3,4,5ナノ歩留まり90%上昇 
 キム·ドンウォン研究員は「サムスン電子メモリー半導体減産規模が市場期待値を大きく上回ると展望される」として「最近1年間不振だった4,5nm(ナノ)ファウンドリー収率(80~90%)安定化で今年第2四半期ファウンドリー稼動率が90%以上まで上昇したと推定される」と診断した。
 彼は「TSMCとサムスン電子ファウンドリー技術格差縮小を考慮する時、今後TSMC顧客はサムスン電子を2ndファウンドリー供給業者に多角化する可能性が高くなる展望だ」として「特にウォーレン·バフェットのTSMC持分売却が両岸関係の地政学的緊張から始まったものであることを勘案する時、TSMC顧客の立場からもサムスン電子が地政学的危険状況でファウンドリー代案業者に浮上する可能性がある」と説明した。
 それと共に「サムスン電子は今後魅力的な投資先の浮上が予想され、外国人買い越し基調は当分続くものと展望される」と付け加えた。
- 32名無し2023/04/19(Wed) 11:45:23(5/8) このレスは削除されています 
- 33名無し2023/04/19(Wed) 11:46:14(6/8) このレスは削除されています 
- 34名無し2023/04/19(Wed) 11:46:59(7/8) このレスは削除されています 
- >>1 
 また見通し。
 見通しなんかいくらでも嘘がかける。
 見通し通りの結果が出ないと韓国人はこう言い訳する。
 「見通しですので違った結果になってもおかしくない」
 間違ってはいない。
 だから見通しを誇るのは馬鹿がすること。
- 37名無し2023/04/19(Wed) 12:04:46(8/8) このレスは削除されています 
- >>1 
 嘘偽り捏造だらけ11○○ddTT
 20代で20年SAMSUNGに勤務
 SAMSUNG社員証偽造
 親は大金持ち 本人は株で大儲け
 韓国在住なのに愛知県の複数のショールームの合作
 経歴も嘘偽り捏造だらけ
- >>31 
 クアルコムも逃げられ
 AMDは二度目のチャンスを与えたのに
 エヌディビアは見向きもされず
 AppleはTSMC
 どこから受注するの?
 歩留まりが低く、短絡での発熱を抑えれず
 低品質低性能メモリー半導体を
 どこが欲しがるのか?
- >>39 生きていて 
 よかったよね👀
- 見通し、展望⇨後頭部殴られた! 
 ってなるのが見えるわ!😂
 マジで韓国メディアも希望、妄想ばかり報道しないで見たく無い真実を報道してやれ、少しは賢い韓国人が逃げられるだろ。
- >>1 
 「小(素材)部(部品)装(装備)自立」
 宣言4年...半導体部品日依存もかえって大きくなる 毎日経済
 入力2023.2.22.17:42 修正2023.2.22.23:00
 https://v.daum.net/v/20230222174215843
 電子部品の中核素材の輸入比重
 2019年の9.9%に過ぎなかったけど
 昨年11.8%まで増えて
 サプライチェーン危機に自立化難航
 輸出制限直撃弾を打たれた中企
 費用増えるし、品質が落ちて二重だし
 日本の輸出規制措置の後、文在寅政府は「小(素材)部(部品)装(装備)自立」を通じて対灯した。しかし、産業現場では、日本に対する中間素材依存度が簡単に改善されずに、部品調達と生産が支障をきたす事例が少なくないと口を揃える。「小部装自立」が長期的に方向は正しいが、短時間内に叶えにくい課題だからだ。専門家たちは、サプライチェーンの安定化はもちろん、技術格差を減らすための戦略レベルでも、日本との関係回復が重要だと助言した。
 全部品の60%ほどを日本から輸入した半導体機器中小企業A社は、日本の輸出制限で部品調達が30%以上支障をきたし、売上高は15%急落したと明らかにした。A社の関係者は「急な通りアメリカ、ヨーロッパなどで輸入先の多様化を推進したが侮れなかった」とし「製造設備とテスト設備を日本産部品に合わせて稼働していたが、他の国の部品に置き換えるには設備や人件費などの費用が急増して収益性が悪化するしかなかった」と述べた。
 日本で購入した素材・部品・装備の代替品を探す過程で、追加支出はもちろん、不要な研究開発過程のために製品生産に支障をきたしたという事例も少なくなかった。船舶用材料製造企業代表のB氏は「ヨーロッパ・アメリカなどで代替原料を探したが、ヨーロッパの場合、中国産製品を「標識換」した事例が多く、原材料の均一な品質を担保できなかった」と訴えた。
 彼は「特にアメリカは関連物質が軍事用に指定された。ており、複雑な輸入手続きに従わなければならないなど、現実的な代替案になりにくかった」と説明した。続いて「国産化も検討したが、国内需要だけでは市場性が少ないという判断で、可能な限り日本産在庫を確保する方に戦略を修正して対応している」と付け加えた。
- 見通し、見通し、見通し、見通し、見通し、見通しw。 
 言うのは只、ミヒャンはダダ。
- >>45 
 韓国のイノベーション?
 日本メーカーに発注?
 朝鮮人
 「イノベーションしたいから立案、企画含めて頼む」
 www
- 韓国はコピーしかないやん。 
 他国の開発したものをコピーして安く売るだけ。
- 文脈も読めない朝鮮人w。だからいつも無能乞食扱いされるんだよ。 
- >>52 どんな文脈ですか?バカさん 
 チョクバリじゃないので
 空気を読むとか浮雲をつかむとか
 いうつもりはありませんが?
- >>56 
 「リンナイ」も日本製ですWwww
 リンナイ「ガスレンジ」ブランドパワー1位
 リンナイは4月11日、ソウル中区新羅ホテルで行われた「2023年韓国産業のブランドパワー(K-BPI)」認証式に参加し、ガスレンジ部門1位を受賞したと発表した。これでリンナイはガスレンジ部門24年連続1位に選ばれる記録を達成することになった。 認証式にはリンナイのチョ·サンフン経営支援本部長(常務)が出席した。
 「韓国産業のブランドパワー」は国内初のブランド診断評価で、国内の15歳以上60歳未満の男女を対象に調査群を設定し、1:1個別面接調査を通じて標本設計を進めている。 今回の調査は毎年3700余りのブランドを対象に行われ、消費生活を代表する233の産業群を発表しており、国内実質GDPの71%以上の産業群を含んでいるという点で意味が大きい。
 調査方式は関連産業群に対するブランド認知度とブランド忠誠度を評価するが、リンナイは今回の調査でガスレンジ部門は他社対比総点が120点以上高い評価を受け、1位の座を再び守った。
- >>56 
 嘘つけ。
 お前等、全然不買しないじゃないか。
 本当、鍋根性だな。
- >>61 
 日本の国旗を中途半端に真似した太極旗が何だって?
 韓国の国技はマスターベーション×
 ↓
 韓国人は日本のAVを観てマスターベーションが日課○
- SKハイニックス 営業損失3400億円=半導体メモリー不振続く 
 【ソウル聯合ニュース】韓国半導体大手のSKハイニックスが26日発表した1~3月期連結決算によると、3兆4023億ウォン(約3400億円)の営業損失を計上し、2012年にSKグループの傘下となって以来、四半期ベースで最大の赤字となった。前年同期は2兆8639億ウォンの黒字だった。半導体メモリーの需要減が長期化したことが響いた。
 韓国金融経済情報メディアの聯合インフォマックスが取りまとめた市場予想の3兆5604億ウォンを4.4%下回った。
 同社は昨年10~12月期に1兆8984億ウォンの営業損失を計上し、12年7~9月期(240億ウォンの赤字)以来10年ぶりに四半期ベースで営業赤字を記録したのに続き、2四半期連続での赤字となった。2四半期の赤字規模だけでも5兆ウォンを超える。
 1~3月期の売上高は前年同期比58.1%減の5兆881億ウォン、純損失は2兆5855億ウォン。
 SKハイニックスは「半導体メモリーのダウンターン(下降局面)が1~3月期も持続し、需要不振と製品価格の下落傾向が続いて前期比の売上高が減少し、営業損失が拡大した」と説明した。
 ただ、1~3月期は取引先の在庫が減少傾向に転じ、4~6月期からは半導体メモリーの減産に伴って供給企業の在庫も減ると予想され、下半期からは市場環境が改善されるとの見通しを示した。
- >>1 
 SKハイニックスがグローバル景気低迷に伴うメモリー業況不振で、今年の第2四半期にも3兆ウォン近い損失を計上しました。上半期の赤字規模だけでも6兆ウォンを超えています。
 ただし、下半期から減産効果が本格化し、DDR5や高帯域幅メモリー(HBM)などの高付加価値製品の需要が増えることで、業績が改善されるという期待が高まっています。
 SKハイニックスは26日、連結基準で今年の第2四半期の営業損失が2兆8821億ウォンで、昨年同期の営業利益4兆1972億ウォンに対して赤字となったと暫定集計されました。
 今回の営業損失は連合インフォマックスが集計した市場展望値2兆6千250億ウォンを9.8%上回りました。
 売上は7兆359億ウォンで、前年同期比で47.1%減少しています。純損失は2兆9879億ウォンで赤字となりました。
 SKハイニックスはこれに先立ち、第1四半期には3兆4千23億ウォンの営業損失を出しており、昨年第4四半期にも1兆7千12億ウォンの営業損失を計上し、2012年の第3四半期以来10年ぶりに初めて四半期赤字を出した後、3四半期連続赤字を記録しています。
 ただし、第1四半期と比べると売上は伸び、営業損失の規模は減少しています。
 SKハイニックスは「チャットGPTを中心とした生成型人工知能(AI)市場が拡大し、AIサーバー用メモリーの需要が急増した」として、「これに伴いHBM3とDDR5などのプレミアム製品販売が増え、第2四半期の売上は第1四半期に対して44%増加し、営業損失は15%減少した」と説明しています。
 https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0014091466?sid=101
- K企業の没落は日本企業の利益 
 今後もK製品を可能な限り排除し続けて没落を応援しますw
- Gookの展望って当たったことあった?w 
SK하이닉스, AI 서버 성장세에 HBM 시장 점유율 53% 전망
67
ツイートLINEお気に入り 41
41 5
5